高校2年生 眼科検診 | 夜尿症の記録とADHD(不注意優勢)疑いの娘の事

夜尿症の記録とADHD(不注意優勢)疑いの娘の事

ADHD(不注意優勢)疑いと診断された中学生の娘についてブログを書いています。

以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。

高校生の息子もたまに登場します。


中学3年生の娘についてブログを書いています。


以前は夜尿症をメインにログを書いてました。


ADHD(不注意優勢)疑いと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。


たまに高校2年生の息子も登場します。


私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してます

よろしくお願いします。



💠自己紹介(はじめまして)

随時更新しています


💠フォロー申請について 

広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。

基本的に募集していません

広告宣伝、PR、スピリチュアル、占い
等は公開せずに削除します。


高校2年生の息子


学校の眼科検診?視力測定に引っかかり


お手紙を持ち帰りました









えっ?!


保護者が
記入?



うそぉ〜ん💧


病院に書いてもらわないと

ダメかと思った


中学までは病院に書いてもらって

提出だったのよね




視力測定だけで




2,200円もしたんだけど〜



しかも、問題無し

メガネもそのままでOK



勝手に保護者サイン書いちゃえば良かった😭



息子に聞いたら


視力測定なんて適当だよ

黒板に測定の紙貼って

やるだけ


みんな前のめりになったり

ずるしてる


オレはずるしなかったし

適当に答えたよ




おーーーい

適当にやっただと💢


来年は気合い入れて検査受けろ!


2,200円余計にかかっただろ!


※我が家の地域は医療費が無料なのは中学3年生までです




眼科と耳鼻科は数が少ないから

いつ行っても激混みなのよね


だから、午後診開始時間に診察券を出して

学校帰りの息子を駅まで迎えに行き連れて行ったから

息子は待ち時間少なくてラッキーって言ってたけど


母は2回も(受付と受診)行ったんだよ




もーーーイライラしちゃったよ