これまでの道程

 

2021年1月 家づくり開始 HM巡り

家づくり迷子になりネットやyoutubeで
勉強開始
4月 問題発覚→難航する
10月 土地測量開始
22年2月 測量完了
   10月 土地探し開始

   11月 土地買い付け

   11月 工務店仮契約
23年1月 工務店本契約

   4月 土地引き渡し

   6月 着工

   7月 上棟

24年 完成予定

 

 

 

 

どうも、たらくろです。

 

 

前回の記事の最後に内装を紹介することを書きましたが色々あって今回は外構です。

 

仕事が忙しいのもありますが、住宅ローンや登記関係、ちょっとしたトラブル等もあり、なかなか更新ができませんでしたショボーン

 

 

家づくりの状況としては外回りが終わり、あとは内装や設備の設置で、引き渡しを待つまではゆっくりできると思っていました汗

 

以前の記事で書いたかは忘れましたが、我が家は農地転用の関係で一次外構をやりました。

 

内容としては外周のブロックを2段くらい積むだけで、あとからブロックの積み増しやフェンスを施工できるようにしました。

 

 

引き渡し後に残りの外構をやればいいと私は思っていましたが、外周のブロックとフェンスは農地転用(都市計画法)の完了検査があるので建物完成までにやって下さいと、つい先日工務店から連絡がありましたガーン

 

だからそういう話は早めに言えムキーと以前から思っていましたが年末年始で忙しい中で、建築スケジュールも差し迫っているので外構業者もなかなか見つからず苦労しました笑い泣き

 

なんとか早く入れる外構業者を見つけて、手配しましたがすごく疲れました魂が抜ける

 

フェンスについては敷地が広いので出来る限り短くフェンスの高さを最小限で設定して費用をできるだけ削減しました。

 

境界のメッシュフェンスも最初提案されましたが、いらなそうな所はなくしてブロックだけで済まし、目隠しフェンスの高さは1800にしました。

 

若干目隠しの高さを1800か2000で悩んだのでどうなったか後でレビューしようと思います。

 

 

また最近長らく放置気味だった隣の家の建築が動き出しました。できればフェンスをやる前に窓の高さ等を知りたかったですがしょうがありませんショボーン

 

それに隣の家の屋根が高い気がするので日射も心配ですし色々悩みどころですえー

 

 

次回は目隠しフェンスの種類や施工状況についての予定です。

 

 

それでは今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

おまけ(ブログに写真がないと寂しかったので)

ちょっとずつ新居で使う物をDIYしているんですが、トイレで使用予定の収納が出来上がりました。

 

 

他には犬のゲージ兼ベンチを作っていますが機会があればブログに載せようと思います。

 

 

 

リンク集

家づくり知識

家づくりをする前に

優先事項

断熱 施工

耐震

床材

空調

 

玄関

バルコニー

キッチン

照明

 

ショールーム キッチン

アイカ

 

ガレージ

外構

地盤調査

GL

地鎮祭

施工⑥⑦⑧⑨

外壁

 

奈良