【優しいこころ】「ドラゴン桜」を観た娘の、心に響く一言 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

娘ちゃん(16歳)が今
ドラマ「ドラゴン桜」に
はまっておりまして、
 
私も付き合って
鑑賞させていただいてますニコニコ
 
私的には
阿部寛さんと言えば
「下町ロケット」なので
 
どうしても
佃社長のイメージが
ぬぐえないガーン
 
 
ドラマでは
経営破綻を前にした
私立高校に通う生徒たちの
 
様々や悩みや想い、
夢などが紹介されます。
 
 
複雑な家庭の事情、
経済的問題、障害、
それぞれの心の悩み。
 
 
繊細な娘ちゃんは
毎回必ず
顔を涙でぐしょぐしょにして
観ています。
 
 
そんな娘ちゃんが
ドラマを観た後に
しみじみといった言葉。
 
 
ああ、
人ってそれぞれ、ほんとに、
いろんな事情があるんだなあ…
 
 
…私、
この言葉を聞いて
 
娘ちゃんの優しさに
ちょっとうれしくなりました。
 
 
私は
 
人それぞれに
やむなき事情があるという事実を
心優しく理解することから
 
他者への優しさは
生まれてくる
 
と思っているからです。
 
 
娘ちゃんが
ため息混じりに
しみじみと言ったこと、
 
とっても大切なのです。
 
 
 
 
だれかの
強がりや反抗、
 
投げやりな態度や
理解しにくい言動の裏には
 

哀しみや怒り、葛藤や絶望感などが

隠れていることがあります。
 
 
周りには見えていないだけで
 
それぞれが
それぞれの事情の中で
精一杯やっているのです。
 
 
あなたに事情があるように
あなたが苦しんでいるように
あなたが悩んでいるように
 
あの人にも
事情が、苦しみが、悩みがある。
 
 
人は誰でも
それぞれの苦しみを背負い
幸せに向かって歩いている
 
 
この共通性を理解する時
人は優しくなることができます。
 
少なくとも
敵意を減らすことができるのです。
 
 
 
 
人の言葉、行動に
強い怒りや悲しみを覚える時に
 
是非思い出していただきたい
考え方です。
 
 
 
マインドフルネス 7・8月の講座のご案内

9月の講座はお休みです。
この機会を是非ご利用ください!

ベルマインドフルネス瞑想会

 満席になりました!
 ありがとうございますドキドキ

   今回から自己信頼感を育む
 マウンテン・メディテーションをご紹介!
 
 瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
 姿勢や心がまえなど、
 瞑想に大切なポイントもお伝えします。

 7月25日(日)
   日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

   
   
ベルマインドフルネス1Day講座

 すでに残席1です!

 ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
 2時間でマインドフルネスの
 基礎の基礎がわかります。

 2週間のフォロー期間がついているので
 講座後の実践をしっかりサポート。

 夜のご参加が難しい方のために
 今回は日本時間午後の開催です。


 8月1日(日)
 日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-

 
 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席1ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!