週末の音楽療法、今年のテーマ
「心地よい時間を過ごそう」です。
この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、
心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。
梅雨の終わった関西は、うだるような暑さと湿気。
これはすごいストレスですね。まだ7月初めでこの暑さ。
おまけに明日はあの噂さの7月5日です。嫌ですね💦
何かあっては困るので、今回は不安を吹き飛ばす
邪気払いとリラックスでいきましょう!
毎日ニュースではトカラ列島の地震の話題。
おかしな暑さに7月5日の都市伝説と、こんな時はパッと
気分を幸運、上向きにしたいものです。
最初は「縁起の良い夏の音」。
風水では「良い音は良い気を招く」と言われ、
音は「対人運に影響を与えている」とも言われていました。
そこで日本の夏の「良い音」で幸運を招きましょう。
風鈴の由来はまさに邪気払い。皆様ご存じでしたか?
最初は美しい風鈴の音です。
50秒の邪気払い、涼やかな音で深呼吸しましょう。
そして風鈴の音から、心地よい風を感じましょう。
♪風鈴の音
さあ次は花火。
花火は昔、邪気払いや厄払いのために打ち上げたとか。
験を担ぎ(げんかつぎ)も兼ねて、ブログで花火を上げてみましょう。
1733年、京都や大阪では飢饉に見舞われ、江戸ではコレラが
猛威を振るなど、悪い災いが続いた時、将軍吉宗が悪霊払い
として、隅田川の花火大会を開いて浄化したそうです。
それでは画像と音がきれいだった事、活気があった事から
この動画をお届けします。
人の歓声、美しい花火。大き目の音でどうぞ。
♪花火
最後は花火が打ちあがった後の景色。
静かになった夏の空に美しい月。
ドビュッシーで「月の光」
ゆったりリラックスしましょう。
深呼吸してどうぞ。
♪月の光
世界がどうぞ平和になりますように。
7月5日が何事もなく過ぎますように。
安らぐ週末を。