自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
11月9日に
登壇させていただくことになった
久留米大学の公開講座。
マインドフルネス入門・
「今ここ」を大切にするやさしい生き方
というタイトルで
お話させていただく予定ですが
これが
私にとっては
/
ものすごいプレッシャー
\
久々の大きなストレスに
なっています!
だって
他の講座の講師の先生は
大学の教授先生が殆ど、
満席になれば
受講生さん100名だし
しかもほぼ満席と聞いている…
今までの私の講座とは
規模もレベルも全く違うんだもの…
だけど
ストレス時だからこそ
自分の内面がよくわかるので
この状態が
ある意味とっても面白くて。
気がつけば
心にいっぱいになっているのは、
不安…
失敗する予感しかない
提出書類の準備は間に合うのか
私なんかが登壇していいのか
…色んな思考が
出てきては消えていきます。
ちなみに皆さん、
マインドフルネス講師は
ネガティブ感情を持たないと思っていたら
大きな誤解ですよ!
先日は
珍しく
ちょっとした負のスパイラルへ
落ちていった私。
持っているマインドフルネス書籍を
全部読み返さないといけないのでは?
という
笑っちゃうほど馬鹿げたアイディアが
出てきたほどで
和書・洋書合わせて
200冊弱を今から読み返すの?(笑)
ネガティブな思考の流れに
さらわれた時に
その流れを止めないと
すごい遠くまで
流されるんだなあと
改めて実感しました
特に繰り返し出てくるのは
こんなレベルの私に、できるのか?
という思考。
これに対しては
この際しっかりと腰を据えて
向き合ってみました。
そして
自分として納得のいく
勇気づけの処方箋が見つかりました
不安は止まらないけれど、
こう自分に伝えて
自分を勇気づけることにしたんです。
誠心誠意、自分の言葉で語ろう
誠心誠意、自分の体験から語ろう
…だって
専門家の言葉や説明なんて
ネット上に溢れかえっているんだもの。
私ができることは
私をどん底から救ってくれた、
私が体験したマインドフルネスを
私らしく伝えること
これだけ。
Cherryさんのブログ講座で
「正しいことを伝えるブログ」
だけではダメ
自分なりの視点・意見、
人間性を盛り込むこと
…って学んだのだけど、
それと同じだなあって思います。
プレッシャーの重さを
支えてくれるのは
自分らしさ。
自分らしさを
信頼できたら
怖いものなんてない。
私を助けてくれた
マインドフルネスを語れるのは
私しかいない。
私だから使える言葉、
私だから届く人が必ずいる。
私らしい講座になるように
誠心誠意、やってみます
あなたも
あなたの経験、
あなたの想い、
あなたの言葉、
大切にしてくださいね。
それではまた明日!
10月22日(土)は
LINE公式お友達向けお話会
日本時間21:00・ドイツ時間14:00
「ダメな私との向き合い方」
をテーマに、
アドラー心理学、
マインドフルネス、
セルフコンパッションの観点から
ざっくばらんにお話します!
LINE登録いただければ
どなたでもご参加できますよ~
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




長期講座は来年初めに再開します!
10月22日(土)
LINE公式お友達向けお話会
「ダメな私との向き合い方」
日本時間21:00・ドイツ時間14:0011月9日(水)
久留米大学公開講座に登壇します
「マインドフルネス入門・今ここを大切にするやさしい生き方」
日本時間19:00・ドイツ時間11:00

お気軽にお立ち寄りください!

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!