心の音楽療法 「週明け:リラックス:風の楽器ハープとラベンダーのカクテル」
心の音楽療法、今年のテーマ「心地よい時間を過ごそう」です。この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。猛暑続きなので、今回は「風」でクールダウンし、リフレッシュしてやる気を出しましょう。ハープは「風の楽器」。美しいハープの演奏を集めてみました。同時に「風が必ず運んでくるもの=空気=香り」です。ラベンダーのアロマがお手元にあればご一緒にどうぞ。音楽は3曲、朝、昼下がり、午後と、音楽とともに時間が過ぎていくとイメージしましょう。最初は朝です。美しい夏の清々しい朝の風。ドイツの美しい森を散歩しています。曲はバッハグノーの「アベマリア」。リラックスです。脱力して深呼吸しましょう。♪アヴェマリア次はタレガ作曲「アルハンブラの思い出」。スペインの昼下がり。あなたは風が心地よい木陰にいます。海が見える丘の上に立つ大きな樹の下。その木にもたれかかってぼんやりしています。するとラベンダーの香りが風と共に流れてきました。心が静かになり、時間がゆっくり過ぎていきます。ゆったり聞いてみましょう。音量差がかなりあるので音量に注意してどうぞ。深呼吸しましょう。♪アルハンブラの思い出最後は美しい夜です。夜と言ってももう大分遅い夜。あなたは自分の部屋の窓辺に座り、夜空を眺めています。手にはラベンダーをジンで割ったカクテル「ジン・ラベンダー」ラベンダーの香りとジンの香りがまざりあった、柔らかな香りが漂います。窓からはやさしい風と美しい月。こんなカクテルを飲みながら、ぼんやり月を見てみませんか。ドビュッシー作曲「月の光」。この曲とカクテルで心も身体も「フワッ」としましょう。きっとぐっすり眠れます。今の時間を、今の自分を大切に。♪月の光〇レシピ 1,ラベンダーティー(濃いめに抽出したもの):80ml~100ml 2,炭酸水:100ml 3,ジン:大さじ1 ※ジンの量はお好みで 4,ラベンダーの花 5, レモンスライス ※お好みでの追加 4と5は飾り用なので入れても入れなくてもどちらでも可。 甘い方が良い方はハチミツまたはシロップを小さじ1程度プラスやさしい1週間を。。♪各Therapy、ピアノレッスン、アロマやハーブの講座は随時お受けしています。 お問合せ、お申込みはプロフィールのお問合せフォームからお寄せください。