最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(67)2月(65)3月(71)4月(81)5月(54)6月(59)7月(81)8月(61)9月(76)10月(68)11月(77)12月(71)2020年3月の記事(71件)「初恋」の小西桜子がちっぱいさらして永瀬正敏とやりまくりでびっくりだった「ファンシー」上映時間約6時間!念願の完全版での連続観賞は…「バーフバリ伝説誕生/王の凱旋完全版」「パコと魔法の絵本」原作の後藤ひろひとがなぜかフェイクドキュメンタリーの脚本を担当「エキストロ」宗野賢一監督の舞台挨拶つきで観た不可思議な魅力の映画「フェイクプラスチックプラネット」170分地獄のような時間を味わうことになる悪趣味アート映画「ミッドサマー ディレクターズカット」路線変更が残念過ぎる続編だった「貴族降臨 PRINCE OF LEJEND」ゴダールとアンナ・カリーナが劇中劇でめっちゃラブラブな「5時から7時までのクレオ」おそらく永遠に古びないヌーヴェルバーグさえ超越した映画だと思う「女は女である」毎週寅さん⑪やっぱりリリーさんは最高のマドンナな「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」「シェルブールの雨傘」と続けて観たいまさに姉妹作品な「ロシュフォールの恋人たち」「シェルブールの雨傘」のチームの作品とは思えないかなりキテレツなおとぎ話「ロバと王女」菅直人総理大臣というモンスターVS東電現場の怪獣映画風フィクションな「Fukushima50」何度観ても号泣してしまう泣けるミュージカルの金字塔「シェルブールの雨傘」もはやムード歌謡版の「あまちゃん」なのんのスクリーン復帰作品だった「星屑の町」深夜ドラマより安っぽいし内容も酷すぎる豪華キャスト無駄使い糞ミステリー映画だった「仮面病棟」モトーラ世理奈が台湾を縦断して観光地とグルメを紹介する劇場版「旅サラダ」な「恋恋豆花」次世代監督のフィルム短編「NDJCあなたみたいになりたくない/Le Cerveau/魚座どうし」昔、映画館で観たのと全然印象が変わるデジタルリマスター版の「女と男のいる舗道」言う程お父さんが化け物じゃなくて可哀想な気がする「酔うと化け物になる父がつらい」これがどこまで現実に近いのかわからないけど、終盤はひたすらしんどい展開な「レ・ミゼラブル」<< 前ページ次ページ >>