UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
インスタもフォローしてね![]()
不登校っ子ママにとって
わが子の不登校が
辛くて仕方がないのは
ママ自身の心の内側に
“安心の土台”が
確立されていないからです![]()
もしもママの心の内側に
“不安の種”が、全くなくて
この世界はあたたかいところで
他人は、みんな私たち親子の味方♡
と、思えていれば
なにがあったって
助けてもらえる
ここは、そういう世界![]()
と、心の底から思えるので
不登校は、大した問題では
なくなるんですね。
![]()
逆に言えば
自分のなかに
この不安の種があるかぎり
子どもの不登校が解消しても
今度は、次の心配事が
むくむくと湧き上がってきますよ![]()
子どもの学力が心配
お金がない
健康面の不安
などなど、ね。
つまり
子どもの不登校は
今、一番の、心配事に過ぎない![]()
ということなの。
根本的に、自分の内側に
「安心の土台」を構築しないことには
この先の人生も、ずっと
あれが心配
こうなったらどうしよう
あっちも気になる![]()
という
心配グルグル思考からは逃れられない
ということです。
だから
自分のなかに“安心”
という軸(自分軸)を
スッと1本通してあげることを
ぜひ、お勧めしたいです![]()
![]()
そもそも
この、なぜだか分からない
漠然とした“不安感”って
世界と自分
宇宙と自分
他人と自分
が、くっきりと
分かれてしまっているように感じる
“分離感”から生まれる
寂しい
心細い
欠けている
なにかが足りない
という欠乏感からきています![]()
でね、この
欠乏感
分離感
不足感
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓





