【愛着障がい】わが子を愛することができないお母さん、わが子を愛することができるようになるのか… | 不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

「これから先、いったいどうなってしまうの…。」わが子の不登校に不安でいっぱいのお母さん。まずはお子さんが抱えているものを知るところから始めてみませんか?きっとお気持ち、楽になりますよ。

 

いらっしゃいませ。

ご訪問いただきありがとうございます。

学校復帰を目指す不登校の子の

お母さんエンパワラー

坂本修一です。

今日も、不登校のことや、

学校、そして教育のことについて

あれやこれやと考えてみたいと思います。

では、みなさん、

最後までおつき合いください。

こどもたちの笑顔のために!

 

 

  

 

 TODAY'S
 
TOPIC:愛着

 

 

 

 

前々回、前回のブログです。


まだ読んでおられない場合は、

まずこれを読んでいただくことを

オススメします。

 親がこどもを育てるのは義務だから? 

 




では、今日も続きを…





わが子を愛することができない…
っておっしゃるお母さん。

これから先、このままずっと、
わが子を愛せないままなのでしょうか?





もしそうなら、
このお母さんのお子さんは
どうなってしまうのでしょう…?





わたしは現場でセンセしていたとき、
愛着のつながりを修復したり、
つくり直したり、新たにつくったり…
っていうことを意識して、
こどもたちとそのお母さんに
かかわってきました。





そのとき、大切にしていたことがあります。





わが子を愛せないお母さんは、

「義務感だけで子育てしているわたしは、
 他のお母さんたちとは違って、
 どこかおかしいんやろか…。」

「だから、この子とも、
 こんなにうまくいかないんやろか…。」

って感じて、自分を責めて
さらにしんどくなっておられることが
多かったんですね。





なので、わたしは、

「お母さんはどこもおかしくないです。」

っていうことを、
何とかしてわかっていただけるように
したい、って強く思っていました。





そこでわたしは、お母さんと一緒に、
お母さん自身の歴史をふりかえる
っていうことをすることにしたのです。

そうすることで、
お母さん自身の愛着の傾向が、
どのようにしてつくられていったのか
っていうことを、お母さん自身に
知っていただきたい
って思ったのです。

そして、

「わが子を愛することができないのは、
 わたしがおかしいんじゃなくて、
 わたしの愛着の傾向が影響してたんや。」

って気づいていただきたかったんです。





これは、効果がありました。

お母さん、
ご自身を責めることがなくなりますから、
楽になられるんですよね





ただ、
こうしてお母さんの歴史をふりかえるとき、
わたしは『愛着』っていう言葉や、
『愛着の傾向』っていう言葉を、
どのお母さんに対しても使っていません。

『こころのつながり』
『感情のつながり』
っていう言葉でお伝えしてました。

その方が、
わかっていただきやすいのではないか、
って思ったのと、
やはり、
愛着って聞くと愛着障がいを思い出されて、
「わたしには障がいがあるんや…。」
って思って、
さらにしんどくなられるのではないか…
って思ったので。

それくらい、
『障がい』っていう言葉には、
まだまだマイナスのイメージがある
って、わたしは感じてるんですよね…。





ちなみに、わたしは

「愛着の傾向も、発達の特性と同様、
 すべての人に
 スペクトラムに存在している。」

って考えてます。

そして、
かかわってきたこどもたちやお母さんにも、
その考えを伝えてきました。

これは、
これからも伝えていきたいなって思ってます。





そうしながら、
お母さんが、
みずからの生まれてから今日までの歴史を
ふりかえるお手伝いをさせていただきたいな
って思ってます。





そうすることで、
お母さんとこどもたちのこころのつながり、
感情のつながりが少しでも変わっていって、
お母さんも、
こどもたちも、
こころあったまっていけばいいなぁ…
って思ってます。




 

 

個別相談のご案内

 

 

お子さんの不登校についてはもちろん、

発達の特性についてのご相談、

愛着の傾向についてのご相談も

承っております。

 

🟥お子さんの不登校や

 問題行動と言われている行動や言動に

 お困りのお母さん。

 

🟥お子さんの変化に気づかれ、

 「うちの子、大丈夫かな…。」

 って、ご心配されておられるお母さん。

 

🟥子育てに行き詰まって

 しんどくなっておられるお母さん。

 

おひとりで抱え込むことなく、

お気軽にご相談ください。

 

わたしが、

ご一緒に考えさせていただきますので。

 

お気持ち、

少しは楽になっていただけると思います。

 

 

 

 

 

お申し込みされる前に…

 

下のお問い合わせボタン

タップしていただくと、

わたしの個別相談がどのようなものなのか

っていうことについて

読んでいただくことができるように

なっています。

 

 

まずは、一度、お読みになってください。

 

その上で、

お申し込みされるかどうか

考えていただけたら、と思ってます。

 

 

    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

 

「個別相談」って何?

って思われた方

 

 

 

 

 

おまとめコーナー!

 

 

  発達障がいについて

 発達の特性についての記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 
 

  愛着障がいについて

 愛着の傾向についての記事はこちらから

【愛着障がい①】『愛着』って何? 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
発達の面の特性や
愛着の傾向についてのご相談も
受けさせていただいてます。
 
お気軽にお問い合わせください。
 

 

    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

おススメブログ!

 

 

ひとりぼっちの子と不登校の関係、

それに関連した

発達の特性』『愛着の傾向』『過敏

について書いてるブログ、

今までわたしのブログに無縁だった

ソロキャンプ好きrock好きのみなさんが

読んでくださってます!

  

🔶『ひとりぼっち』という生き方

🔶『ひとりぼっち』と不登校、関係あるのでしょうか? 

🔶不登校にならなくてもすむ『ひとりぼっち』の子への声のかけ方

🔶『ひとりぼっちの子』のもちあじを活かすことで不登校回避! 

🔶傷ついたこころへのこだわりから『ひとりぼっち』に… 

🔶過敏さがこどもたちをひとりぼっちや不登校に!  

🔶 『恐怖の教室』を『安心できる安全な居場所』に変

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

また明日、お会いしましょう。