【夕顔22-3】古文単語「かたほなり」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔22-3】古文単語「かたほなり」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はホボホボ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

現代にも通じる、教養的古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔22のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

かたほなるだに乳母やう思ふべきあさましうまほに見なすものをましていと面立たしうなづさひ仕うまつりけむ

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【かたほなる】…ナリ活用形容動詞「かたほなり」の連体形

※【かたほなり】…不出来である。未熟だ

■【を】…対象の格助詞

■【だに】…~でさえも類推の副助詞

■【乳母(めのと)】…乳母

■【―やう】…~のよう

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【思ふ】…大切に思う

■【べき】…当然の助動詞「べし」の連体形

■【人】…

■【は】…提示の係助詞

■【あさましう】…シク活用形容詞「あさまし」連用形のウ音便

■【まほに】…ナリ活用形容動詞「まほなり」の連用形

※【まほなり】…完璧だ

■【見なす】…思い込む

■【ものを】…逆接の接続助詞

■【まして】…まして

■【いと】…とても

■【面立たしう】…シク活用形容詞「面立たし」連用形のウ音便

※【面立たし】…光栄だ。晴れがましい

■【なづさひ】…ハ行四段動詞「なづさふ」の連用形

※【なづさふ】…なれ親しむ

■【仕うまつり】…ラ行四段動詞「仕うまつる」の連用形

※【仕(つか)うまつる】…謙譲の補助動詞作者⇒光源氏

■【けむ】…過去の婉曲の助動詞「けむ」の連体形

■【身】…わが身

■【も】…強意の係助詞

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
今回の古文単語 「かたほなり」 ☆

――――――――――――――

 

さあさあ、受験生の皆さ~ん☆

勉強がんばってますかぁ?

♥-(´ε`● )

 

 

春休みのこの時期は、

まだまだ1年もあると思って

ちょっと余裕こいたりしてしまいますが…

 

この時期に、ゆったり過ごしてる人と、

他の受験生よりちょっと頑張ってる人とでは、

来年度の合否が違ってきますよ~!

ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

 

 

 

今回の「かたほなり」☆

 

 

古語辞典では、

大きな赤太字でしっかり載ってますし…

 

ゴロ565では、

 

片方じゃ 未熟だ!

 

ってなゴロ合わせで…

 

ゲロー ゲロー ゲロー

 

 

 

 

 

かたほなり 【偏なり/片穂なり
【形容動詞:ナリ活用】
…未熟だ。不十分である

  *『学研全訳古語辞典(Webilio古語辞典)』より

 

 

こういう古文特有の古語が、

大学入試でもよく問われるんですよね。

 

 

ただ、単語帳で丸暗記するばかりでなく、

源氏物語の生きた文章に触れて、

イメージとともに理解していったほうが

単語のニュアンスがすっと入ってきそうです。

 

 

 

 

 

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

かたほなるだに乳母やう思ふべきあさましうまほに見なすものをましていと面立たしうなづさひ仕うまつりけむ

 

 

過去記事リンク

て(接続助詞)

なほ

など(副助詞)

たまふ  たまふ②

さて

こそ

の(格助詞)

に(助詞)

む(助動詞)  

こ、これ、この(指示語)

世・世の中

すこし(少し)

は(係助詞)

わろし

わざ

と(格助詞)

なむ①  なむ②

など(副助詞)

のたまふ

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら