洛陽三十三所観音霊場【満願】 | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

お久しぶりです。 (ノ´∀`*)

自粛期間中はPSPを引っ張り出してきて古いゲームをやってました。(笑)

うん、やはりオフラインゲームの方が楽しいね。 (*^▽^*)

 

郵送御朱印をあちこちで出されてるようですが、興味ないので完全スルー…

やっぱり現地に行かないとね。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

来月辺りからぼちぼち再開しようと思います。

で、その前に霊場巡りの一覧をUPします。

 

----------------------------------------------------------------

 

★公式HP : http://rakuyo33.jp/

 

★御朱印を頂くのに拝観料が必要な寺院

  清水寺、三十三間堂、泉涌寺

 

★感想

  唯一、満願した霊場

  公共交通機関で楽に周れるので、初心者には最適です。(オススメ)

 

★御朱印帳

 

★第一番 : 六角堂 頂法寺

紹介記事リンク : 六角堂① , 六角堂②

 

★第二番 : 誓願寺

紹介記事リンク : 誓願寺

 

★第三番 : 護浄院(清荒神)

紹介記事リンク : 護浄院①

 

★第四番 : 革堂行願寺

紹介記事リンク : 行願寺

 

★第五番 : 新長谷寺(真如堂)

紹介記事リンク : 真如堂① , 真如堂②

 

★第六番 : 金戒光明寺

紹介記事リンク : 金戒光明寺① , 金戒光明寺②

 

★第七番 : 長楽寺

紹介記事リンク : 長楽寺

 

★第八番 : 大蓮寺

紹介記事リンク : 大蓮寺

 

★第九番 : 青龍寺

紹介記事リンク : 青龍寺

 

★第十番 : 清水寺善光寺堂

紹介記事リンク : 清水寺① , 清水寺②

 

★第十一番 : 清水寺奥の院

紹介記事リンク : 第十番と同じ

 

★第十二番 : 清水寺本堂

紹介記事リンク : 第十番と同じ

 

★第十三番 : 清水寺朝倉堂

紹介記事リンク : 第十番と同じ

 

★第十四番 : 清水寺泰産寺

紹介記事リンク : 第十番と同じ

 

★第十五番 : 六波羅蜜寺

紹介記事リンク : 六波羅蜜寺① , 六波羅蜜寺②

 

★第十六番 : 仲源寺

紹介記事リンク : 仲源寺

 

★第十七番 : 蓮華王院(三十三間堂)

紹介記事リンク : 三十三間堂① , 三十三間堂②

 

★第十八番 : 善能寺

紹介記事リンク : 善能寺

注) 御朱印は泉涌寺で頂きます

 

★第十九番 : 今熊野観音寺

紹介記事リンク : 今熊野観音寺

 

★第二十番 : 泉涌寺

紹介記事リンク : 泉涌寺

 

★第二十一番 : 法性寺

紹介記事リンク : 法性寺

 

★第二十二番 : 城興寺

紹介記事リンク : 城興寺

 

★第二十三番 : 東寺

紹介記事リンク : 東寺①

 

★第二十四番 : 長圓寺

紹介記事リンク : 長圓寺

 

★第二十五番 : 法音院

紹介記事リンク : 法音院

 

★第二十六番 : 正運寺

紹介記事リンク : 正運寺

 

★第二十七番 : 平等寺(因幡堂)

紹介記事リンク : 平等寺

 

★第二十八番 : 壬生寺中院

紹介記事リンク : 壬生寺 , 壬生寺中院

 

★第二十九番 : 福勝寺

紹介記事リンク : 福勝寺

 

★第三十番 : 椿寺 地蔵院

紹介記事リンク : 地蔵院

 

★第三十一番 : 東向観音寺

紹介記事リンク : 東向観音寺

 

★第三十二番 : 廬山寺

紹介記事リンク : 廬山寺

 

★第三十三番 : 清和院

紹介記事リンク : 清和院

 

★満願證