千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。

 

先週から開始した模様替え。

 

まずは、本や書類の整理から始めたわけですが、

 

その中に古びた名刺ファイルを見つける。

 

おもむろに開いてみると、開業して1~2年間に集めた名刺たち・・・

 

開業当時、いろいろな営業活動を試みていたわけですが、

 

その1つが異業種交流会への参加でした。

 

 

 これは、交流会Aで集めた名刺

 ここは、何もつながらなかったな

 

 こっちの名刺は交流会B

 ここは、何もつながらなかったな

 

 このページは交流会Cでの名刺

 ここでは、今までとやり方を変えたっけな

 商談にはつながらなかったけど、友達は増えたな

 

 このあたりは交流会Dで出会った人たち

 ここは、商談につながる出会いがあったよな~

 

そして

 

 この名刺は、初めて受注した時のお客様。

 あの時は、うれしいというよりホッとしたな

 

開業当時の苦労が、思い出となってよみがえる。

 

いかんいかん。

 

ついつい整理の途中で手を止めてしまった。

 

 そんな時代もあったよね~♪

 

と懐かしむことは気持ちの良いことですが、

 

 酒は古くなると甘くなる~♪

 

思い出の部屋から戻ってこなければなりません。

 

さて、いまとなっては名刺整理アプリで保存するので、

 

名刺ファイルを使う人もいないだろうし、

 

集めた名刺を一覧して懐かしむこともないだろうな。

 

デジタル化によって確実に便利になったけども、

 

「0」「1」では表現できないエモさとは縁遠くなってしまったようです。

 

 

 ダイヤルかけて手を止めた~♪

 

アナログの時代のエモさを確認しつつ、

 

古びた名刺ファイルは、保存組に昇格させて、

 

本や書類の整理に勤しむ今日この頃です。

 

 

 

*****************************************************************

 

市川工業高校での授業「高校生の起業模擬体験プログラム」が本になりました。

 

 

 

デザイン思考の取り組みによって、私個人が得たものは、

 

 起業・経営における落とし穴

 社員指導における落とし穴

 夫婦生活における落とし穴

 

です(笑)

 

本を読まれた方の生活がより良いものとなれば幸いです。

 

*****************************************************************

 

 

 

このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポチポチっと投票してくださいませ!

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(IN)

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(OUT)

 

弁理士ランキング

  

 

  かめやま特許商標事務所

 

弁理士 亀山夏樹 ブランド・マネージャー認定協会 1級資格
 

 

 

鎌ケ谷オフィス(2018/7/13から)

 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-7-22 シェリール401号室

  新鎌ケ谷駅から徒歩5分 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村