山里の日暮は早くて 肥薩線・坂本駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

段駅の次は坂本駅です。
 
段駅に訪問した2ヶ月後に訪問しました。
肥薩線の駅は、地元九州なので機会があるごとに何回かに分けて訪問しています。
坂本駅に到着したときは、ご覧のようにまだ明るかったのです。
 
構内、八代方面です。
構内は広く、かつては2面3線の構内だったようです。
左の駅舎側には、貨物設備もあったようです。
 
昭和30年台の写真をみると、構内写真右の山裾にそって引込線が伸びていて、山の反対側の製紙工場への貨物支線となっていました。
 
構内、人吉方面です。
ホームの間隔が広く、中間にも線路があったのでしょう。入換貨物あたりや退避に使われていたのかもしれません。
よく考えたら、肥薩線は、かつての鹿児島本線、古くからある駅はそれなりに規模を持ち本線らしい風格を備えています。
 
すでに視界に入っている木造駅舎も屋根が高く、鹿児島県にある同じ肥薩線の嘉例川駅や大隈横川駅にも共通している気がします。
 
キハ31形同士の交換。
この頃の肥薩線のローカル列車にはよく使われていました。
 
到着した頃は、まだ明るかったのですが、山に囲まれた坂本駅の夕暮れは早く、暗くなりはじめました。
 
駅舎内部です。
訪問当時は有人駅でしたが、現在は無人駅となっています。
訪問した頃は、1日の利用者が100人以上いた坂本駅ですが、現在は20人程度まで落ち込んでおり、過疎化が急激に進んでいる駅となっています。
 
駅前です。
狭い平地の向こうは球磨川が並走、その向こうを国道が通っています。
九州を南北に結ぶ大動脈、九州自動車道は駅とは反対側の山手を通っています。
 
では駅舎です。
夜景モードで撮影したので、ぶれてしまいました。
駅舎には商工会が入居していたようです。
 
帰りに見つけたモノクロの駅名標。
木造駅舎によく似合います。
 
(平成15年12月撮影)
 
 
肥薩線沿線自治体の「ふるさと納税」で地域を応援してみませんか
 

うっしし〜爆笑

 

うまうま〜ラブ

 

うなうな〜チュー

 

メロメロ〜てへぺろ

 

 

クマ熊本の駅をぐるりクマ

 

だんだだん?ダン池田? 肥薩線・段駅

山里の日暮は早くて 肥薩線・坂本駅

ダムが消えた 肥薩線・葉木駅

撮り鉄さんにはお馴染みのえきかも 肥薩線・鎌瀬駅

パワースポット待合室がある駅 肥薩線・瀬戸石駅

時間も列車もとまったみたい 肥薩線・海路駅

ホタルが舞う遊歩道がある駅 肥薩線・吉尾駅

白石の由来は 肥薩線・白石駅

観光駅を目指したけれど 肥薩線・球泉洞駅

SLで賑わう駅 肥薩線・一勝地駅

こんなものにも愛着が 肥薩線・那良口駅

球磨川下りの最寄り駅 肥薩線・渡駅

昼間のリベンジ訪問してきた駅 肥薩線・西人吉駅

駅前にお城がある駅 肥薩線・人吉駅

ドラクエの塔がある駅 肥薩線・大畑駅

高原の静かな駅 肥薩線・矢岳駅

JRとは別駅です くま川鉄道・人吉温泉駅

観光列車というより くま川鉄道・KUMA1

お寺の看板みたい くま川鉄道・相良藩願成寺駅

ラフティングするの? くま川鉄道・川村駅

典型的な九州の駅舎 くま川鉄道・肥後西村駅

何もないじゃないか! くま川鉄道・おかどめ幸福駅

昇ってみたかったなあ くま川鉄道・あさぎり駅

雪かき道具ではない くま川鉄道・免田駅

ブルートレインがある駅 くま川鉄道・多良木駅

駅に脇役はない くま川鉄道・一武駅など

木造駅舎が残る終着駅 くま川鉄道・湯前駅