UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき9月は満席♡〜
10月枠は9/25募集開始
インスタもフォローしてね
先日の記事→★に
●私も相手を見下しているからこその、イライラもやもやがあることに気づきました。
●
●
など共感の声をたくさんもらいました
ありがとうございます!!
そうなんですよね。
みんな自分の中で
勝手に敵(ライバル)を創り上げて
勝った!負けた!
得した!損した!
奪われたくない!
上だ!下だ!
畜生!見せつけやがって!
って、必死で相手(誰かさん)と
闘っているんだよね

でね、例えば、あなたが
負けたくない
負けるもんか
って負けることが大嫌いで
どうしても負けが許せないのだとしたら
それは
人生の初期で一度、強く
「負けた〜〜〜!!!」



って強く自分に絶望した
ということなんですよ。
自分は負けて
自分には(ここに存在する)価値がない

と信じ込んでしまったからこそ
必死で
勝ちたい!
負けるもんか!
能力を見せつけなければ!
ギャフンと言わせてやる!
って勝ちを証明しなければ
と、もがき続けているというわけ。
他にも、例えば
自分は能力がある!
ということを証明したくて
勉強や仕事をガムシャラに頑張って
トップを目指している人が居たとして
その人が、もし何かの拍子に
他者に「能力がない」と
言われてる気がする事態に遭遇したとき
強く感情が揺さぶられるのだとしたら
ソレは、その種(ブロック)が
その人の中には
「ある」ということになります。
つまり
その人が、これまた人生の初期に
「私には力がない」と勘違いをして
絶望した
無力感に苛まされた
経験がある



ということなのね。
こうした場合
勝ってるよ!
能力高いよ!
大丈夫!
「だから、ここに居ていい」
って自分に言い聞かすのは
戦いのリングから〝降りない〟生き方を
継続する!ということだから
人生は、どこまでいっても
勝つか?負けるか?
のデスロードのまま

これは、苦しいし間違った生き方ですよ。
そうじゃなくって
大元(人生初期)の
間違った信じ込み、勘違い
私は負けた
私は無能で価値がない
だから、ここに居てはダメ
ってあなたは強く信じ込んでいるのね。
でも・・・
それって真実なのかな?

って、そっちを根本から
書き換えてあげることが大切ですよ。
なんていうのかな?
勝った、負けたとか
能力のある、なしも
そもそも、誰基準?
誰が決める(ジャッジする)の?
という話なんだけど
それに加えて
勝ち負けとか能力とか
そういうものと
生存許可(ここに居ていい)という
全く無関係な2つを
くっつけて考えない!!!
ということなんですよね。
私たちには
根元に〝死の恐怖〟があるから
なんでもかんでも
すぐ生存許可にくっつけちゃう
脳のクセがあるんですよ

でも、こんな
いろいろ面倒くさいこと
動物は考えて生きてないよね!
ライオンが獲物を食べて
罪悪感に苛まされた!とか
聞いたことないし

野生の動物は
病気や怪我をしたとしても
淡々とその「生(せい)」を全うします。
辛い、とか
なんでこんな目に、とか
そんなこと考えず
最期の瞬間まで今までどおり
ただ、生きる。
そう思うと
人間は脳(思考)が発達しすぎた分
だいぶ面倒くさいことやってるな
って思うのよ。
罪悪感が…とか
能力が…とか
ここに居ていいの?とか
頭の中で
捏ねくり回しすぎなんだよね。
「ここに居ていい」
って宇宙から祝福されているからこそ
私たは、今ここに「いる」
もう〝存在〟している。
すでに、とっくに許可されている

だったら
素直に感謝して「生きよう」
動物たちのように、シンプルに

今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(9月は満席♡10月枠は9/25募集開始)

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

