最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「怪盗クイーンの優雅な休暇(バカンス)」子供向け小説原作ですが大人が観ても十分に楽しめます。「ゴッドマザー コシノアヤコの生涯」パワフルなお母さんは最後まで突っ走ってたんですね。「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」おばあちゃんのミッションを一緒に応援してあげてね。「年少日記」子供の心はガラスで出来ています。正面から向き合って話を聞いてあげてください。「父と僕の終わらない歌」イギリスの実話を日本で映画化しました。キャスト・歌共に良かったと思います「岸辺露伴は動かない 懺悔室」露伴先生は動かないハズだけど今回は動きましたよ。活躍していました。「無名の人生」初長編アニメで凄いモノを作ってくださった鈴木監督に感謝です。本当に面白かったです。「MaXXXine マキシーン」ハリウッドスターとなったマキシーンが成功するかは彼女の根性次第!「KIDDO キドー」児童福祉施設で育った娘に逢いに来た母親。二人で逃避行したら誘拐だよぉ!「金子差入店」どんな悪人にも心があり道理がある。それは社会が歪ませたのかもしれない。「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」大学で出会った男女の不思議な長い友情のお話です。素敵な映画でした「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」シリーズ集大成となるてんこ盛り作品でした。「かくかくしかじか」東村先生の自伝を映画化。感動作で永野さんと大泉さんの演技が絶妙でした。「新幹線大爆破」話題のNetflix作品を観ました。迫力があってドキドキハラハラでした。ふぅ~。【ひとりごと】今日は映画感想を書けなかった作品について書いてみようと思います。13作品です。「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」子供向けだと思ったら大間違い!大人も感動出来る傑作です!【イタリア映画祭2025】「動物誌、植物誌、鉱物誌」長い長いドキュメンタリー映画でした。【イタリア映画祭2025】「ディーヴァ・フトゥーラ」イタリアのポルノ業界を牽引した人物のお話です「ガール・ウィズ・ニードル」戦後の混沌とした時代に貧困女性がどうやって生きていたのかが解ります。【イタリア映画祭2025】「にもかかわらず」身体から離れてしまった魂は病院をうろうろしてます。<< 前ページ次ページ >>