映画観たよ!41
先日ようやく本棚を増設しました。
漫画の量がはんぱないので、しまう場所がありません。
夏野です。
虹のんと「創作以外の趣味」の話になったのですが、
私は趣味としては、漫画を読むのが一番好きです。
むしろアニメや映画はそんなに観ない方。
本は普通に読みますが、一般的なレベル。
ゲームも好きなタイトルはそこそこやりますが、
ゲーマーって程ではないです。
そしてこれ系以外の趣味はぱっと思いつかないという……昼寝?
何か新しいことを始めたいな~と思ってるんですが、
はまれるものが無いんですよね……
「新しい趣味をつくる」を来年の目標にしようかな……
というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第1回「海街diary」
第2回「パフューム ある人殺しの物語」
第3回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第4回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第5回「パニック・ルーム」
第6回「最後の恋のはじめ方」
第7回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第8回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第9回「バケモノの子」
第10回「クリスティーナの好きなコト」
第11回「四十九日のレシピ」
第12回「東のエデン」
第13回「DEATH NOTE」
第14回「親友の彼女」
第15回「僕たちは世界を変えることができない。」
第16回「あしたの私のつくり方」
第17回「ピラニア」
第18回「フォーン・ブース」
第19回「ジュマンジ」
第20回「銀のエンゼル」
第21回「サマーウォーズ」
第22回「NANA」「NANA2」
第23回「SAW」
第24回「イエスマン」
第25回「12人の優しい日本人」
第26回「サイコ」
第27回「人のセックスを笑うな」
第28回「亀は意外と速く泳ぐ」
第29回「フィリップ、きみを愛してる!」
第30回「ミッション:8ミニッツ」
第31回「ラブ★コン」
第32回「うさぎドロップ」
第33回「おおかみかくし」
第34回「グレムリン」
第35回「幸せになるための27のドレス」
第36回「時をかける少女」
第37回「SAW2」
第38回「SAW3」
第39回「SAW4」
第40回「SAW5」「SAW6」「SAWザファイナル」
◯
「31年目の夫婦げんか」
続けてSAWシリーズを観ていたので、
今度は心温まりそうな洋画が観たい!と思って。
結婚生活31年目の妻・ケイと夫・アーノルド。
子供も独立し、2人で暮らす生活は、
ケイにとっては味気ないさみしいものだった。
ある日、ケイはアーノルドに無断で、
カップル向けの集中カウンセリングに申し込む。
フェルド医師によるカウンセリングを受ける中で、
2人の関係は徐々に変わって行き……というお話。
「もう一度結婚したい」と、カウンセリングで本心を話すケイ。
つまりこれは、2人の愛を取り戻したいということであり、
2人の愛とはつまりセックスのことです。
2人は五年近くセックスレスで、
仲は悪くはないけれど、燃えるような愛もない。
そんな2人がどうやって関係を改善するのか……
というのがこの映画の主題。
難しいテーマだなーと思いました。
長年同じ人と連れ添ったら、
やはり徐々にマンネリ化していくものですよね。
特に日本人にはそういう夫婦、多そう……これは個人的見解ですが。
でもケイはそれを良しとせず、
積極的にアーノルドとの関係改善を望んでいます。
まずこの姿勢がすごいなと。
それだけ夫のことが好きなんだなーと思いました。
アーノルドもケイのことが好きなんだけれども、
おそらくもう少し、家族の要素が強いんだと思います。
3メートルの思いやり、みたいな。
長年少しずつ重ねて来た日々の中で、
積み重なった些細なすれ違いと、幸せな思い出。
その間で揺れながら、互いに変わろうとする姿が、
なんだか切なくて良かったです。
最終的な展開は、若干説得力に欠けるけれども、
結局のところ、人の気持ち次第ってことなのかな……
相手を思いやるのが大事というか。
ビーチで鼻を壊す楽しそうな夫妻を観て、
よかったな~と思いました。
お幸せにーと思える映画です。笑
☆
さてさてっ。
私は今日で仕事納めです!
数年ぶりに年末年始の連休を貰ったので、
のんびり過ごして、諸々整えたいと思います。
夏野でした。
aka
漫画の量がはんぱないので、しまう場所がありません。
夏野です。
虹のんと「創作以外の趣味」の話になったのですが、
私は趣味としては、漫画を読むのが一番好きです。
むしろアニメや映画はそんなに観ない方。
本は普通に読みますが、一般的なレベル。
ゲームも好きなタイトルはそこそこやりますが、
ゲーマーって程ではないです。
そしてこれ系以外の趣味はぱっと思いつかないという……昼寝?
何か新しいことを始めたいな~と思ってるんですが、
はまれるものが無いんですよね……
「新しい趣味をつくる」を来年の目標にしようかな……
というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第1回「海街diary」
第2回「パフューム ある人殺しの物語」
第3回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第4回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第5回「パニック・ルーム」
第6回「最後の恋のはじめ方」
第7回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第8回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第9回「バケモノの子」
第10回「クリスティーナの好きなコト」
第11回「四十九日のレシピ」
第12回「東のエデン」
第13回「DEATH NOTE」
第14回「親友の彼女」
第15回「僕たちは世界を変えることができない。」
第16回「あしたの私のつくり方」
第17回「ピラニア」
第18回「フォーン・ブース」
第19回「ジュマンジ」
第20回「銀のエンゼル」
第21回「サマーウォーズ」
第22回「NANA」「NANA2」
第23回「SAW」
第24回「イエスマン」
第25回「12人の優しい日本人」
第26回「サイコ」
第27回「人のセックスを笑うな」
第28回「亀は意外と速く泳ぐ」
第29回「フィリップ、きみを愛してる!」
第30回「ミッション:8ミニッツ」
第31回「ラブ★コン」
第32回「うさぎドロップ」
第33回「おおかみかくし」
第34回「グレムリン」
第35回「幸せになるための27のドレス」
第36回「時をかける少女」
第37回「SAW2」
第38回「SAW3」
第39回「SAW4」
第40回「SAW5」「SAW6」「SAWザファイナル」
◯
「31年目の夫婦げんか」
続けてSAWシリーズを観ていたので、
今度は心温まりそうな洋画が観たい!と思って。
結婚生活31年目の妻・ケイと夫・アーノルド。
子供も独立し、2人で暮らす生活は、
ケイにとっては味気ないさみしいものだった。
ある日、ケイはアーノルドに無断で、
カップル向けの集中カウンセリングに申し込む。
フェルド医師によるカウンセリングを受ける中で、
2人の関係は徐々に変わって行き……というお話。
「もう一度結婚したい」と、カウンセリングで本心を話すケイ。
つまりこれは、2人の愛を取り戻したいということであり、
2人の愛とはつまりセックスのことです。
2人は五年近くセックスレスで、
仲は悪くはないけれど、燃えるような愛もない。
そんな2人がどうやって関係を改善するのか……
というのがこの映画の主題。
難しいテーマだなーと思いました。
長年同じ人と連れ添ったら、
やはり徐々にマンネリ化していくものですよね。
特に日本人にはそういう夫婦、多そう……これは個人的見解ですが。
でもケイはそれを良しとせず、
積極的にアーノルドとの関係改善を望んでいます。
まずこの姿勢がすごいなと。
それだけ夫のことが好きなんだなーと思いました。
アーノルドもケイのことが好きなんだけれども、
おそらくもう少し、家族の要素が強いんだと思います。
3メートルの思いやり、みたいな。
長年少しずつ重ねて来た日々の中で、
積み重なった些細なすれ違いと、幸せな思い出。
その間で揺れながら、互いに変わろうとする姿が、
なんだか切なくて良かったです。
最終的な展開は、若干説得力に欠けるけれども、
結局のところ、人の気持ち次第ってことなのかな……
相手を思いやるのが大事というか。
ビーチで鼻を壊す楽しそうな夫妻を観て、
よかったな~と思いました。
お幸せにーと思える映画です。笑
☆
さてさてっ。
私は今日で仕事納めです!
数年ぶりに年末年始の連休を貰ったので、
のんびり過ごして、諸々整えたいと思います。
夏野でした。
aka