【紙の企画書】 ページ番号を自動的に表示させる。
たまには紙の企画書のノウハウも取り上げましょう。
とゆーことで、今回は「スライド番号」について。
一般的には「スライドマスタ」でページ番号を設定するのですが、
実は通常の「スライド」にスライド番号を貼り付けたほうが便利に使えるのです。
具体的に見ていきましょう。
1)「ページ設定」で「スライド開始番号」を「0」にする
→タイトルページの次のページが「1」になります。

2)「表示>スライドマスタ」を開き、右下の「スライド番号」を「カット」
→「カット」は「Ctrl+X」のショートカットキーで

3)スライドマスタを閉じてスライドに戻り、スライド番号をペースト
→「ペースト」は「Ctrl+v」のショートカットキーで
→スライド番号が表示されます(1ページめなので「1」と表示)

4)スライド番号のフォントやその大きさを変更
→スライド番号を大きく・太く・目立つようにします

【オプション】
テキストボックスがなんだか気持ち悪い状態になっているので、設定を正しておきます。


5)これでスライドを追加すれば、スライド番号が自動的に切り替わっていきます

↓スライドを入れ替えてもスライド番号の順列は変わりません

以上です。
スライド上にスライド番号を貼り付けて使うことで、たとえば
「スライド毎に番号の色を変えていく」
なんてことも可能になります。デザインや表現の幅が拡がるのです。
紙の企画書作成の際は、ぜひお試しくださいませ。
とゆーことで、今回は「スライド番号」について。
一般的には「スライドマスタ」でページ番号を設定するのですが、
実は通常の「スライド」にスライド番号を貼り付けたほうが便利に使えるのです。
具体的に見ていきましょう。
1)「ページ設定」で「スライド開始番号」を「0」にする
→タイトルページの次のページが「1」になります。

2)「表示>スライドマスタ」を開き、右下の「スライド番号」を「カット」
→「カット」は「Ctrl+X」のショートカットキーで

3)スライドマスタを閉じてスライドに戻り、スライド番号をペースト
→「ペースト」は「Ctrl+v」のショートカットキーで
→スライド番号が表示されます(1ページめなので「1」と表示)

4)スライド番号のフォントやその大きさを変更
→スライド番号を大きく・太く・目立つようにします

【オプション】
テキストボックスがなんだか気持ち悪い状態になっているので、設定を正しておきます。


5)これでスライドを追加すれば、スライド番号が自動的に切り替わっていきます

↓スライドを入れ替えてもスライド番号の順列は変わりません

以上です。
スライド上にスライド番号を貼り付けて使うことで、たとえば
「スライド毎に番号の色を変えていく」
なんてことも可能になります。デザインや表現の幅が拡がるのです。
紙の企画書作成の際は、ぜひお試しくださいませ。
【パワーポイント】サンプル:カーテン開閉
よしお2さんのリクエストにお応えしまして、
映画館イメージの「カーテン開閉」PPTをアップします。
↓こんなの
下記URLよりダウンロードしてくださいませ。
※ダウンロード期間は今日から一週間です。
■ダウンロードURL
http://firestorage.jp/download/114b9f50174d70a2bdc48e6cb82d1f93c843de8d
オープニングおよびエンディングに、そのままコピーして結構使えますw
映画館イメージの「カーテン開閉」PPTをアップします。
↓こんなの
下記URLよりダウンロードしてくださいませ。
※ダウンロード期間は今日から一週間です。
■ダウンロードURL
http://firestorage.jp/download/114b9f50174d70a2bdc48e6cb82d1f93c843de8d
オープニングおよびエンディングに、そのままコピーして結構使えますw
【プレゼンテイメント】 ダイレクトマーケティングEXPOに出展します!
まだ1ヶ月も先ですけど、今回は早めに告知。
僕が会社で推進している
パワーポイント制作サービス『プレゼンテイメント』
が、またまた展示会に出展します!
第4回 ダイレクト マーケティングEXPO
2010年 5月12日(水)~5月14日(金) 10:00~18:00
東京ビッグサイト
http://www.dme-expo.jp/
いわゆる「広告・販促の祭典」ですね。
僕たちプレゼンテイメントブースでは、
なんとプレゼンしちゃいますよ!
僕じゃありません。
女の子がプレゼンします!
しかも、
2つプレゼンがあります!
内容は秘密。
ぜひいまからご予定よろしく!です!
とゆーことで、そのプレゼンの幕間にちらりと流すPPTをこっそり公開。
まだ途中版ですよ。(しかも映像変換バグってます)
さーて当日、どんな風に変わってますやら、乞うご期待!
僕が会社で推進している
パワーポイント制作サービス『プレゼンテイメント』
が、またまた展示会に出展します!
第4回 ダイレクト マーケティングEXPO
2010年 5月12日(水)~5月14日(金) 10:00~18:00
東京ビッグサイト
http://www.dme-expo.jp/
いわゆる「広告・販促の祭典」ですね。
僕たちプレゼンテイメントブースでは、
なんとプレゼンしちゃいますよ!
僕じゃありません。
女の子がプレゼンします!
しかも、
2つプレゼンがあります!
内容は秘密。
ぜひいまからご予定よろしく!です!
とゆーことで、そのプレゼンの幕間にちらりと流すPPTをこっそり公開。
まだ途中版ですよ。(しかも映像変換バグってます)
さーて当日、どんな風に変わってますやら、乞うご期待!
【バイポ部】 禁煙1周年!
祝・禁煙1周年!
ということで、今回はパワポ部ならぬ「パイポ部」です。
いやあ、1年ですよ、1年。
昨年4月5日の夜に1本吸ったきりで、夢の中以外では1本も吸ってないんですよね。
あれから1年。たかが1年、されど1年ですねぇ。
でも、いまだにたばこを吸う夢を見ます。よく見ます。
それはもう夢じゃないほどのリアルさで、目覚めてもしばらくは強烈な自己嫌悪。
まあ、夢だとわかってりゃ、もっと堂々と吸うんですけどね。(おいおい)
てゆーか、あれですよね。「禁煙1周年!」なんて言っているうちはダメですね。
終わった、と。完全に終わった、と思わねば。
ということで、最後に「たばこのやめかた」を。
【たばこのやめかた】
1)ニコチンパッチを購入します。結構高いです。
2)「ニコチンパッチを貼りながらたばこを吸うと、ひどいことになる。マジでマジで」
と自分に強く言い聞かせます。
3)ニコチンパッチを1週間貼って、根性でたばこを我慢します。
4)1週間でニコチンパッチがなくなるので、やむなくもう1箱買い求めます。
5)また1週間、たばこを我慢します。
6)そしてまたニコチンパッチが切れたら、今度はニコチンパッチ無しで禁煙。
だって高くつきますもの、ニコチンパッチ。
7)そのままとにかく根性で禁煙。
以上です。
ちなみに、たばこをやめて1年経っても、まだまだ吸いたくなりますよ~^^;
ということで、今回はパワポ部ならぬ「パイポ部」です。
いやあ、1年ですよ、1年。
昨年4月5日の夜に1本吸ったきりで、夢の中以外では1本も吸ってないんですよね。
あれから1年。たかが1年、されど1年ですねぇ。
でも、いまだにたばこを吸う夢を見ます。よく見ます。
それはもう夢じゃないほどのリアルさで、目覚めてもしばらくは強烈な自己嫌悪。
まあ、夢だとわかってりゃ、もっと堂々と吸うんですけどね。(おいおい)
てゆーか、あれですよね。「禁煙1周年!」なんて言っているうちはダメですね。
終わった、と。完全に終わった、と思わねば。
ということで、最後に「たばこのやめかた」を。
【たばこのやめかた】
1)ニコチンパッチを購入します。結構高いです。
2)「ニコチンパッチを貼りながらたばこを吸うと、ひどいことになる。マジでマジで」
と自分に強く言い聞かせます。
3)ニコチンパッチを1週間貼って、根性でたばこを我慢します。
4)1週間でニコチンパッチがなくなるので、やむなくもう1箱買い求めます。
5)また1週間、たばこを我慢します。
6)そしてまたニコチンパッチが切れたら、今度はニコチンパッチ無しで禁煙。
だって高くつきますもの、ニコチンパッチ。
7)そのままとにかく根性で禁煙。
以上です。
ちなみに、たばこをやめて1年経っても、まだまだ吸いたくなりますよ~^^;
【パワーポイント】 サブリミナル・プレゼン
「高速プレゼン」モードにすると、サブリミナル効果も狙えたりする?
なにか甘いものが食べたくなってきたら大成功!
……てか、これはサブリミナルとは言わんか、、、
でもなんだかおもしろいですよね、こーゆー高速な見せ方って。
なにか甘いものが食べたくなってきたら大成功!
……てか、これはサブリミナルとは言わんか、、、
でもなんだかおもしろいですよね、こーゆー高速な見せ方って。
久しぶりにまとめます!
まとめるの忘れてた!
今年初まとめです(遅)。
あ、気がつけばもう半年以上やってるんですね、パワポ部。
そろそろちゃんと部員募集しなきゃ!
では、まとめます!
■パワーポイントクリエイティブ!
・「PowerPoint CREATIVE」をテーマにした本を(勝手に)企画中!
そのオープニングをパワポで(勝手に)つくってみました!
(3つめのキネティックタイポグラフィ風表現は結構お気に入りw)
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10440821268.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10460732738.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10465777819.html
■てことで、再びキネティック!
・今年もまとめてみました。キネティックタイポグラフィ。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10454130628.html
■そしてキネティックチックなプレゼンソフト「Prezi」
・これ最近よく使われているみたいですね、外国で。
もしかするとKeynoteよりパワポのライバルかも!?
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10453155984.html
■高橋メソッド風「高速プレゼン」!
・またアホなパワポをつくってしまいました。
総スライド数579のパラパラマンガ!
実は意外と気に入ってたりします、この手法w
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10490926876.html
■意外と観られている映像「GIFアニメ×パワーポイント」
・パワポスライドを動画変換したものをちょくちょくYouTubeにアップしています。
そのなかで、意外と人気のある映像がこれ。
GIFアニメはもっと工夫できそうです。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10425664320.html
■パワスポ部発足!
・1月から6月末までの東京暮らし。せっかくなのでテーマを設けてうろうろしてみようと。
そのテーマが「パワースポットめぐり」。
なぜかパワスポ部活動の翌日は腰を痛めるという。
でも懲りずにいろいろ歩いてみますよ!
↓皇居
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10452975336.html
↓東京大神宮~神田明神~湯島聖堂
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10463640870.html
↓番外編
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10498947723.html
■展示会「JAPAN SHOP 2010」に出展しました!
・会社で推進しているパワーポイントスライド制作サービス「プレゼンテイメント」。また展示会に出ました!
今回は「サイネージのコンテンツ、パワポでもつくれますよ!」てな内容。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10472550097.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10478024915.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10481127200.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10478839217.html
■ウジトモコさんのセミナーに参加しました!
・東京に出てきてすぐに、早速セミナーに参加しちゃいました。
やっぱ東京はセミナー多いっすねー。
ツイッターアイコンのデザインセミナー、おもしろかったです!
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10434620098.html
↓セミナーに触発されてツイッターアイコンを変えてみました。。。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10435379158.html
■パワポ部だけにパワポ情報も載ってます!
・パワポのテクニック的な記事もちょくちょく書いてます。一応「パワポ部」と言うブログですので。
まだまだネタはありますので、今後とも乞うご期待!
では、ダイジェストでどうぞ!
●パワーポイントの“あれ”を解消する。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10431667731.html
●横へ横へと展開する。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10493368902.html
●フォントをカスタマイズする。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10476056010.html
●フェードを「半分だけ」かける。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10474405343.html
●文字を透過させる!
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10492687621.html
●Windowsメタファイル(wmf)と拡張メタファイル(emf)について。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10471335920.html
●ジャンプ率、という考え方。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10470029357.html
●複数ファイルをつないでループ(未解決、、、)
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10497047532.html
今年ももう4分の1が終わっちゃったんですね。
でもあまり慌てず、ちょっと落ち着いて日々を暮らそうと思う今日この頃。
とゆーことで、引き続きよろしくお願いします!
今年初まとめです(遅)。
あ、気がつけばもう半年以上やってるんですね、パワポ部。
そろそろちゃんと部員募集しなきゃ!
では、まとめます!
■パワーポイントクリエイティブ!
・「PowerPoint CREATIVE」をテーマにした本を(勝手に)企画中!
そのオープニングをパワポで(勝手に)つくってみました!
(3つめのキネティックタイポグラフィ風表現は結構お気に入りw)
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10440821268.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10460732738.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10465777819.html
■てことで、再びキネティック!
・今年もまとめてみました。キネティックタイポグラフィ。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10454130628.html
■そしてキネティックチックなプレゼンソフト「Prezi」
・これ最近よく使われているみたいですね、外国で。
もしかするとKeynoteよりパワポのライバルかも!?
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10453155984.html
■高橋メソッド風「高速プレゼン」!
・またアホなパワポをつくってしまいました。
総スライド数579のパラパラマンガ!
実は意外と気に入ってたりします、この手法w
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10490926876.html
■意外と観られている映像「GIFアニメ×パワーポイント」
・パワポスライドを動画変換したものをちょくちょくYouTubeにアップしています。
そのなかで、意外と人気のある映像がこれ。
GIFアニメはもっと工夫できそうです。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10425664320.html
■パワスポ部発足!
・1月から6月末までの東京暮らし。せっかくなのでテーマを設けてうろうろしてみようと。
そのテーマが「パワースポットめぐり」。
なぜかパワスポ部活動の翌日は腰を痛めるという。
でも懲りずにいろいろ歩いてみますよ!
↓皇居
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10452975336.html
↓東京大神宮~神田明神~湯島聖堂
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10463640870.html
↓番外編
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10498947723.html
■展示会「JAPAN SHOP 2010」に出展しました!
・会社で推進しているパワーポイントスライド制作サービス「プレゼンテイメント」。また展示会に出ました!
今回は「サイネージのコンテンツ、パワポでもつくれますよ!」てな内容。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10472550097.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10478024915.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10481127200.html
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10478839217.html
■ウジトモコさんのセミナーに参加しました!
・東京に出てきてすぐに、早速セミナーに参加しちゃいました。
やっぱ東京はセミナー多いっすねー。
ツイッターアイコンのデザインセミナー、おもしろかったです!
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10434620098.html
↓セミナーに触発されてツイッターアイコンを変えてみました。。。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10435379158.html
■パワポ部だけにパワポ情報も載ってます!
・パワポのテクニック的な記事もちょくちょく書いてます。一応「パワポ部」と言うブログですので。
まだまだネタはありますので、今後とも乞うご期待!
では、ダイジェストでどうぞ!
●パワーポイントの“あれ”を解消する。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10431667731.html
●横へ横へと展開する。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10493368902.html
●フォントをカスタマイズする。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10476056010.html
●フェードを「半分だけ」かける。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10474405343.html
●文字を透過させる!
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10492687621.html
●Windowsメタファイル(wmf)と拡張メタファイル(emf)について。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10471335920.html
●ジャンプ率、という考え方。
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10470029357.html
●複数ファイルをつないでループ(未解決、、、)
http://ameblo.jp/powerpointer/entry-10497047532.html
今年ももう4分の1が終わっちゃったんですね。
でもあまり慌てず、ちょっと落ち着いて日々を暮らそうと思う今日この頃。
とゆーことで、引き続きよろしくお願いします!
東京パワー散ポ
土曜日。運動がてら、小石川から皇居経由で日本橋へ。
皇居ではたくさんの花見客がのんびりしていました。

この日4月3日は、「日本橋開通記念日」。
「1911年4月3日、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられた」そうです。


日本橋といえば三越!ってイメージ。

道すがら見かけた「フジラテックス」の社屋、
……こここれはもしやダンコン!?

てことで、調子に乗って歩きすぎました、、、

あ、そうそう。
先週、さんざん探し歩いて見つからなかった本、
『論理的にプレゼンする技術』(平林純)
奇跡的にゲットできました!
(三省堂神保町店5Fにまだ1冊だけ残ってますよ!)

まだパラリとも読んでいないのですが、
どうやらこの本、
ものすごくいいっ!
ような気がします。
これはぜひとも日頃のパワポ制作とプレゼンに取り込まねば。
またそのうちにレポートいたします。
てことで、最後はパワポ部的に締めましたw
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意 (サイエンス・アイ新書)/平林 純

¥1,000
Amazon.co.jp
皇居ではたくさんの花見客がのんびりしていました。

この日4月3日は、「日本橋開通記念日」。
「1911年4月3日、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられた」そうです。


日本橋といえば三越!ってイメージ。

道すがら見かけた「フジラテックス」の社屋、
……こここれはもしやダンコン!?

てことで、調子に乗って歩きすぎました、、、

あ、そうそう。
先週、さんざん探し歩いて見つからなかった本、
『論理的にプレゼンする技術』(平林純)
奇跡的にゲットできました!
(三省堂神保町店5Fにまだ1冊だけ残ってますよ!)

まだパラリとも読んでいないのですが、
どうやらこの本、
ものすごくいいっ!
ような気がします。
これはぜひとも日頃のパワポ制作とプレゼンに取り込まねば。
またそのうちにレポートいたします。
てことで、最後はパワポ部的に締めましたw
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意 (サイエンス・アイ新書)/平林 純

¥1,000
Amazon.co.jp
【パワーポイント】 複数ファイルをつないでループ(未解決、、、)
先日、PPTクリエイターのマセさんから質問電話をいただきました。
「複数のパワーポイントファイルを自動的につないで
連続したスライドショーにする方法は?」
そう尋かれて僕は、
「スライドショーの設定でできるんじゃないですかぁ?」
と脳天気に答えたのですが、
これがとんでもない。
うまくできないんですよ、これが。
いろいろ調べて試してみたのですが、まだできないのです、、、
む、むずかしいっ、、、、
単一のpptファイルならば、
スライドショー>スライドショーの設定>オプション「Escキーが押されるまで繰り返す」にチェック
でスライドショーがループするわけですが、
複数ファイルをつなぐとなると途端に道が断たれてしまいます。
ちなみに、「複数ファイルをつないでスライドショー再生する」ことはできるんです。
これは、
1)どれかのファイルで「プレゼンテーションパック」をつくる。
2)プレゼンテーションパック内の「playlist.txt」をメモ帳で開き、連続再生したいファイルの「ファイル名」を書いて保存。
[例]

3)プレゼンテーションパック内の「play.bat」を起動すると、playlist.txtに記述した順番でスライドショーが連続再生される。
ファイルを「つなぐ」のはこれでできるんです。
(ただし、ファイルの継ぎ目に黒い画面が出ちゃいます。。。)
ところが、「全体をループ!」となると、これができない、、、
それぞれのファイルでループ設定すると、ファイルがつながらずに同じファイルがループしてしまいます。
むむむむむ、、、、、
で、いろいろと調べましたら、「play.batのコードを書き換えてしまう」という方法が見つかりました。
早速試してみました。
まずは「3回ループさせる」方法。
1)play.batを右クリック→編集で開く。
2)通常は「@PPTVIEW.EXE /L "playlist.txt" 」と書かれているところを、下記のコードに書き換えて保存。
@echo off
set /a N=0
:loop
PPTVIEW.EXE /S /L "playlist.txt"
set /a N=N+1
if not "%N%"=="3" goto loop
※この「3」の部分が繰り返しの回数です。
3)「playlist.txt」につなげたいファイル名を書いて保存。(前述の通り)
play.batを起動して試してみました。
すると、……ループしないんです、、、、
確かにファイルはつながりますが、繰り返しのところで
「スライドショーの最後です。クリックすると終了します。」
の黒い画面が。
ここでなんらかのキーを押すと、次のファイルが流れ出します。
つまり、自動時にループしてくれないのです。。。
さらに、「無限ループ」できるというplay.batの書き換え。
……これ、やらないほうがいいですよ。。。
一応、play.batの書き換えコードを紹介しておきますが。
@echo off
:loop
PPTVIEW.EXE /S /L "playlist.txt"
goto loop
ちなみに↑これを実行すると、
スライドショーが止まりません!
……ということで、「複数のpptファイルをつなげてループ」はまだ未解決。
どなたか方法をご存じの方がおられましたら、教えてくださいませ。。。
「複数のパワーポイントファイルを自動的につないで
連続したスライドショーにする方法は?」
そう尋かれて僕は、
「スライドショーの設定でできるんじゃないですかぁ?」
と脳天気に答えたのですが、
これがとんでもない。
うまくできないんですよ、これが。
いろいろ調べて試してみたのですが、まだできないのです、、、
む、むずかしいっ、、、、
単一のpptファイルならば、
スライドショー>スライドショーの設定>オプション「Escキーが押されるまで繰り返す」にチェック
でスライドショーがループするわけですが、
複数ファイルをつなぐとなると途端に道が断たれてしまいます。
ちなみに、「複数ファイルをつないでスライドショー再生する」ことはできるんです。
これは、
1)どれかのファイルで「プレゼンテーションパック」をつくる。
2)プレゼンテーションパック内の「playlist.txt」をメモ帳で開き、連続再生したいファイルの「ファイル名」を書いて保存。
[例]

3)プレゼンテーションパック内の「play.bat」を起動すると、playlist.txtに記述した順番でスライドショーが連続再生される。
ファイルを「つなぐ」のはこれでできるんです。
(ただし、ファイルの継ぎ目に黒い画面が出ちゃいます。。。)
ところが、「全体をループ!」となると、これができない、、、
それぞれのファイルでループ設定すると、ファイルがつながらずに同じファイルがループしてしまいます。
むむむむむ、、、、、
で、いろいろと調べましたら、「play.batのコードを書き換えてしまう」という方法が見つかりました。
早速試してみました。
まずは「3回ループさせる」方法。
1)play.batを右クリック→編集で開く。
2)通常は「@PPTVIEW.EXE /L "playlist.txt" 」と書かれているところを、下記のコードに書き換えて保存。
@echo off
set /a N=0
:loop
PPTVIEW.EXE /S /L "playlist.txt"
set /a N=N+1
if not "%N%"=="3" goto loop
※この「3」の部分が繰り返しの回数です。
3)「playlist.txt」につなげたいファイル名を書いて保存。(前述の通り)
play.batを起動して試してみました。
すると、……ループしないんです、、、、
確かにファイルはつながりますが、繰り返しのところで
「スライドショーの最後です。クリックすると終了します。」
の黒い画面が。
ここでなんらかのキーを押すと、次のファイルが流れ出します。
つまり、自動時にループしてくれないのです。。。
さらに、「無限ループ」できるというplay.batの書き換え。
……これ、やらないほうがいいですよ。。。
一応、play.batの書き換えコードを紹介しておきますが。
@echo off
:loop
PPTVIEW.EXE /S /L "playlist.txt"
goto loop
ちなみに↑これを実行すると、
スライドショーが止まりません!
……ということで、「複数のpptファイルをつなげてループ」はまだ未解決。
どなたか方法をご存じの方がおられましたら、教えてくださいませ。。。
iPad + Keynoteのデモ!
AppleがiPadのアプリデモをアップしてますね。
▼本家
http://www.apple.com/ipad/guided-tours/#keynote
指先で設定していく感じ、身体的でいいですね。
モーショントゥイーンが使えるのもいいなあ。
PowerPoint2010ではできなかったと思う、トゥイーン。
でもPowerPoint2010、画面切り替え効果(トランジション)は、
かなりKeynoteに近づいたと思う。
(てゆーかパクってない?^^;)
▼本家
http://www.apple.com/ipad/guided-tours/#keynote
指先で設定していく感じ、身体的でいいですね。
モーショントゥイーンが使えるのもいいなあ。
PowerPoint2010ではできなかったと思う、トゥイーン。
でもPowerPoint2010、画面切り替え効果(トランジション)は、
かなりKeynoteに近づいたと思う。
(てゆーかパクってない?^^;)