病気を克服し日常生活を取り戻したい!全患者の願いを叶えるための”リハビリの軸となる考え方
こんばんは!変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口由紀子です。最近気づいたことですが、年を重ねるごとにリハビリは奥が深くて本当に難しいということです。リハビリの重要性について頭で理解していてもそれがしっかりと体に沁みついて習慣化⇒定着化するまでには、患者自身の努力が大変重要になってきます。最近、YouTubeなどのSNSからもリハビリについてのお問い合わせが徐々に増えてきていますが、どの質問も自分なりの都合のよい解釈で物事を理解しているように思います。「人工股関節手術さえ終わればそれでよし」その後は、自然に良くなって術後の痛みもなく快適に過ごせると思い込んでいる方が非常に多いのではないでしょうか?でも実際にはそんなに上手くいきません。「リハビリの質と量」のさじ加減が非常に重要になってくるからです。そして何よりも一番最初に身につけなければならないことは、「リハビリの軸となる考え方」なのです。リハビリの軸となる考え方とは、「リハビリ運動+股関節ケアの両輪の継続」です。私の場合、術後10~12年経った現在でも「リハビリ運動+股関節ケアの両輪の継続」を日々実践しております。私の事例を下記ブログにて紹介しておりますので是非、参考にされてください。【変形性股関節症】病気を克服し日常生活を取り戻したい!全患者の願いを叶えるための”リハビリの軸となる考え方” 変形性股関節症と正しく向き合う会の代表理事、井口です。 変形性股関節症の患者さんにとって、病気を克服し、以前のような日常生活を取り戻すことは心からの願いだと思います。 私ももちろんそうでした。 そのためにキ […]henkeisei-kokansetsu.com================================両側人工股関節手術を克服した元患者、井口由紀子による個別相談アナタはこんなことで悩んでいませんか? ・変形性股関節症と初めて診断されてお先真っ暗で不安を抱えている・保存療法中だけど今のリハビリが合わない・医者からそろそろ手術と言われているけど納得できず気が進まない・地方でリハビリ指導してくれる場所がないのでどうしたらよいのか分からない個別相談は、ZOOM、LINE、電話いずれもOKです。地方在住の方は、この機会にぜひお試しください。詳細は、下記をご覧ください。👇👇👇👇👇変形性股関節症を克服した「井口由紀子の個別相談」「変形性股関節症と正しく向き合う会」代表理事の井口由紀子による個別相談を開催いたします。 個別相談を受けることで、変形性股関節症の患者が抱える様々な悩みや不安が本当に軽くなります。 こんな方におススメ ・ 変形性股関節 […]henkeisei-kokansetsu.com