【愛と光の旅ラジオ! リュミエールKYOKOさんのラジオ番組にゲスト出版して感じたこと】
〈 2025年9月27日(土)〉
おはよう。
休日の朝はゆっくり寝ていました。
不思議なもので、、
「暑さ寒さも彼岸まで」
というように、
厳しい暑さはやわらぎ、
秋晴れのような気候。
今年のお彼岸は、、
9月20日〜26日でしたので、
昨日でお彼岸が終わりました。
京都の公園では、
老若男女、穏やかに過ごされています。
セラピストのきょんこさんにお声がけいただき、
(大和出版)
水道橋博士が帯の文章を書いてくださっています。
きょんこさんが優しい雰囲気で
話してくださったおかげで、
安心感を抱いて、
私もお話しできました。
それに、、
対面で座っていますので、
きょんこさんの表情を見ながら、
うまく会話のキャッチボールができたように感じます。
やっぱり、ラジオは楽しい!
きょんこさんとトークをして、
めちゃくちゃ楽しいひとときでした。
収録では、
きょんこさんが私の本を読んだ感想を
話してくださる場面もありました。
収録内容は、
放送されたときに、聴いてみてください!
11月に放送予定です。
ヘッドフォンを取ったバージョンも
撮っていただきました。
収録が終わり、
スタジオの2階の
イベントスペースを見学しました。
そうそう、
次の3本のコラムは、以前、
きょんこさんと
「量子力学×心理学」
というテーマで共同執筆したものです。
スタジオを出て、
きょんこさんと外を歩きました。
久しぶりに出会ったので、
「せっかくですから、お茶をしましょう」
ということで、
きょんこさんの車に乗せていただき、
近くのガストへ。
お腹がすいたので、
キノコパスタを注文しました。
わっ! ロボットが運んできてビックリ!!
そうか、ガストはロボットが運んで来るのだった。
きょんこさんと近況など、
たっぷりお話しをしました。
きょんこさんはこれから、、
新しいプロジェクトが始まりそう。
ポジティブに前に進むきょんこさんの姿に、
私は励まされました。
17時30分頃、
ガストを出て、
きょんこさんに、
近くの駅まで送っていただきました。
帰りの車の中で、
「収録、めちゃくちゃ楽しかったね」
と、きょんこさんに言っていただけて、
私もうれしくなりました。
地下鉄の駅のそばで
降ろしていただきました。
きょんこさん、今日はありがとう。
地下鉄に乗って、
三ノ宮へ。
阪急電車に乗り換え、
烏丸まで。
ただいま。
四条烏丸に帰ってきました。
夜は、私が小学生の頃、
好きだったドラマを観ていました。
全話見てしまったので、
もう一度、パラパラ観ています。
こちらは石井めぐみさんが初めて登場する回。
彼女が加わったことで、
ドラマに1つの形が出来上がりました。
そういう意味で、
石井めぐみさんの存在は、
ドラマにとって重要です。
トミーとマツ with 石井めぐみさん & 課長
がドラマの主要な枠組みになりました。
当時、
国民的大人気ドラマになった秘密も、
そこにあると、大人になった私は分析しています。
もちろん、
小学生の私は、
そんなことは何も考えずに、
ただ毎週楽しみに、
こちらのドラマを観ていました。
〈 噂の刑事 トミーとマツ, 石井めぐみさんが初めて登場した回 〉
というわけで、
今日はラジオの収録に呼んでいただき、
きょんこさんと親交を深め、
楽しく、充実したひとときでした。
ありがとうございます!
■ 関連記事
◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版
◆ 誕生日を祝ってもらったのは数年ぶりです、きょんこさん、ありがとう
きょんこさんと新プロジェクトの相談! 心理学×量子力学×スピリチュアルで邁進します!
書籍(出版物)
◇数学の魅力を詰め込んだ本
(大和出版)
◇算数力をアップさせる育児・教育
5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本(スタンダーズ社)
◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学
(ココCLAFT出版)
◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ
(ココCLAFT出版)
◇数学の本
(講談社)
<お問合せ先>
※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、
こちらから直接ご相談ください。
(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)
※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。