今回は、美術館巡りで見つけた面白アートグッズの話。

単身赴任で東京勤務になってから、ヒマを見つけては美術館巡りをしているにわかですが。

美術館にいくと、必ずあるのが・・・

ミュージアムショップ。

ここでは、そのミュージアム限定のグッズや、展示会でみたアート作品の絵ハガキなどが売ってます。

そんな中、にわかが必ずチェックするのが、

アートグッズ 。

以前訪れた、国立新美術館のミュージアムショップで見つけたのがこちら↓


   ジオデザインの
『のり巻きタオル』


画面右から

①玉子巻きタオル【太巻】
②のり巻きタオル【かっぱ巻】
③のり巻きタオル【鉄火巻】
②のり巻きタオル【納豆巻】


玉子焼きタオルはちょっと他のより大きい36cm角サイズ。広げるとこんな感じ↓


玉子焼きの黄色、ご飯の白
それにカラフルな具材の色!

面白い。


のり巻きはハンドタオルサイズの25cm角。


上から海苔の黒とご飯の白に加えて

鉄火巻きは赤色
納豆巻きは黄色
かっぱ巻きは緑色

のアクセントカラーが入ってる訳です(笑)。
かなり面白い。



こいつをしまうときは、内側に織り込んで。


向きを整えたら・・・


巻いて巻いて巻いて巻いて・・・


最後に輪っかになったゴムでとめて

のり巻き完成❗

・・・じゃなかった、ハンカチ準備❗



このタオル、とても気に入ったので、即決で4種類まとめて家族のおみやげに買いました。


うちは4人家族なので

①玉子巻きタオル【太巻】        →  妻
②のり巻きタオル【かっぱ巻】→  長男
③のり巻きタオル【鉄火巻】    →  にわか
②のり巻きタオル【納豆巻】    →  次男

と分けて、みんなで使ってます(笑)。



(つづく)


❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇
『にわか単身赴任ライフ』
本ブログでは、私『にわか』の東京単身赴任
での孤軍奮闘する?日々を、福岡愛とともに
ゆるりと綴っていきたいと思います。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇

(過去の記事ピックアップ)
(カメラ散歩)
(帰省)