名鉄名古屋駅【愛知県】(名鉄名古屋本線。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、愛知県名古屋市中村区にある名鉄名古屋本線の通過型ターミナル駅で、
駅ビル改築により駅構造が変化するかもしれない
名鉄名古屋駅 (めいてつなごやえき。MEITETSU NAGOYA Station) です。

 

 

駅名

名鉄名古屋駅 (NH 36)   

 

所在地

愛知県名古屋市中村区  

 

乗車可能路線

名古屋鉄道:名古屋本線 (豊橋方面名鉄岐阜方面)、(犬山線列車)   

 

隣の駅

豊橋方…………山王駅  

名鉄岐阜方……栄生駅 

 

乗換可能駅

路線名      駅名
JR東海:東海道新幹線(東京方面新大阪方面)      名古屋駅  
JR東海:東海道本線(米原方面豊橋方面)、中央本線【中央西線】関西本線      名古屋駅   
近畿日本鉄道:名古屋線      近鉄名古屋駅  
名古屋市営地下鉄:東山線桜通線      名古屋駅  
名古屋臨海高速鉄道:西名古屋港線【あおなみ線】      名古屋駅  

 

訪問・撮影時
2017年12月ほか

 

 

イメージ 2
名鉄名古屋駅はJR名古屋駅南東側の地下にあり、駅ビルには名鉄百貨店本館が入居しています。

 

 

イメージ 3
駅前の様子です。
名鉄百貨店本館の南側に名古屋近鉄ビル(近鉄パッセ)、名鉄バスターミナルビルなどが並んでいます。
尚、将来的にこれらのビルと南側のビルを一体化して再開発する構想があり、
その関連で名鉄名古屋駅も改築される可能性があります。

 

 

イメージ 4
中央改札口(入口専用)の様子です。名鉄百貨店本館の地下にあり、北側に中央改札口(出口専用)もあります。
他に北改札口、南改札口、西改札口、東改札、新南改札、近鉄連絡改札口があり、駅の狭さに対して改札口の数は多いです。
改札口の右側には自動券売機やミューチケット販売窓口もあります。

 

 

イメージ 5
こちらは中央改札口(出口専用)です。
出入口が分離されているのは中央改札口のみで、他の改札口は乗降兼用です。

 

 

こちらは1番線中ほどに面して設置されている近鉄線連絡改札口です。

近鉄線コンコースより東を望む。改札口の正面は1番線です。

ICカード対応の自動改札機が並んでいて、右端の幅広通路の右に窓口があります。

右手前には名鉄線の自動券売機が設置されています。

両社のホームは同じレベルの高さにあるため段差が無く、バリアフリーに対応しています。

  

  

イメージ 6
名鉄名古屋駅の駅名標です。名鉄標準のデザインです。
電照式で、名鉄では珍しくバックライトはLEDです。
当駅は通過型ターミナル駅かつ名古屋本線の中間駅なので駅ナンバリングの数字も「00」や「01」ではありません。
ちなみに駅番号は「NH 36」です。

 

 

イメージ 7
名鉄名古屋駅は相対式ホームの間に島式ホームのある計3面2線の構造です。
西側(写真右側)より1番線~4番線が付番されています。
1・2番線は岐阜、犬山、津島方面、3・4番線は豊橋、中部国際空港、河和方面です。
乗降分離されており、乗車は相対式ホームの1番線と4番線、
降車およびミュースカイ・特急の乗車は島式ホームの2・3番線を使用しています。

 

また、同じホームから様々な行先・種別の列車が発着するため、行先・種別ごとに乗車位置をずらして対応しています。
ホーム上には乗車位置案内があり、方面ごとに色分けされています。
こちらは4番線より撮影。豊橋方を望む。

 

 

イメージ 8
こちらは1番線より撮影。名鉄岐阜方を望む。
駅ホームはカーブしています。

 

 

イメージ 9
豊橋方を望む。すぐに地上へ出る関係で、急勾配となっています。

 

 

イメージ 10
名鉄岐阜方を望む。
名鉄名古屋駅ホームは19m車10両分の長さがありますが、写真の岐阜方2両分は使用されていません。
こちら側は地上への出口まで1kmほどあるので勾配は緩やかです。

 

 

あとがき

私が名鉄名古屋駅で下車したのは1980年代~2017年にかけて数え切れないほどありますw 子供の頃は東海地方に住んでいたので買い物や行楽などで、関西へ戻り大人になってからは乗りつぶしや乗り鉄で、何度も下車しています。あの手狭な構造で様々な行先の、あれだけの本数の列車を捌けているのは名鉄ならではの芸当でしょう。ホームのベンチに座っていても次から次へと電車がやって来るので飽きの来ない駅です。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅へ。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線または在来線の乗り継ぎで名古屋駅へ行き、または近鉄特急で近鉄名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅へ。近鉄名古屋駅と名鉄名古屋駅の間は改札内に乗換改札があります。こちらも余裕で日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅構内にコンビニがあり、駅周辺にもコンビニ、飲食店が多数あります。事前に用意する必要はありません。

 

東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄を乗り鉄される際は駅構造の変化が予想される名鉄名古屋駅にも注目されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)