*******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日も・・がっつり日焼け。

 5月の参拝記事
         第138回 大阪市天王寺区・生國魂神社編
         第137回 大阪市中央区・高津宮編
         第136回 大阪市天王寺区・産湯稲荷神社
         第135回 八尾市・恩智神社編
         第134回 八尾市・天照大神高座神社・岩戸神社編

         第133回 大阪市中央区・玉造稲荷神社編
         第132回 生野区・生野八坂神社編
         第131回 東大阪市・波牟許曽神社
         第130回 東大阪市・長瀬神社編

         第129回 大阪市生野区・巽神社編
         第128回 大阪市生野区・清見原神社編

         第127回 大阪府東大阪市・石切剣箭神社
         第126回 大阪府東大阪市・枚岡神社編

         第122回 京都市西京区・法輪寺編
         第121回 京都市西京区・月読神社編
         第120回 京都市西京区・松尾大社編
         第119回 兵庫県宝塚市・賣布神社編
         第118回 兵庫県宝塚市・中山寺編
         第117回 兵庫県宝塚市・市杵島姫神社編


 *******************************


 ※116回までの記事はとりあえずYahoo!の方でご覧ください。
   ■ 神社・仏閣散策(^^; たかとっさんのせわしない日常
     https://blogs.yahoo.co.jp/nagao_x/folder/1601285.html


  
 参拝日:19/05/25(土) 天候:晴れ


 彌榮神社(やえじんじゃ) 

 旧木野村の鎮守。
 社格は旧村社。

 主祭神:素戔嗚尊
     仁徳天皇

 所在地:大阪府大阪市生野区桃谷2-16-22

 アクセス:JR大阪環状線「桃谷駅」から徒歩10分。

 公式ホームページ:なし

 歴史

    文禄年間(1592年~1595年)に島根県八束郡(旧出雲國意宇郡)の
    旧國幣大社熊野神社より御分霊を移して御祭りしたと旧記にあります。

    創立以来、旧木野村の鎮守として崇敬厚く、宮座を設けて祭事を
    奉仕していました。

    明治5年村社に列せられ、神職を置き奉仕し、また社号もこの時に
    彌榮神社と改めました。

    場所は以前御紹介した「御幸森天神宮」から徒歩3分くらい。
    間にある疎開道路が以前、川だったため村の端と端だったんでしょうねえ、


 写真①、東参道の鳥居前より。
   

 写真②、御祭神の掲示。


 写真③、手水舎。


 写真④、拝殿。
 

 写真⑤、拝殿前の狛犬(吽形)。


 写真⑥、狛犬(阿形)。


 写真⑦、拝殿横のお稲荷さん、参道。
     鳥居の扁額は「白玉大明神・福徳大明神」。


 写真⑧、こちらが一番奥の「白玉大明神」さん。
     

 写真⑨、参道途中の「福徳大明神」さん。
     

 写真⑩、横から見た御本殿。


 写真⑪、こちらもお稲荷さんの参道途中の「櫛名毘売大神」社。


 写真⑫、拝殿前の顔だし看板。
     御本殿の素戔嗚尊と写真⑩の櫛名毘売で「えんむすび」を
     表に出している模様。


 写真⑬、東参道の狛犬(吽形)。


 写真⑭、東参道の狛犬(阿形)。


 写真⑮、最後にいただいてきた御朱印です。


      以上、彌榮神社の記事でした。