高原の静かな駅 肥薩線・矢岳駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

今日は矢岳駅です。
次の真崎駅は宮崎県になりますから、ここが肥薩線では熊本県最後の駅になります。
県境の山深い場所にある矢岳駅は、肥薩線の駅の中では最も標高が高い場所に位置する駅です。
 
駅舎には大畑駅と同じような風格のある電照式駅名標が残っていました。
 
 
駅は駅舎側に1本だけホームがある棒線駅となっていますが、貨物設備の跡が残り右手の空き地には、かつて島式ホームもあって2面3線の本線らしい駅だったようです。
 
 
駅舎脇にはSLの展示館があり、SL人吉で活躍する蒸気機関車も、かつてはここで展示されていました。
まさか、現役として復帰することになるなんて、展示された当時は思いもしなかったのではないでしょうか?
 
ホームから見た駅舎です。
この時は停車中に撮影しました。
観光列車でしか通る機会がなくなってしまった、肥薩線の人吉〜吉松間ですが、私が訪問した当時は、まだローカル列車がわずかな地元の方を乗せて走っていました。
 
ホームと駅舎との間にはやや段差があります。
 
駅看板も大畑駅とよく似たもの、と言いますか、九州の木造駅舎ではよく見かけたデザインのものがありました。
 
 
駅舎の中に入ってみます。
大畑駅と違って、当時からそれほど観光駅化されておらず、ゆっくり見学することができました。
 
改札の木製ラッチは、取り替えられたのか比較的新しく見えました。
 
喫煙コーナーがあったあたりのベンチは作りつけて、とても古そうなものでした。
 
鉄道の時刻表には珍しく午前午後の12時間表記で、鉄道ファンから見ると分かりにくいものとなっていました。
運賃表をよく見ると、熊本県内にありながら、熊本市に行くのも宮崎市に行くのもあまり料金は変わらず、一番違い県庁所在地は鹿児島市であることが分かります。
 
駅前に出てみます。
山深い場所にあって大畑駅と同様に秘境駅というイメージでしたが、その割には、民家がそこそこあって高原の駅という感じです。
 
では振り返って駅舎です。
同じ肥薩線にある嘉例川駅や大隈横川駅と違い、やや背の低い駅舎が可愛らしく感じます。
 
この駅も、駅舎正面からはきれいに駅舎全景を撮影することができないのは残念です。
しかし、遠くから見ると階段の上に佇む駅舎には風格を感じることができます。
 
 
(平成15年12月訪問)
 
 
「ふるさと納税」で肥薩線の沿線の町を応援してみませんか。

 

 

 

 

 

クマ熊本の駅をぐるりクマ

 

だんだだん?ダン池田? 肥薩線・段駅

山里の日暮は早くて 肥薩線・坂本駅

ダムが消えた 肥薩線・葉木駅

撮り鉄さんにはお馴染みのえきかも 肥薩線・鎌瀬駅

パワースポット待合室がある駅 肥薩線・瀬戸石駅

時間も列車もとまったみたい 肥薩線・海路駅

ホタルが舞う遊歩道がある駅 肥薩線・吉尾駅

白石の由来は 肥薩線・白石駅

観光駅を目指したけれど 肥薩線・球泉洞駅

SLで賑わう駅 肥薩線・一勝地駅

こんなものにも愛着が 肥薩線・那良口駅

球磨川下りの最寄り駅 肥薩線・渡駅

昼間のリベンジ訪問してきた駅 肥薩線・西人吉駅

駅前にお城がある駅 肥薩線・人吉駅

ドラクエの塔がある駅 肥薩線・大畑駅

高原の静かな駅 肥薩線・矢岳駅

JRとは別駅です くま川鉄道・人吉温泉駅

観光列車というより くま川鉄道・KUMA1

お寺の看板みたい くま川鉄道・相良藩願成寺駅

ラフティングするの? くま川鉄道・川村駅

典型的な九州の駅舎 くま川鉄道・肥後西村駅

何もないじゃないか! くま川鉄道・おかどめ幸福駅

昇ってみたかったなあ くま川鉄道・あさぎり駅

雪かき道具ではない くま川鉄道・免田駅

ブルートレインがある駅 くま川鉄道・多良木駅

駅に脇役はない くま川鉄道・一武駅など

木造駅舎が残る終着駅 くま川鉄道・湯前駅