*******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日は・・一日雨降り。

 6月の参拝記事
 
         第146回 大阪府東大阪市・布施戎神社編
         第145回 大阪府東大阪市・都留彌神社編
         第144回 大阪市東成区・深江稲荷神社編
         第143回 大阪市東成区・比売許曽神社編

 5月の参拝記事

         第142回 大阪市生野区・末廣稲荷神社編
         第141回 大阪市生野区・御幸森天神宮編
         第140回 大阪市中央区・玉造稲荷神社分社編
         第139回 大阪市生野区・彌榮神社編
         第138回 大阪市天王寺区・生國魂神社編
         第137回 大阪市中央区・高津宮編
         第136回 大阪市天王寺区・産湯稲荷神社
         第135回 八尾市・恩智神社編
         第134回 八尾市・天照大神高座神社・岩戸神社編

         第133回 大阪市中央区・玉造稲荷神社編
         第132回 生野区・生野八坂神社編
         第131回 東大阪市・波牟許曽神社
         第130回 東大阪市・長瀬神社編

         第129回 大阪市生野区・巽神社編
         第128回 大阪市生野区・清見原神社編

         第127回 大阪府東大阪市・石切剣箭神社
         第126回 大阪府東大阪市・枚岡神社編

         第122回 京都市西京区・法輪寺編
         第121回 京都市西京区・月読神社編
         第120回 京都市西京区・松尾大社編
         第119回 兵庫県宝塚市・賣布神社編
         第118回 兵庫県宝塚市・中山寺編
         第117回 兵庫県宝塚市・市杵島姫神社編


 *******************************


 ※116回までの記事はとりあえずYahoo!の方でご覧ください。
   ■ 神社・仏閣散策(^^; たかとっさんのせわしない日常
     https://blogs.yahoo.co.jp/nagao_x/folder/1601285.html


  
 参拝日:19/06/26(水) 天候:曇り


 東高津宮(ひがしこうづぐう)

 内科受診の待ち時間に参拝してきたお社です。
 今年は何度も参拝に伺っているんですが宮司さんを捕まえられず。


 御祭神:仁徳天皇、磐之姫命(仁徳天皇の最初の皇后)

 所在地:大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8

 アクセス:近鉄大阪上本町駅北へ200m

 公式ホームページ:なし


 歴史

      創建年は不詳である。
      元は生國魂神社の南にあったが、大阪城築城の折、当地付近
      (現在では大阪上本町駅構内に当たる)に遷座したとの伝説がある。

      昭和7年(1932年)の上本町駅(当時)拡張工事の折、現在地に移転。

      現在地を元高津とするのは、当社から高津宮が遷座していったから。

      ただし、現在は高津宮に合祀された北高津宮に遷座したからとも言われる。

      戦災で社殿を焼失していたが、昭和42年(1967年)に復興した。


      当社は、仁徳天皇の皇居であるとする明治31年(1898年)の
      大阪府の調査報告がある
                            wikiより。

     
     


 写真①、付近のGoogleMAP。
     上本町駅の北側で上町筋と小橋(をばせ)との間付近。


 写真②、社号標前より。


 写真③、手水。


 写真④、境内の御祭神と祭りの日の案内板。
 

 写真⑤、拝殿前の狛犬(吽形)。


 写真⑥、拝殿前の狛犬(阿形)。


 写真⑦、拝殿。


 写真⑧、拝殿前より。


 写真⑨、境内社の磐船稲荷神社。
     

 写真⑩、御本殿の前には「狐みくじ」が・・。


 写真⑪、こちらは同じく境内社の王仁神社。

     祀られているのは当然、王仁博士(和邇吉師)。
     
     難波津の歌
     「なにはづに さくやこの花 ふゆごもり
           いまははるべと さくやこのはな」
     の作者と見られているのでその関連か?


 写真⑫、御神木の「願い楠」。


 写真⑫、だいぶ前に頂いた御朱印です。


      以上、東高津宮の記事でした。