ご訪問ありがとうございます!

    

小3・小1姉妹&年中男子のアラファーママ

看護師・保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

 

 

私の自己紹介はこちら

インストラクターになった理由


 

 

 

 

 

 

☆パンツの教室初級中級講座

1/10~1/24までのお申込み者限定

割引キャンペーン中!!

 

お申し込み多数いただいております。

全日程満席にて増席しました気づき

日程や詳細はこちらをご覧くださいニコニコ

https://chishiki-omamori.hp.peraichi.com/

 

 

 

  生理の時、子どもに隠してますか?

 

先日、複数のママさんから

 

「生理の時に子どもに隠しています」

「一緒にお風呂には入りません」

 

と、いう話を聞きました。

 

 

 

 

そうですよね。

実際、どうするのがベストなのか

わからないというママが多いのでないかと思います。

特に、男の子ママ!

 

 

 

私は、小3小1姉妹がいますが、

性教育を伝える2年前までは

 

お風呂の時に、

「ママ、血がでてるよ!」

 

と、言われて、

 

 

とっさに、

 

 

「大丈夫!大丈夫!なんでもない!」

 

そう言って、

その場を誤魔化してしました泣き笑い

 

 

 

そんな私も、

 

 

今では

5歳末っ子男子にも

 

生理のことは隠していません!

 

 

 

なんなら仕組みも役割も全て伝えていますウインク

 

 

 

 

 

 

ご受講生さんに、こんな方がいらっしゃいました。

 

====

我が家では、生理は隠すもの不浄なものだったので

お風呂の際は、毎回頭だけシャンプーをして、

パンツは履いたまま洗わないように育ちました。

本来、生理の時は、お風呂ではどうするのでしょうか?

私がわからなくて、子どもたちに伝えることができません。

====

 

 

 

このように素直にご相談くださいましたニコニコ

 

 

 

 

このお話からもわかるように、

生理の価値観はご家庭で育まれていきます。

 

 

生理は不浄なもの…

そのようなマイナスな捉え方は、

そのまま引き継がれてしまう可能性大!!

 

お母さんの価値観は

ご自身のお子さんに伝わってしまい…

お子さん自身の価値観として刻まれる可能性が高いといえます。

 

 

 

生理の話は、

仕組みやナプキンについては学校で聞くことがあっても

 

生理をどう捉えるか、

生理の時に自分をどう扱うか、

 

ここは、

 

 

やっぱりご家庭で築かれていく価値観なんですよね!

 

 

 

 

女性が初潮を迎えてから閉経するまでの期間は、

平均で35~40年間。 

毎月5日間は生理期間とすると、

なんと生涯で約6年9ヵ月は、生理と付き合うことになるのです。

 

 

 

 

 

だからこそ!

 

 

できるだけハッピーなものとして捉えられたら最高ですよねウインク

 

 

 

 

ここは、パンツの教室の中級講座で詳しくお伝えしています。

 

 

 

先程のご受講生は、

 

初めて生理中に湯船に入ることができました!

こんなに快適だなんて♡

なかなか人には聞きにくいことですから

安心して信頼できるのぞみさんに相談にのっていただけてよかったです!

 

と、感動の報告をくださいましたおねがい

 

 

 

一番大切なことは、

 

お子さんに伝える前に、

お母さんの生理に対する捉え方を知ること。

それがネガティブなものだったら

ポジティブに変換していくことが先!

 

なんですよ気づき

 

 

 

 

星生理を伝えてからの子供の変化の実際♪

 

 

 

 

 

 

我が家は、生理の仕組みも

なんのために起きているかも

生理前後の女の人の身体の変化も

 

全て3児に伝えています。

 

 

 

だからこそ、

 

私が体調が優れなかったり、余裕がない時に

 

「あっ!せいりだったね」5歳息子

(生理と体調不良がつながってる♡)

 

 

「みんなで協力してママを助けよう!」姉妹

 

 

なーんて会話も、当たり前になりました照れ

 

 

 

 

2年前にパンツの教室に出会い、

「男女の身体のしくみや変化はわかっても

子どもへの伝え方がわからなかったんだ」ということを痛感しました。

 

 

 

男の子には女性をいたわる気持ちを育めることを

 

女の子には生理を憂鬱で嫌で我慢するものではなくて

もっとポジティブに捉えられることを

 

お母さんの生理を通して

伝えられるのです!

 

 

この過程も、とても素敵な時間なんですよ♪

 

 

お母さんが伝えるからこそ育める価値観があります。
 

性教育を子育てに取り入れることで、

もっともっと幸せな親子時間が増えますよウインク

 

 

 

 

 

生理の時にどんな声掛けをしたらいいの?

おうち性教育ってどんなことをするの?

少しでも気になる方は、

ぜひ体験会にいらしてくださいね♪

 

 

まじかるクラウンおうち性教育はじめの一歩の体験会

 

ダイヤオレンジ「性教育伝えてみたいけど、自信がない…」

ダイヤオレンジ「何をどんな順番で、どこまで伝えるの?」

ダイヤオレンジ「男の子への性教育ってどう進めるの?」

ダイヤオレンジ「子どもの反応ってどんな感じ?」

ダイヤオレンジ「性教育で親子関係が変わるってどういうこと?」

 

気になる方は、

本講座の内容をぎゅぎゅっと詰め込んだ

無料1day体験会がオススメです♪

 

ご受講生のご感想もこちらからチェックできますニコニコ

お申し込み詳細はこちらをクリック

 

 

image

 

 

☆パンツの教室初級中級講座

1/10~1/24までのお申込み者限定

割引キャンペーン中!!

 

 

 

お申し込み多数いただいております。

全日程満席にて増席しました気づき

日程や詳細はこちらをご覧くださいニコニコ

https://chishiki-omamori.hp.peraichi.com/

 

 

 

 

まじかるクラウンお問い合わせはこちらから!

性教育って何をどんな風に進めるの?

本当にできるかな?

気になるけど、日程が…など、

ご質問はこちらからお願いいたします!

 

https://system.faymermail.com/forms/11955

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたクローバー