3食しっかり食べて毎日お酒・お菓子OK!
健康的に痩せるダイエットサポートをしています。
栄養士・リエット代表吉田理江です。
隠れ00不足が脂肪燃焼お邪魔している!
実は便秘などもこれが原因なんですね。
それは…水分不足
今回は水分を取るメリットを
まとめてまとめました。
ぜひぜひご一読ください。
1.むくみ改善
→水分が多すぎてもむくみに繋がるけど
不足もむくみに繋がる。
水分が不足すると、
体は水分を保持しようとして、
細胞間に余分な水分を
ため込みやすくなります。
これがむくみにつながる。
2.便秘の改善
→腸内の水分量が不足すると
排便がスムーズにいかない。
腸内で便がスムーズに移動するためには、
十分な水分が必要です。
水分が不足すると便が硬くなり、
排便が困難になる。
3.代謝アップ
→体内酵素が活性化し脂肪燃焼しやすくなる。
体内の酵素は、様々な代謝反応において
重要な役割を果たしています。
これらの酵素が最大限に
機能するためには、十分な水分が必要です。
水分が不足すると酵素の働きが鈍り、
代謝が低下する可能性があります。
十分な水分を摂ることで、
酵素が活性化し、脂肪燃焼を含む
代謝プロセスが効率的に行われます。
4.食欲コントロール
→喉の渇きを「空腹」と錯覚しなくなる。
喉の渇きを空腹感と間違えてしまうことは
よくあります。
これは、脳が渇きと空腹の信号を
混同することがあるためです。
5.体温調整がしやすくなる
→特に夏場の体調維持に◎
水は熱伝導率が高く、体温を一定に
保つ上で非常に重要です。
特に夏場には、発汗によって
体温を下げますが、この際にも
十分な水分が必要です。
水分が不足すると発汗が滞り、
体温が上昇しやすくなるため、
適切な水分摂取は熱中症予防にも繋がります。
6.老廃物の排出促進(デトックス)
→肌荒れや体調不良の予防にもつながる
腎臓は体内の老廃物をろ過し
尿として排出する重要な役割を担っています。
十分な水分を摂ることで、
腎臓の働きがスムーズになり、
老廃物が効率的に排出される。
これにより、肌荒れや体調不良の
予防にも繋がります。
1日の目安量
水またはノンカフェインのお茶で
1日体重× 30 CCを目安に取ると良いですよ。
しかし一気に今まで飲んでなかった方が
一気に増やすと飲めない😭
それだけではなく
体に不調が出る場合もあるので、
そういう場合は少しずつ
増やしてくださいね。
昨日の12キロ痩せた夕ご飯
とんてきがメインでした✨
外食、お菓子、お酒を
最新情報などInstagramのストーリーズに
シェアしています。
現在は、インスタグラムをメインに投稿しています。
ダイエットアカウント
是非、Instagramのフォロー
お願いいたします✨
ダイエットコーチになりたい方
今ダイエットコーチで
さらにスキルをアップしたい方向けのアカウント
↓アカウント↓
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ご登録は→こちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
自然と痩せ体質になる7つの鍵は以下
第2の鍵 やせる食事の回数
第3の鍵 リバウンド防止にはこれだっぺ!
第4の鍵 痩せたい人は米を食べるべし!
第5の鍵 ダイエットに運動は必要なし!
第6の鍵 貧血は痩せにくい!貧血予防に○○だ!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
⬇️視聴回数が一番多い動画はこちら⬇️