心の音楽療法、今年のテーマ
「心地よい時間を過ごそう」です。
この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、
心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。
毎日ほんとに猛暑ですね。
今回は心の癒しとストレス解消を兼ねて、「空」を感じる
定番の名曲です。
8月ももうすぐ終わり。
身体にも心にも、夏バテがドドッと出てくる時期です。
しっかりメンテナンスしましょう。
空の曲からは
「神を感じる」
「天を感じる」
と言う人が多いです。
また「広い」「遠い」などを感じる方も多いでしょう。
あなたは「空」から何を感じますか?
今回2曲目で「回想法」をつけてみました。一緒にやってみましょう。
2曲とも神聖で神秘的、ピュアな感覚を感じる曲を選びました。
最初は「パッヘルベルのカノン」。
まずはリラックス。それではお聴きください。
脱力して深呼吸してどうぞ。
ぼんやりしましょう。脳と神経の休息です。
♪パッヘルベルのカノン
ぼんやりできましたか?
わずかな時間でも、なかなかぼんやりできないのでが
現代人です。
2曲目はバッハの「G線上のアリア」。
心を癒す名曲の定番中の定番です。
ストレス解消や疲れた心を癒すために音楽を聴く時、
音楽に必要な要素は、
「美しい」
「楽しい」
「優しい」
「止まった(ゆっくりした)時間」
「スカッとする」
等を感じる、またはイメージできる曲です。
それでは下に回想法の質問をつけましたので、
導きに沿って思い出しましょう。
深呼吸してゆっくり読み進めて下さい。
心を癒しましょう。
♪G線上のアリア
もう1度ゆっくり深呼吸しましょう。
深呼吸は大事です。血液を末端まで行きわたらせ、
それによりリラックスを導けます。
さあ、空を見て下さい。
あなたのいる所から空は見えますか?
静かだとベストです。
それでは始めましょう。
神様が1つ願いをかなえて下さるとしたら、
何をお願いしますか。
少し過去にもどりましょう。
あなたの小学校の頃の通学路。その道の上にある「空」を
思い出しましょう。どんな空ですか。
今度は中学生。その頃の1番の学校の想い出は何でしょう。
中学校の教室から見上げる空は、どんな風景でしたか。
高校までの道のりはどんな感じでしたか。
全部徒歩でしたか。電車に乗りましたか。自転車でしたか。
今戻れるなら、小学生、中学生、高校生のどの
時代が良いですか。
良いと思った頃の美しい景色を思い出しましょう。
そこには空があるでしょうか。
もう1度今見える空を見ましょう。
ゆっくり深呼吸しましょう。
やさしい1週間を。
♪各Therapy、ピアノレッスン、アロマやハーブの講座は随時お受けしています。
お問合せ、お申込みはプロフィールのお問合せフォームからお寄せください。