週末の音楽療法、今年のテーマ

「心地よい時間を過ごそう」です。

この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、

心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。

 

※週明け急な仕事依頼で、お休みさせていただきました。

失礼しました。

 

 

 

本当に今年の夏は暑いですね。7月初めから大阪は真夏日が

連日続いています。


梅雨明けが随分大阪では早く、農作物、水枯れが心配です。

暑すぎでリラックスできないのが今、心がけて週末はリラックス

しましょう。

 

 

さて暑さはストレスです。
「暑さがストレス」という事は、やはり「交感神経がフル回転している」
という事です。

 

 

 

ストレス=緊張=交感神経の働きです。

 

 

何度か書きましたがリラックスを導くためには、

 

1,低周波の音を感じる

2,それにより脳の血流を活発にさせる

 

事です。

 

 

しかし低周波の音は、森や川といった自然の多い場所に

行かなければ、なかなか聴くことができません。また実際にはほとんど、

普通の音としては聞こえません。

 

分かりやすく言うと、「森林浴」などで森などに入ると、なんだかとても

癒されたり、リラックスできたりする、あの感覚です。

 

そこで今日は「鳥のさえずり」に音楽を加えてリラックスを導いてみましょう。

小鳥の声=自然界の音、であり、鳥の声は低周波を含みます。

 

 

季節にあっている夏鳥の声を聴き、森林浴をしている気分を味わって

リラックスしてみましょう。

 

 

それでは最初は夏鳥のさえずりです。脱力してお聴きください。

 

 

♪夏鳥のさえずり

 

 

次は小鳥の鳴き声が聞こえそうな森や野原の曲です。

 

 

野原はジョージ・ウィンストンの「サマー」。

森はリストの「森のざわめき」

 

 

どちらかお好きな方をチョイスしてください。

そして1回目は曲だけをお聞きいただき、2回目は小鳥の鳴き声と

合わせて聞いてみてください。重ねて聴くとより効果的です。

 

森や野原を散歩しているような感覚になっていただけると嬉しいです。

音楽で美しい自然の中を散歩しましょう。

 

一緒に木の香り、草の香り、美しい空気もイメージして深呼吸して

みましょう。YOUTUBEの音量をうまく調節して、鳥の声と曲の音量の
バランスを考えお聞きください。

 

 

リラックスしましょう。

 

 

 

 

穏やかな夏のモンタナ州の野原です。

 

♪サマー
 

 

風で森がざわめいています。

 

♪森のざわめき
 

 

 

 

 

 

やさしくふんわりした週末を。

 

 

 

 

 

 

♪ピアノレッスン、アロマやハーブの講座、各Therapyは随時お受けしています。

お問合せ、お申込みはプロフィールのお問合せフォームからお寄せください。