おはようございます。

楽々🐾です。キラキラ

 

 

  優待紹介

9347 日本管財ホールディングス

↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)

 

の優待カタログが到着しました。

 

ブログを書くときに銘柄を調べると、そういえば4/1に9728日本管財から9347日本管財ホールディングスと持株会社に変更になってたんですね。

1:1で株式が移転されていました。

個人株主的には株価推移が追えなくなってしまうのであまり嬉しい変更ではないんですが・・・

(;^_^A

 

後で見直すことがあるかもしれないので9728の上場廃止のときのチャートのスクショを載せておきます。

 

で、持株会社化はされましたが優待は以前のまま維持されています。

権利月は3月末と9月末。

100株以上を3年未満保有で2,000円相当、3年以上保有で3,000円相当のカタログギフトとなっています。

 

楽々さんちは2014年に株価3桁で100株購入、2015年の分割後に家族間贈与して今に至っているので3,000円のカタログギフトです。

3,000円のほうはカタログの帯が青、2,000円のほうは緑でカタログは区別できます。

 

前置きが長くなりましたが、カタログの中身を紹介します。

 

 

惣菜&食材。

 

 

惣菜&食材の続き。

麺類&人気調味料。

 

 

麺類&人気調味料の続き。

スイーツ&ドリンク。

 

 

スイーツ&ドリンクの続き。

 

 

テーブル&キッチンウエア。

 

 

バラエティグッズ。

 

 

バラエティグッズの続き。

 

前回のカタログとの違いを探す気力はありませんでしたが、ひとつだけ変わったところは気づきました。

 

それは↓こちら。

 

豚肉味噌ダレ焼肉ですが、これまでは500gが2パックで1kgの商品だったんですが、今回は350gが2パックで700gに減量されていました。

 

原材料価格高騰の影響ですかね。

 

楽々さんちは一回頼んでナシの判断だったので頼むつもりはありませんけどね。

(`・ω・´)

 

 

毎回、書いていますが今回も大手まんぢゅうの復活はありませんでした。

”管財先生、大手まんぢゅうが食べたいです!”のお願いが企業に届く日がくるのでしょうか・・・

(´・ω・`)

 

選択した商品が届いたら改めて紹介したいと思います。

ここ最近は毎回何を頼むか悩むんですよね。

(正直そこまで欲しいものが無いという話も・・・)

 

ありがとうございました。

(6/30(金)到着分)

---

 

 

  ひとりごと的な

土曜日が1日だったので、トリドールの優待券を利用して丸亀製麺に行ってきました。

 

少し昼ごはんの時間をずらして行ったつもりだったんですが、フードコートの店舗だったこともあってすごい行列。

 

フードコートの席もなかなか空かず妻にはもう二度とこれはやらんって言われました。

 

フードコートは色々な人がいますね。

すごく混雑している時間帯なのに、食べ終わってもずっとしゃべている学生さん、食べ終わって席が空くのかなと思ったらおもむろにスマホで動画を見始める人、広いテーブルを一人で使っている人・・・

考え方は人それぞれなので、仕方ないですかね。

 

楽々さん夫婦は2人席をふたつくっつけて3人で使っていた家族のところが空いたのでそれを離して2人席をふたりで使うようにしました。

すぐに離した2人席にも若い男女が座りましたよ・・・

 

そして、楽々さんたちが食べ終わったときに横の4人掛けの席も空いたんですが、2人組が4人掛けじゃなく楽々さんたちの2人席に敢えて座ろうとしていましたね。

楽々さん夫婦と感覚の似た人たちなんだろうなと思いました。

 

 

で、食べたのはこちら。

 

もちろん半額の釜揚げうどんです。

(毎月1日は釜揚げうどんの日)

手前のが大で奥のが並です。

 

それに天ぷらを二つずつ。

手前がちくわ天となす天、奥が野菜のかきあげとかしわ天です。

かきあげとかしわを選んだ妻は、事前にHPを見て釜揚げうどんにおススメ天ぷらをそのまま真似したようです。

 

これで、1,040円だったので優待券1,000円分と電子マネーで支払いました。

 

久しぶりに釜揚げうどんを食べましたが、美味しかったです。

 

で、上のHPにうどんを食べ終わったつけだしに残った釜湯で割って蕎麦湯のように楽しむことができるとあったので、釜湯を飲んでみたんですよね。

そしたら、かなりしょっぱい。

つけだしと同じぐらいの塩味を感じたんですよね。

そんなもんなんですかね。

そもそも、この塩味はどこから来たものなんだろう??

(お湯に塩を入れて茹でているのか、うどんの生地に入れた塩が茹でるときにお湯に出て行ったのがつもりにつもったのか)

 

あまりにしょっぱいのでちょっと怖くて飲めませんでしたよ。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

ごちそうさまでした~

 

 

お買い物マラソンが明日の夜から始まります~

エントリーは↓こちらからどうぞ。

イベントバナー

 

 

 

以上となります。

 

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

 リンガーハットで客がしてた質問 NEW

 

コメダ店員に質問して意外な回答

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食