今日は
自戒の念もこめて
私が優しさを示せなかった
失敗談をお話します。
優しい心を育てるには
色々な条件というか
方法があるのですが
その一つは
想像力
だと思っています。
その想像が
現実かどうかは別として
相手の状況を
想像して想い計ることは
優しい心の
土壌になります。
わたしに
その想像力が足りなくて
優しさを示せなかったことが
ありました。
いつも使っている
スーパーマーケットの前に
ホームレスの方がいて
新聞を売っていました。
どんなに寒くても
どんなに暑くても
新聞を手に持って
入口の脇に立っていました。
私は月に2度くらい
新聞は買わずに
5ユーロ札をお渡ししていたのですが
その方はいつも
ちょっと恥ずかしそうな顔をして
Danke(ありがとう)と言いました。
ある日私は
いつものように
その人を
スーパーマーケットの入り口で
見かけたのですが
その人は
煙草を吸っていました。
ドイツでは
煙草はかなり高額で,
1箱7ユーロくらいするのです。
日本円にしたら
850円くらいでしょうか。
いずれにしても
私が差し上げていた
5ユーロでは買えない値段です。
その風景を見て
なぜかものすごく哀しくて
裏切られたような気持ちになりました。
食べるものや
着るものに困っておられると思い
お渡ししていたお金が
嗜好品の
タバコに消えていたんだ。
そんな風に思いました。
それ以来
私はその人の前を
素通りするようになりました。
素通りする度に
胸が痛かったです。
そうこうするうちに
その人は
スーパーマーケットに
姿を見せなくなりました。
どこか別の場所で
新聞を売っているのかも
知れませんが
全く見かけなくなって
しまいました。
彼がいなくなって初めて
思いました。
あのタバコは
もしかしたら
彼が
本当に大切にしていた
宝物の
一本だったのかも知れない
少しずつ
お金をためて
やっと買った一箱の
一本だったのかも知れない
そう思ったら
私の勝手な思い込みと
想像力の足りなさで
彼の前を素通りした日々が
とても申し訳なく
更に胸が痛みました。
彼がいた時
その前を通り過ぎるのに
胸が痛んだように
今でも
彼がいなくなった
いつもの場所を通り過ぎると
私の胸は痛みます。
こちらも忘れてはならないこと


MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法8週間コース)以外は
お休みになります

10月

10月10日(日)日本20:00、ドイツ13:00

10月24日(日)日本20:00、ドイツ13:00


10月9、16、23、30日(土)日本15:00、ドイツ8:00
満席のためキャンセル待ちを受け付けています!
詳細・キャンセル待ちお申込みはこちらから
11月
マインドフルネス基礎4回コース(第2期)
公式LINE始めました!

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・マインドフルネス協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!