ボランティアのこと | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを()らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、去る昨年の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」 また 去る11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2」のブログ のそれぞれ共に中段やや上、そして、去る2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログ の中段やや下に記させて頂きました某・ボランティアのサークルから、下の画像の書類が届きました。画像を クリック(click)(もしくはタップ)して頂きますと、拡大致します。

 この某・ボランティアを維持する(ため)に、当方は、毎月 数万円以上負担致しております。月々 数十万円位かった時期もあります。会館を建設するとなると、家族3人それぞれ百万円ずつ すなわち 合計で 金3百万円を寄付したこともありました。累積致しますと、膨大な金額になります。また、去る10月5日(日)の「ボランティア・高尾山登山」 去る1月21日(水)の「ボランティア・高尾山登山・その2」のブログ で、

「(前略)18年間、月二回、日曜日に、・・・ボランティアを、このトップの方々(かたがた)二人に委託されて、おこなって参りました。そのボランティアで、過日、子供達と父兄を連れて・・・」とぉ伝え申し上げましたボランティアとも関係しています。更に、去る8月29日(土)の「男性看護師・続報6」のブログ の上段に記させて頂きました某・ボランティアとも関連しています。平成4年から、毎年 委嘱されまして、この某・ボランティアの秋の丸一日の講習会、平成5年から同・13年(まで)のゴールデン・ウィークの丸一日の全国の大会、そして、同・6年から同・15年(まで)の丸一日の夏の会などの救護係のボランティアを行って来ました。この救護係の班長によりますと、医師は なかなか来て(もら)えないとのことでした。

 そのうえ、去る1月14日(水)の「『三つ子の魂百まで』の教育」のブログ の上段に記させて頂いた、施設長から依頼されて 同・6年から同・8年(まで) 毎週丸一日 ボランティアで伺った某・児童養護施設とも関係しています。

 

 この書類によりますと、この某・ボランティアの中の一つ(ひとつ)のことを行うために 可能の時間帯に Oを 少なくとも10個以上つけて下さいとのことです。すなわち、可能日が少ないと配慮の効いた、余裕がある企画が出来ませんので、出来るだけ多くの可能日を記入して下さいとのことです。その某・ボランティアの中の一つ(ひとつ)のことの月一回の(ため)に 可能日を10個も、しかも、配慮の効いた、余裕がある企画が出来ないとの理由で 書類の提出を迫って来るということは如何いかがなものでありましょうか。道元どうげん禅師が執筆された正法眼蔵しょうほうげんぞうに、「修証一如しゅうしょういちにょ」が書かれてあります。人生は修行と思っておりますので、この某・ボランティアも続けているのであります。しかも、前述のブログに記させて頂きましたように、母親から伝えられたボランティアで御座ございます。その母親によりますと、少なくても成人男性には無理とのことでした。くまでも、ボランティアで御座ございます。この某・ボランティアの先輩によりますと、このボランティアは、余分なこととのことでありました。それで、この某・ボランティアの後輩の男性に、これ以外のことを一所懸命やれということなのでしょう、と伝えました。また、去る10月7日(火)の「ボランティア・地域医療」のブログ去る1月25日(日)の「ボランティア・地域医療・その2」のブログ去る1月29日(木)の「ボランティア・地域医療・その3」のブログ 、そして、去る8月8日(土)の「ボランティア・地域医療・その4」のブログ に、

「(前略) 先輩から委託されて学部生であった頃から関わっております、母校の医学部と某・看護の大学が主催しています地域医療研究会(後略)」と記させて頂きました地域医療研究会の学部生の方々かたがたには 10数年以上前から 伝えていることがあります。すなわち、地域医療研究会は 研究会の中では ボランティア的な研究会とわれますが、ボランティアをする前に 大切なことがあるという観方(みかた)があります とのむねを伝えています。つまり、自分探しをしている人には、このボランティアを通しまして 見付かるように心より祈っておりますし、本来の すべきことが見付かりますように心より祈らせて頂いております。



ボランティア
某・ボランティアからの書類



 ときに、去る10月2日(金)の「金木犀の花(心の眼を開いて)」のブログ の上段に、

「(前略) 大学を卒業致しました春に、関西に卒業旅行を致しました。(中略)大阪の難波から南海電鉄で高野山に行きました。そして、一人ひとりで、某・宿坊に二泊致しました。それ以前に、この某・宿坊には親と宿泊したことがありましたが、・・・(後略)」と記させて頂きました。それ以前に 母親と宿泊したのでありますが、約30年前のことであります。母親は 気に入りますと、人を連れて泊まりに行くのですが、某・宿坊も 気に入ったようであり、約25年前 姉妹3人を連れて行きました。ちなみに、将棋に御関心のぉありになられるぉかたであらせられましたら 御承知のことであらせられますように、一昨日おととい そして 昨日、将棋の棋戦の全7タイトル戦の中で最高峰とされる竜王戦の七番勝負第3局が行われました。その会場が、前述の某・宿坊でありました。この某・宿坊は、庭が広いのです。なお、「貧女の一燈」と申しますが、このとき、当家から 高野山・奥の院の燈籠堂(とうろうどう)に 30万円の燈籠(とうろう)を寄進させて頂きました。


 ところで、昨日 母親から連絡があり、部屋の電気が、全て消えてしまったとのことでした。そこで、何か電力の多い家庭電気製品を使っていたのかどうか と()きましたら、電子レンジ(英語:microwave oven)と炊飯器を 両方使用していたとのことでした。それで、ブレーカー(英語:breaker)が落ちていましたので、元に戻しました。すると、電気がいたとのことでした。ブレーカーを 元に戻す際に、電力を沢山(たくさん)使っていたために ブレーカーが落ちたのかどうかを、すなわち、原因を確認する必要があります。漏電のために ブレーカーが落ちたという原因を除外するためです。


 次に、昨日、一日のおかず(菜食)は、

 まず、小鉢こばちに、がんもどきの煮物です。


ボランティアのこと*おかず・11月7日(土)
がんもどきの煮物



 そして、厚げの煮物です。



ボランティアのこと*おかず・11月7日(土)
げの煮物



 また、牛蒡(ごぼう)、そして、人参にんじん金平きんぴらです。牛蒡(ごぼう)を入れると、香りがよくなりますね。某・外国人にとりましては、木を食べているように見えるのだそうです。ちなみに、御承知のように、牛蒡(ごぼう)には食物繊維が豊富に含まれています。および、食物繊維のことは、去る 11月20日(木)の「切り干し大根(昨日のおかず)」のブログ で記させて頂きました。さらに、去る3月31日(火)の「ブロッコリー」のブログ の上段に、「(前略)牛蒡(ごぼう)に含まれる食物繊維は、主にセルロースという『不溶性食物繊維』です。(後略)」と記させて頂きました。
 ならびに、去る11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ で、「(前略)人参(にんじん)は皮をかないで調理するとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。このことにつきまして、 去る7月12日(日)の「柴漬(しばづ)け」のブログ の中段やや上に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ のコメント1で、誠に有り難いことに、(中略)御賛同さんどう頂きました。(後略)」と記させて頂きました。



ボランティアのこと*おかず・11月7日(土)
金平きんぴら



 および、南瓜かぼちゃの煮物です。ちなみに、南瓜かぼちゃのことは、去る4月16日(木)の「酢漬け」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。


ボランティアのこと*おかず・11月7日(土)
南瓜かぼちゃの煮物



 最後に、昆布こんぶ椎茸しいたけのダシによります、小松菜、ぶなしめじ そして ねぎの味噌汁です。ちなみに、昆布こんぶのことは、去る昨年の10月24日(金)の「すこやかに生活をして頂くために」のブログ の中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそう類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきましてぉ伝えさせて頂きました。更に、食物繊維のことは、前述の 去る11月20日(木)の「切りし大根(昨日のおかず)」のブログ の中段でも記させて頂きました。

 ならびに、椎茸しいたけのことは、去る6月12日(金)の「レタス」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。

 そして、小松菜のことは、去る昨年の10月16日(木)の「身土不二しんどふじ」のブログ に記させて頂きました。しかも、「ぶな」のことは、去る12月26日(金)の「ぶなしめじ」のブログ に記させて頂きました。それから、去る昨年の10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ の中段に詳細に記させて頂きましたように、ねぎにはアリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)が含まれています。

 さて、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ の中段以降に記させて頂きました。しかも、去る7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人のたましいの食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、去る8月23日(日)の「アスコルビナーゼ」のブログ の下段やや上に、味噌汁である「御御御付(おみおつけ)」のことにつきまして、

「(前略)『御』が3つも付くのですから、誠に有り難い食べ物ですね。(後略)」と記させて頂きました。



ボランティアのこと*おかず・11月7日(土)
味噌汁

 


 同居している両親は、と以前 かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 前述の 去る昨年の10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。


 あと、これらのおかずに、玄米御飯で御座います。玄米も、庶民しょみん的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米のぬかには、去る11月10日(月)の「らっきょう」のブログ でぉ伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(チアミン)が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段にけてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。さらに、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)」という成分が多く含まれています。(ちな)みに、「アリシン(硫化(りゅうか)アリル)」は、ねぎ類に共通して含まれています。玉葱たまねぎに含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン(硫化りゅうかアリル)」を効果的に摂取るための調理法は、去る3月25日(水)の「玉葱たまねぎ」のブログ に記させて頂きました。なお、玉葱たまねぎに多く含まれるフラボノール(英語:flavonol)にも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノールは、フラボノイド(英語:flavonoid)類の仲間であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)であります。そのうえ、このフィト・ケミカルにつきましては、去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ 、そして、去る10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログ のそれぞれ中段以降に記させて頂きました。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。(ちな)みに、K(カリウム)のことは、去る1月9日(金)の「茄子なす」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、前述の牛蒡(ごぼう)と同様に、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。



おかず7・10月24日(金)
玄米御飯



 玄米の食べかたにつきましては、去る11月17日(月)の「黒胡麻(ごま)」のブログ で記させて頂きました。また、玄米のかたにつきましては、去る11月26日(水)の「ふき」のブログに記させて頂きました。


 本日も、最後(まで)ぉ読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)