栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます爆 笑
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています ドキドキ
栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを
家庭用にブログで公開しています。
 
サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返します。月4~5回繰り返し、
それを聞くと多くの人が、飽きる!と思うのですが、でも実は普通に料理を作っていても月に数回同じものを作ってるんです。なので4~5回だとギリギリ飽きません。
そして、バランスの良い栄養にこだわった献立ですドキドキ
同じ繰り返しなので、1週目より2周目、2周目より3週目と作りスピードもUpします。
 
9月・月曜→さんまの塩焼き定食
 
 
11月・月曜→レンジでエビチリ定食
 
 
こんにちは~ドキドキ今日はブログの更新が遅れてしまい、すみません。
今日は学校行事でした。
 
 
今日は今年のクリスマスも仕事だと思うので
(きっとそんなお母さん、お父さん沢山いらっしゃるかと思いますが)、
ぱぱっと、10分で作れるクリスマスケーキ(しかもオシャレな)
を考えてみました。
なので、当日クリスマスケーキ、注文しわすれちゃってスーパーにも売ってない!
って人も、是非活用してくださいませドキドキ
 
しかも、材料費 8人分で535円。(フルーツ除く)
しかも、ケーキ型も不要です。
 
これ10分で作れるほど簡単なのですが、
中は、こんなにファンタジック~ドキドキ
 

 
不器用さんでも、料理初めての方でも作れます!
ちなみに私は不器用で、時々登場するキャラ弁的なものを見ていらっしゃる方はご存知かと笑い泣き
そんな私でも作れました。
 

 
それでも片手間で簡単に作れるので、是非お試しください~ドキドキ
 
まず、今回使ったのはケーキ型ではなく、
ダイソーの直径15cmのボウル200円です。
ボウルにこだわらず、どんぶりや、まあるいお皿などでもOKです。
またラップを敷いて作るので、食器にくくらなくてもOKです。
 
 
ボウルは、ラップを敷いておきます。
 
材料(4人分)です
 スイスロール  2本 ←1cm程度の輪切りにしておきます。
フルーチェ   1袋
牛乳      150ml ←フルーチェの指定通りに作ります。
●ゼラチン   5g
●水       50ml
生クリーム  1/2p
砂糖      大さじ1←フルーチェとスイスロールの甘味があるため、
                 生クリームは甘さ控えめに作ります。
 
 
 
 
作り方です。
①ボウルにラップをしいて、スイスロールを並べていきます。
 
②フルーチェの箱の指定通りに、フルーチェを作ります。
③ゼラチンと水をいれてゼラチンをふやかします。レンジ600W30秒加熱
して、②のフルーチェの中にいれて混ぜ合わせます。フルーチェだけだと緩くて
ケーキの形が継続できないためにゼラチンを入れます。
⑤上に、輪切りにしたスイスロールを半分にカットして、敷き詰めます。
ラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やします。
一晩おいたほうが味がなじんで美味しいですドキドキ
⑥⑤を盛り付けたいお皿をかぶせ、ひっくり返します。
 
じゃじゃーん なんか、これもかわいい気がするドキドキ
⑧そこに泡立てた生クリームを塗りつけます。お好みでアラザンやフルーツ、抹茶パウダー
ココアなどを振りかけると華やかになりますドキドキ
 
 
できた〜
 

 
実は本日ケーキを3パターン作っていまして、このケーキどうしようと思っていたところ
いつもの人たちが来たーーーーーー
 
小学生サイズは瞬足しか売ってないのですか?
そして二階から聞こえる効果音(笑)
 
でも時々無言で下の降りて来て、

バーコードをスキャンして また無言で二階へ(笑)

爆釣、すごーーーーー!
おばちゃんも知ってますよ。爆釣。
この前コロコロコミックの付録をもらいに
仕事帰りにヨドバシ行きました〜 
 

ブログ用撮影と試食がおわり、
二階に持って行来ましたら

子供達に大人気でした!
ラーメンすするかのように おかわりしてくれた子もいました。大成功です。
 

 
 
人気記事
炊飯器でタルトタタン→
練乳入り『丸ごとスイートポテト』→
ホットケーキミックスで、マックのシナモンメルト模倣レシピ→
 
「給食の人気メニュー チーズ饅頭」→
「ホットケーキミックスで作る超簡単 メロンパンクッキー」→
竹輪のチーズ磯部揚げ→

葱チーズもち(クックパッドで人気メニュー)→

トイレを掃除しても臭いが気になるときは→

お風呂のカビに「線香」が効く!→

冷蔵庫で卵を沢山収納する方法→

 
 
 
CHANTO 10月号綴じ込み「パワー回復2品献立」
栄養士そっち~が担当させていただいております。
 
読者登録してね

栄養士そっち~の献立本が発売されましたラブラブ

 

本でご提案させていただだいている献立は、

日本人の食事摂取基準(厚生労

 

働省による)という

健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を

目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

 

 

 

 

こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)