*******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日は・・ちょっと疲れ切ったので早寝します。

 6月の参拝記事

         第145回 大阪府東大阪市・都留彌神社編
         第144回 大阪市東成区・深江稲荷神社編
         第143回 大阪市東成区・比売許曽神社編

 5月の参拝記事

         第142回 大阪市生野区・末廣稲荷神社編
         第141回 大阪市生野区・御幸森天神宮編
         第140回 大阪市中央区・玉造稲荷神社分社編
         第139回 大阪市生野区・彌榮神社編
         第138回 大阪市天王寺区・生國魂神社編
         第137回 大阪市中央区・高津宮編
         第136回 大阪市天王寺区・産湯稲荷神社
         第135回 八尾市・恩智神社編
         第134回 八尾市・天照大神高座神社・岩戸神社編

         第133回 大阪市中央区・玉造稲荷神社編
         第132回 生野区・生野八坂神社編
         第131回 東大阪市・波牟許曽神社
         第130回 東大阪市・長瀬神社編

         第129回 大阪市生野区・巽神社編
         第128回 大阪市生野区・清見原神社編

         第127回 大阪府東大阪市・石切剣箭神社
         第126回 大阪府東大阪市・枚岡神社編

         第122回 京都市西京区・法輪寺編
         第121回 京都市西京区・月読神社編
         第120回 京都市西京区・松尾大社編
         第119回 兵庫県宝塚市・賣布神社編
         第118回 兵庫県宝塚市・中山寺編
         第117回 兵庫県宝塚市・市杵島姫神社編


 *******************************


 ※116回までの記事はとりあえずYahoo!の方でご覧ください。
   ■ 神社・仏閣散策(^^; たかとっさんのせわしない日常
     https://blogs.yahoo.co.jp/nagao_x/folder/1601285.html


  
 参拝日:19/06/09(日) 天候:晴れ


 布施戎神社(ふせえびすじんじゃ)

 ウチから氏神さん(清見原神社)の次に近い神社。
 布施のMandaiとかに行くとき、すぐ近くなので参拝しています。


 御祭神:戎大神・事代主命

 所在地:大阪府東大阪市足代1-15-21

 アクセス:近鉄布施駅下車、南へ徒歩約5分

 公式ホームページ:なし


 歴史

      この地は、その昔、足代村の氏神として延喜式(九二七)の神名帳に
      みえる都留彌神社(祭神 速秋津日子神・ 速秋津比売神)が
      まつられていました。

      江戸時代後期の「河内名所図会」享和元年(一八〇一)刊には、
      都留彌神社、足代村にありとみえています。

      明治十八年(一八八五)の淀川大洪水により、神社は、神殿・宝物
      ・古文書などすべてを流失し、その後、村民の 手により再建されて、
      足代村の氏神社としてまつられてきました。

      都留彌神社は、明治四十年(一九〇七)から始まった、国の
      神社合併により、近隣の荒川・長堂・岸田堂などの 神社と
      合併して、この地から東方約1kmの現境内地に移転し祭られて
      居りますが、この時に当境内地は、地元 足代の有志へ払い下げられ、
      民有共有地として保管されてきました。

      この由緒ある境内地跡に、地元の要望に従い、昭和二十九年(一九五四)
      西宮神社から戎大神(ひるこの尊) の御霊代を勧請申し上げ、
      布施戎神社の祭祀が始まりました。

      周辺地域が商業地として発展するにともない、 更に昭和六十三年
      (一九八八)には大阪の今宮戎神社(事代主命)を勧請申し上げ、
      以来厳粛な祭祀を執行し、 広大な御神徳を仰いでいます。

      参拝者も飛躍的に増加し、毎年1月9日、10日、11日の十日戎には
      商売繁盛を長う参拝者が群れをなし、
      境内地は身動きができないほどの賑わいとなります。
      
                            境内の御由緒より。

     
     



 写真①、付近のGoogleMAP。
     ちょうど布施駅から南へ商店街を南下した途中にあります。
     またちょっと頑張れば大阪メトロ千日前線「小路」駅からも行けます。
     尚、移転した都留彌神社はここから東へ1kmほど。


 写真②、注連柱前より。
     尚、鳥居はありません。


 写真③、社号標。


 写真④、手水。
 

 写真⑤、拝殿。


 写真⑥、拝殿前の狛犬(吽形)。


 写真⑦、拝殿前の狛犬(阿形)。


 写真⑧、御本殿横の都留彌神社の御旅所。
     たぶん右側の枯れた木が御神木。


 写真⑨、境内のえべっさん。
     

 写真⑩、都留彌神社址の石碑。


 写真⑪、いただいてきた御朱印です。



      以上、布施戎神社の記事でした。