おはようございます。

楽々🐾です。キラキラ

 

 

  優待紹介

3068 WDI

↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)

 

の優待券が昨日のブログで書いたウルフギャングステーキのときに4,000円分残ったのでそれを使いに週末にカプリチョーザに行ってきました。

 

ビール🍺を飲んで、パスタを2皿頼んでもう一品おつまみを頼めば4,000円ちょっとかなぁなんて考えていたんですが、店に行くと、↓こんなお知らせが・・・

 

カプリチョーザの45周年の企画で、スパークリングワインが税込み50円というもの。

Twitterで調べると↓こちらがありました。

 

6店舗限定の企画ですが、これはお得なので注文しましたよ。

 

 

注いだところも。

 

 

ドリンクメニューを見たんですが、こちらとたぶん同じスパークリングワインがあったんですよ。

その価格は2,980円でした。

( ゚Д゚)

だたし、本当に同じものなのかはよく分かりません。

それだと思って飲みました。

(;^_^A

 

これ、前祝い企画なようですが来月はもっとすごい企画があるんですかね??

ちょっと楽しみです。

 

これで事前に考えていたより少したくさん食べないといけなくなったのは嬉しい誤算でしたね。

 

 

ソーセージ2種とマッシュポテト。

ソーセージはサルシッチャとチョリソー。

ハーブが効いてて美味しかったです。

 

 

カプリチョーザといえば、ライスコロッケですよね。

 

 

半分に割ると中からトロっとチーズが出てきました。

結構ごはんが固く丸められているのでかなりボリュームを感じました。

 

 

パスタのひとつめは、あさりとほうれん草のペペロンチーノ。

にんにくたっぷりであさりのうま味もあって美味しかったです。

 

 

ふたつめは、トマトとニンニクのスパゲッティ。

結局、カプリチョーザといえばこれになってしまいます。

何度食べても美味しいもんです。

 

カプリチョーザって町のビストロ感があっていいよねぇって妻が言っていたんですよね。

この日も周りを見渡すと、三世代の家族、親子連れ、楽々さんちのような中年夫婦、若い男女2人組、女性2人組といろんなお客さんがいました。

あぁなんかカプリチョーザっぽいなぁと思いましたね。

 

お会計は全部で4,140円だったので優待券4,000円分と残りは電子マネーで支払いました。

 

ごちそうさまでした~
 
 
以下は昨日も書きましたが・・・
 
で、ここの新しい優待が来週届くと思います。
そうすると株価が上昇していくというアノマリーがあったりします。
権利落ちから6月末までは株価は低迷していますが、優待券到着から株価が上昇する傾向があったりします。
 
 
来年3月に優待を取得するにせよしないにせよ今の時期は仕込み時かもしれません。
(`・ω・´)

---

 

  ひとりごと的な

昨日は優待利用盛りだくさんな一日だったので振り返りたいと思います。

 

まずは、ブランチ(モーニング時間帯終了直前)ですかいらーくの優待を利用してジョナサンへ。

 

 

 

ベーコンチーズサンドモーニング、フランクソーセージドッグ&ゆで卵モーニングを注文。

それぞれ、ドリンクバーとスープバーは付いてました。

コーヒーを飲んだりしながらまったりしました。

 

その後、東急の優待きっぷを利用して新横浜にある横浜アリーナへ。

 

ファンケルの株主総会です。

総会は最後まで聞かずに株主質問の途中で退席。

グローバル人材教育の質問でわざわざ社員のTOEICの点数を言っていたのはびっくりしました。

久しぶりに横アリの観客席に入ったんですが、またライブで来たいなぁと思ったり。

(;^_^A

 

お土産は↓こちら。

 

 

帰宅してから妻がどこかのサイトで値段を調べていましたが、全部でざっくり4,000円以上しているような感じでした。

久しぶりのお土産復活で太っ腹だったのかな・・・

ありがとうございます。

 

そして、会場を出た後にRIZAPの優待で3か月会員になっているchocoZAPのアプリを立ち上げて施設検索しました。

すると、新横浜駅の近くにジムがあったので少しだけ利用。

普段行かないところに行くと、アプリを立ち上げてジムがあるか確認してしまいます。

(;^_^A

 

 

地下にあるジムでしたよ。

 

次は、新横浜駅から地下鉄に乗って移動。

目的は、モザイクモール港北の大観覧車です。

 

 

サノヤスHDの優待で貰ったチケットを利用するためです。

お台場の観覧車のチケットだったんですが、観覧車が無くなってしまってこちらになったんですよね。

一度は乗っておきたいなと思って行きました。

 

 

商業施設の5Fにある観覧車です。

一周12分ぐらいでそんなに大きなものじゃありません。

あまり土地勘があるところじゃないので景色に何が見えているのかよく分かりませんでした。

ランドマークタワーだけ認識しました。

(;^_^A

一度乗ればもういいかなというのが正直な感想かな。

 

そして移動してから晩ごはん。

6月期限の王将フードサービスの優待を使って王将へ。

 

 

 

 

天津飯のセットと春巻き、単品炒飯を注文しましたが、炒飯の写真を撮り忘れてしまいました。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

こちらの注文でお会計は↓こちら。

 

ちょうど2,000円でした。

こちらを優待券2,000円でジャストカバーになりました。

さすがに王将で優待ジャストカバーする人はそんなにいないんじゃないですかね。

会計のとき、店員さんが

”お釣りはでませんが、よろしいですか~? えっ、ちょうど・・・スゴぃ。”

ってびっくりしていましたね。

(`・ω・´)

 

盛りだくさんな一日だったわけですが、ほとんど優待で賄えていて持ち出しはジョナサンでの差額と地下鉄代だけでしたね。

なんかコロナ前に戻ったようなガチの優待族っぽい休日を過ごしてしまいましたよ。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

 

それでは素敵な日曜日をお過ごしください。

 

 

最後に今朝の状況は世界の株価でご確認ください。

 

 

お買い物マラソンが開催中です。

エントリーはこちら↓からどうぞ~

イベントバナー

 

 

 

以上となります。

 

 

↓ぜひクリックお願いします。

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

 リンガーハットで客がしてた質問 NEW

 

コメダ店員に質問して意外な回答

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食