ベルソムラの副作用なのか? | 夜尿症の記録とADHD(不注意優勢)疑いの娘の事

夜尿症の記録とADHD(不注意優勢)疑いの娘の事

ADHD(不注意優勢)疑いと診断された中学生の娘についてブログを書いています。

以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。

高校生の息子もたまに登場します。


中学3年生の娘についてブログを書いています。


以前は夜尿症をメインにログを書いてました。


ADHD(不注意優勢)疑いと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。


たまに高校2年生の息子も登場します。


私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してます

よろしくお願いします。



💠自己紹介(はじめまして)

随時更新しています


💠フォロー申請について 

広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。

基本的に募集していません

広告宣伝、PR、スピリチュアル、占い
等は公開せずに削除します。


中学3年生の娘は夜尿症(おねしょ)外来に通院しています


夜尿は2023年10月1日(当時中学2年生)が最後でその後は夜尿無しが続いてます



夜尿症外来ですがADHD等も相談しています



睡眠障害があり


ベルソムラを飲んでいます


前回の通院で10mgから15mgに増量になりました




薬を飲んで布団に入って直ぐ


たまに泣くんです


5分くらいかな


『うぇ〜ん、うぇ〜ん』って声を出しながら


リビングに居ても聞こえてくるんですよ

寝室は2階でリビングは1階です




どう対応したら

良いのだろうか??



とりあえず、様子を見に行くことは避けてます。

そっとしておいてます(放置?とも言うのかな)




ベルソムラの副作用

悪夢があるんですよ


薬局で薬を受け取る時に

副作用で悪夢があるけど

本人に伝えちゃうと

気にして寝れなかったり

悪夢を見やすくなるかも?

って言われていたのです



でも………布団に入って直ぐだから

悪夢では無いよね



気になったので

インターネットで調べたら


副作用に

入眠時幻覚


えっ?


入眠時幻覚ってなによ………


またまたネットで調べたら


「入眠時幻覚」とは、「人や動物がそばにいる、体に触れる」と感じたり、「体が空中に浮く」といったような鮮明で現実感のある夢を寝入りばなに見ることを言います。 一方、「睡眠麻痺」とはいわゆる「金縛り」の状態のことで、半分目が覚めているのに声が出ず、体も動かせず、不安感・恐怖感が生じる症状を言います。


副作用に睡眠麻痺も書いてあったので一緒に調べました



なんだか怖い




副作用なのか


嫌な事があって泣いていたのか


どっちなんだ?



娘に聞かないとわからないけど



どの様に聞くべきなのか


分からないよ😰











過去の連続記録

2018年9月25日から11月5日

2023年7月22日から8月31日

2022年2月6日から3月18日

  2023年3月15日から4月18日
       2023年6月8日から7月8日