【不登校】不登校の最大の原因は2011年にある!? | 不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

「これから先、いったいどうなってしまうの…。」わが子の不登校に不安でいっぱいのお母さん。まずはお子さんが抱えているものを知るところから始めてみませんか?きっとお気持ち、楽になりますよ。

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

学校復帰を目指す不登校の子の

お母さんエンパワラー

坂本修一です。

今日も、不登校のことや、

学校、そして教育のことについて

あれやこれやと考えてみたいと思います。

では、みなさん、

最後までおつき合いください。

こどもたちの笑顔のために!

 

 

 

 

 TODAY'S
 
2011年

 

 

 

 

 

 

 

不登校について調べていたら

「やっぱりな…。」

って思うことが…。

 

 

 

それがこれ。

 

 

 

 

この子、何をしてるかわかりますか?

 

ボーってした白い光に顔が照らされてる…。

 

 

 

そう。

 

真夜中にスマホを見てるんですよね。

 

 

 

 

 

 

日本で初めてスマホが販売されたの、

いつかご存知ですか?

 

2008年だそうです。

 

 

 

ではLINEがサービスを始めたのは?

 

2011年なんですよね。

 

 

 

みなさん、

この2011年

よく覚えておいてくださいね。

 

不登校について考えるとき、

大きなポイントになっている年ですから。

 

 

 

2011年の不登校数は?というと…

 

11万7458人

 

 

 

そして、

さかのぼってその10年前、

2001年の不登校数は…

 

13万8722人

 

 

 

えっ?!

 

 

 

ちょっと待って?

 

 

 

減ってるやん!!

 

 

 

そう。

 

実は

不登校数、減っていたんです!

 

10年間かけて少しずつ。

 

 

 

しかし、

2011年を境にして、

不登校は急増していきます。

 

今や、

なんと29万9048人ですもんね。

 

 

 

 

 

 

2008年からスマホが販売されて

2011年には普及し始めた。

 

それとともにSNSもスタート。

 

 

 

最初は大人のツールだったスマホが

こどもたちにも普及していき、

今やスマホの所有率は

小学校6年生で半数を超えているそうです。

 

ちなみに

中学生になると7割を超え

中学校3年生では8割を超えてるらしい…。

 

 

 

 

 

 

わたしがかかわっていた

不登校、別室登校のこどもたちの中には、

明らかにスマホを持っているがために

不登校の状態に陥ってしまってる子らが

いました。

 

 

 

スマホで

オンラインゲームを一晩中してしまう。

 

 

 

寝る前にスマホでYouTube見始めたら

目が冴えてきて、

眠れなくなり一晩中YouTubeを見続ける。

 

 

 

LINEグループがあり、

すぐに返事しないと

グループからハミられてしまうので、

一晩中スマホの着信に

意識を向けておかなければならず、

気が抜けないから眠れない…。

 

 

 

そりゃ、

こんな顔になってしまいますよね…。

 

 

 

 

こんな顔でいなければならなくなると、

もう学校どころじゃありません…。

 

 

 

 

 

 

こんな最悪な状態に置かれてしまってる子、

わたしが現場でかかわった子だけでも

相当な数いましたから、

それが日本中となると…。

 

 

 

ホンマ、ゾッとします…。

 

 

 

 

 

 

スマホをどうするかっていうことを

考えることなしに、

不登校どうするかっていうことは

考えられないな…って、

今回、自分で調べてみて

あらためて痛感しました。

 

 

 

 

 

 

不登校の子のお母さん、

お子さん、スマホ、どうですか?

 

 

 

スマホに囚われてる状態に

なってませんか?

 

 

 

 

 

 

一日も早くこどもたちを

スマホにコントロールされるのではなく、

スマホをコントロールできるように

しやなアカン!って

今、強く!強く!!思ってます。

 


 

個別相談のご案内

 

 

お子さんの不登校についてはもちろん、

発達の特性についてのご相談、

愛着の傾向についてのご相談も

承っております。

 

🟥お子さんの不登校や

 問題行動と言われている行動や言動に

 お困りのお母さん。

 

🟥お子さんの変化に気づかれ、

 「うちの子、大丈夫かな…。」

 って、ご心配されておられるお母さん。

 

🟥子育てに行き詰まって

 しんどくなっておられるお母さん。

 

おひとりで抱え込むことなく、

お気軽にご相談ください。

 

わたしが、

ご一緒に考えさせていただきますので。

 

お気持ち、

少しは楽になっていただけると思います。

 

 

 

 

 

お申し込みされる前に…

 

下のお問い合わせボタン

タップしていただくと、

わたしの個別相談がどのようなものなのか

っていうことについて

読んでいただくことができるように

なっています。

 

 

まずは、一度、お読みになってください。

 

その上で、

お申し込みされるかどうか

考えていただけたら、と思ってます。

 

 

    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

 

「個別相談」って何?

って思われた方

 

 

 

 

 

おまとめコーナー!

 

 

  発達障がいについて

 発達の特性についての記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 
 

  愛着障がいについて

 愛着の傾向についての記事はこちらから

【愛着障がい①】『愛着』って何? 

 

 

 

 

 

 

 

 
愛着については、
こんなブログもあります。

 親がこどもを育てるのは義務だから? 

 

 

 

 
 
 
 
 
発達の面の特性や
愛着の傾向についてのご相談も
受けさせていただいてます。
 
お気軽にお問い合わせください。
 

 

    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

おススメブログ!

 

 

ひとりぼっちの子と不登校の関係、

それに関連した

発達の特性』『愛着の傾向』『過敏

について書いてるブログ、

今までわたしのブログに無縁だった

ソロキャンプ好きrock好きのみなさんが

読んでくださってます!

  

🔶『ひとりぼっち』という生き方

🔶『ひとりぼっち』と不登校、関係あるのでしょうか? 

🔶不登校にならなくてもすむ『ひとりぼっち』の子への声のかけ方

🔶『ひとりぼっちの子』のもちあじを活かすことで不登校回避! 

🔶傷ついたこころへのこだわりから『ひとりぼっち』に… 

🔶過敏さがこどもたちをひとりぼっちや不登校に!  

🔶 『恐怖の教室』を『安心できる安全な居場所』に変

 

 

 
 
 
 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

また明日、お会いしましょう。