【夕顔65-3】古文単語「しわざ」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔65-3】古文単語「しわざ」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はほぼほぼ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

現代と多少意味のズレる古文単語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔65のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

まづ急ぎ参れ舟路しわざとてすこし黒みやつれたる旅姿いとふつつかに心づきなし

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【まづ】…まっさきに

■【急ぎ】…ガ行四段動詞「急ぐ」の連用形

■【参れ】…ラ行四段動詞「参る」の已然形

※【参る】…「行く」の謙譲作者⇒光源氏

■【り】…完了の助動詞「り」の終止形

■【舟路(ふなぢ)】…船旅

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【しわざ】…所業

■【とて】…ということで

※【と】…引用の格助詞

※【て】…単純接続の接続助詞

■【黒み】…マ行四段動詞「黒む」の連用形

※【黒む】…黒ずむ。黒くなる

■【やつれ】…ラ行下二段動詞「やつる」の連用形

※【やつる】…やつれる

■【たる】…完了の助動詞「たり」の連体形

■【旅姿(たびすがた)】…旅の姿

■【いと】…とても

■【ふつつかに】…ナリ活用形容動詞「ふつつかなり」連用形

※【ふつつかなり】…不格好だ

■【心づきなし】…気にくわない

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――
今回の古文単語 「しわざ」 ☆

――――――――――――

【しわざ(仕業・為業)】

【名詞】

 

…働き。行為。所業

 

 *学研全訳古語辞典(Weblio古語辞典)より

 

 

「しわざ」は、

現代の国語辞典を引いても、

上とたいして違わない意味が出ております。

 

 

ですが、

現在では、どちらかというと…

 

 

 

多くは人にとがめられるような行為について

用いますよね。

 

 

でも、古文では、

 

通常の「行為」にも用いるし、

 

今回のように、

「物・現象をとがめる」場合にも用いるんです。

 

 

 

 

 

 

 

では、今回の文脈を、実践問題で見ていきましょう♪

   サゲサゲ↓   サゲサゲ↓

まづ急ぎ参れり。舟路のしわざとて、すこし黒みやつれたる旅姿、いとふつつかに心づきなし。

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを選べ。

1.船路に出た海賊のせいで、伊予介は少しやつれ気味な上に傷ついている。


2.妻の空蝉に気に入られるために、伊予介は少し日焼けして黒くなっている。

 

3.船旅を終えた直後に急いで参上したせいで、伊予介は疲れたように見える。


4.船旅の過酷さのせいで、伊予助は少し日焼けして見栄えが悪くなっている。

 

5.自分の妻や娘を寝取られたせいで、伊予介は少し気分が落ち込んでいる。

 

 

 

選択肢にその理由が書かれているので、

傍線部の「黒みやつれたる」の部分だけでなく、

直前の文脈に着目します。

 

舟路しわざとて

(=船旅所為ということで

  上矢印

この部分が背景にあることに着目!

チュー

 

 

選択肢をよく吟味してみましょう♪

(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

正解……

 

 

【夕顔(第4章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

まづ急ぎ参れ舟路しわざとてすこし黒みやつれたる旅姿いとふつつかに心づきなし


 

過去記事リンク

まゐる(参る)  参る②

り(完了の助動詞)

の(格助詞)

とて

と(格助詞)

て(接続助詞)

すこし(少し)

やつす・やつる

たり(助動詞)  たり②

いと

ふつつかなり

心づきなし

伊予介(いよのすけ)

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら