自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
ここにある幸せは、想像力と好奇心で見えてくる
数日前に
人の幸せを羨むよりも
自分がすでに持っている幸せに気づこう、
そんな記事を書きました。
今ここに
すでにある幸せに気づけと言われても、
なかなか気づけない…
そんなあなたは、
想像力と好奇心を
使ってみましょう。
例えば、
時間通りに電車が発着すること。
カードをかざすだけで決済できること。
不思議に思いませんか?
すごいって感じませんか?
私たちが
当たり前と思っているサービスを
背後で支えている技術に
尊敬の気持ちが湧いてきませんか?
そして
そういった技術を開発・実装するのに
どれだけの人の努力と時間が
費やされたのかを想うと
深い感謝の気持ちが
湧いてこないでしょうか?
それに
水道に蛇口をひねれば
飲料水が出てくること、
クーラーのスイッチを入れれば
あっという間に部屋が快適になること、
女性が学校に通えること、
病気になれば医者にかかれること、
私たちの「当たり前」が
信じられないような奇跡だという国が
この世界にはたくさんありますよね。
ちょっとだけ想像力を使えば
あなたにもわかるはずです。
私は3週間ほどの
日本滞在を終えて
そろそろドイツに戻りますが
この短い滞在期間にも
日本の豊かさ、便利さを
至るところで感じてきました。
ドイツでは日曜日は
ショッピングができません。
ほんの一部のお店を除き
どこも休業日だからです。
コンビニもありませんし
駅にトイレがついていないのが普通、
電車の大幅遅延は
日常茶飯事です。
5分ほどの遅延など
遅延のうちに入りません。
いつでもどこでも
買い物、飲食ができる日本、
快適で便利な生活ができる日本は
とても恵まれていると思います。
一方で
有給休暇がたっぷりあり
それをしっかりと消化できる
ドイツでの働き方が
本当に恵まれていることも
改めて痛感しました。
自分がどれほど
恵まれているかは
ぼーっと生きていたら
見えてきません。
ですが
子供のような新鮮な目と
好奇心と想像力を使えば
今ここにある幸せが
山のように見えてきます。
自分は
恵まれていない
貧乏くじを引いている
不幸だ
…と感じる時は
あなたの「当たり前」を
新鮮な目で、
好奇心と想像力を使い
意識的に見直してみてください。
幸せは必ず見えてきますよ!
そうそう、
昨日の記事に書いた
母のものの見方も
想像力の賜物なのですよ
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




7月
講座はお休みです8月
アドラー心理学勇気づけELM講座
LNE公式募集半日で増席&満席!

お気軽にお立ち寄りください!


マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!