最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(45)3月(58)4月(51)5月(46)6月(51)7月(57)8月(60)9月(62)10月(69)11月(59)12月(72)2019年12月の記事(72件)話題の石橋侑大さんが舞台挨拶に来た!ピンク映画なのにごりごりのホラーな挑戦作「アノコノシタタリ」やっぱり家より劇場で観る方が集中出来るから初見こそ劇場で観るべき「アイリッシュマン」フランス版とはかなり印象が違うハリウッドリメイクだった「THE UPSIDE 最強のふたり」3回目はドルビーシネマで観た!「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けドルビーシネマ版」女優引退をした亜紗美さんが舞台挨拶に3年ぶりに名古屋へ!井口昇監督も「ツングースカ・バタフライ」念願の井口昇監督の名古屋での舞台挨拶が実現した「悪の華」新たなシーンが増えて別物のように見え方が変わるけど傑作!「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」カウントダウン上映に参戦!「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けIMAX3D字幕版」本日公開の完結編を観る前に前2作品をおさらい「スター・ウォーズ フォースの覚醒&最後のジェダイ」周防映画オールスターズが脇を固めて盛り上げる久しぶりの周防監督の傑作「カツベン!」村西とおる監督の25分の爆笑独演会付きで観た「全裸監督」のその後「M 村西とおる狂熱の日々」「屍人荘の殺人」て二本立てで上映して欲しくなるゾンビを日本に広めた映画「ゾンビ日本初公開復元版」監督と官能小説家うかみ綾乃さんの舞台挨拶つきで観た「まん・なか」ケン・ローチの新作はダニエル・ブレイク以上に救いがなかった…「家族を想うとき」追悼アンナ・カリーナ。彼女が永遠にかわいい存在であることを証明し続ける作品な「女は女である」二人のダニーの登場で大人にも楽しめるドラマが生まれた最高の続編な「ジュマンジ ネクスト・レベル」津田寛治さんも飛び入りで舞台挨拶に!監督&キャストのトーク付きで観た「RUN!3films」滋賀にテーマパークがあるから行くといいよ!「ひつじのショーン UFOフィーバー」マッツ・ミケルセンの鼻の曲がり方が気になって仕方がない「アダムズ・アップル」瀬戸かほさんて監督の舞台挨拶つきで観た「愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景vol.1」<< 前ページ次ページ >>