【愛着障がい】不登校の一因となっている愛着、修復できるの? | 不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

「これから先、いったいどうなってしまうの…。」わが子の不登校に不安でいっぱいのお母さん。まずはお子さんが抱えているものを知るところから始めてみませんか?きっとお気持ち、楽になりますよ。

 

いらっしゃいませ。

ご訪問いただきありがとうございます。

学校復帰を目指す不登校の子の

お母さんエンパワラー

坂本修一です。

今日も、不登校のことや、

学校、そして教育のことについて

あれやこれやと考えてみたいと思います。

では、みなさん、

最後までおつき合いください。

こどもたちの笑顔のために!

 

 

 

 




この間、

愛着障がいについて

書かせていただいてました。


でも、

昨日はイベントのご案内を

させていただいたので、一回お休み…。


今日は、

再び愛着障がいについて

書かせていただきます。


今日までの分につきましては、

一番下の『おまとめコーナー』に

ありますので、

読んでいただけたらありがたいです。






さて…


こどもたちは、

お母さんとのこころのつながり、

感情のつながりである愛着の影響を、

大きく受けている

っていうことについて

お話しさせていただいてきました。


お母さんのかかわりによって、

愛着の傾向が安定したものになったり、

不安定なものになったり

してしまうんですよね。






わたしは現場で先生していたとき、

問題行動と言われる行動や言動をしたり、

不登校になっている子の中に

愛着の傾向が不安定なものに

なっているために、

そのような状態になっているのではないか、

と思われるこどもたちに

多数出会ってきました。






愛着の傾向が影響しているって

わかってきたのは、

こどもたちだけにかかわるのではなく

その子らのお母さんにもかかわらせて

いただいたから。






お母さんもしんどい思いをしながら

懸命に、お子さんが生まれたときから

かかわられてきているんですよね。


あるいは、

お母さんがしんどいと感じることなく

当たり前のこととしてされているかかわりが、

お子さんの愛着の傾向を不安定なものに

してしまっていたり…

っていうこともあるんですよね。






お母さんも、

今の日本の社会における母親の生きづらさや、

ご自身が抱えておられる生活、

また、お母さんご自身の発達の特性や

愛着の傾向…、

それらの影響によって、

お子さんへのかかわり方を

限定されてしまっているのです。


だから、

こどもたちの愛着の傾向の不安定さは、

お母さんのせいではないのです。






では、そんな愛着の傾向が不安定な子、

どうしたらいいのでしょうか。






和歌山大学の米澤好史先生は、

その子自身へのアプローチを

提案されています。


でも、

米澤先生が直接その子にかかわるのでは

ありません。


かかわるのは現場の先生。


現場の先生が、

その子の愛着を修復するんですよね。


米澤先生は、

愛着は、

いつからでも誰とでも

修復し直すことができる

って考えておられます。


お母さんだけではなく、

先生もその子の愛着を修復することができる


しかも、中学生からでも


この考えに、

わたしはメッチャ勇気と希望を

与えていただきました。






そして、もうひとり、

精神科医の岡田尊司さんは、

その子自身に直接アプローチもしますが、

その子のお母さんにもアプローチします。


(お母さんだけではありませんが。)


お母さんにアプローチすることで、

その子に対するお母さんのかかわりを

変えていくのです。


そうすることによって、

その子と、その子のお母さんとの

愛着を修復するんですよね。


わたしは、

このアプローチも凄いな!

って思ってます。


お母さんが抱えている

しんどさに寄り添うことから

始められるのですから。






そして、

わたしは現場でいるとき、

そのおふたりの『エエとこ取り』

させていただいてました。


おふたりが考案された

それぞれのアプローチをもとに、

わたしなりに考えて、

そのふたつをつなぎ合わせて

別室登校の子や、その子のお母さんに

かかわらせていただいたのです。






これはメッチャ効果がありました。






なので、わたしは、

わたし自身が実際に取り組んで

効果があったアプローチやその考え方を、

お母さんや先生たちに伝えたい!

って思って、本を書くことにしたのです。






その本の原稿の第2章の締め切り、

迫ってきてます。






頑張って仕上げないと…。










キャンペーンのお知らせ!


昨日お伝えさせていただきましたが、

今、個別相談をお得な料金でご利用できる

キャンペーンを実施させていただいてます。


お子さんの不登校についてはもちろん、

発達の特性についてのご相談、

愛着の傾向についてのご相談も

承っております。


🟥お子さんの不登校や

 問題行動と言われている行動や言動に

 お困りのお母さん。


🟥お子さんの変化に気づかれ、

 「うちの子、大丈夫かな…。」

 って、ご心配されておられるお母さん。


🟥子育てに行き詰まって

 しんどくなっておられるお母さん。


おひとりで抱え込むことなく、

お気軽にご相談ください。


わたしが、

ご一緒に考えさせていただきますので。


お気持ち、

少しは楽になっていただけると思います。






お申し込みされる前に…


下のお問い合わせボタン

タップしていただくと、

わたしの個別相談がどのようなものなのか

っていうことについて

読んでいただくことができるように

なっています。



まずは、一度、お読みになってください。


その上で、

お申し込みされるかどうか

考えていただけたら、と思ってます。



    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

 

 

「個別相談」って?

って思われた方

 

 

 



おまとめコーナー!



  発達障がいについて

 発達の特性についての記事はこちらから



  愛着障がいについて

 愛着の傾向についての記事はこちらから

【愛着障がい①】『愛着』って何? 




 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

また明日、お会いしましょう。