母子分離不安=学校には助けてくれるママがいないから行けない | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子

 

付き添い登校を卒業し、中学でも

絶好調なHSCっ子の娘ちゃんチュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 

 

〜大好評につき3月は満席♡〜
 
4月枠は3/25募集開始

 

 

 

みなさんは、人見知りですか?

 

 

私は、小学校の先生になる前は

 

結構な、人見知りでした。

 

 

だから

 

 

とくに思春期の中高時代は

 

席替えやクラス替えが、本当に苦手で

 

 
なかよしの友達と一緒になれますようにお願い
 
 
って、そりゃあ、もう
 
真剣にお祈りしていたものです。
 
 
でね、そんな自分は
 
心が繊細で、傷つきやすい
 
守ってもらうべき、か弱い存在
 
 
というセルフイメージを
 
もっていたわけですが・・・
 
 
これが、とんだ勘違いだったんですよびっくり
 
 
心のしくみを学んで知った
 
衝撃の真実は、私は
 
 
周りのみんなは、わたしの機嫌を取るべき!!
 
 
という
 
とんだ勘違いをしている子どもだった!!
 
ということだったんですね。
 
 
私は、第一子で生まれて
 
父にも母にも、ちやほやされて
 
大切に育てられたものだから
 
 
他人も、私にそうするべき口笛
 
 
というとんだ勘違いを
 
(心の奥底の無意識領域では)
 
していた!!ということなんですね。
 
 
ピンクハート
 
 
でもさ、進学や進級で
 
はじめて私と出会った同級生たちは
 
 
私のことを、ちやほやなんて
 
してくれないじゃない??
 
 
気遣って、話しかけてくれるわけでも
 
面白い話で、盛り上げてくれるわけでも
 
 
ないじゃない??
 
 
だから、クラス替えとか進学が
 
(自分の思い通りの現実にならないから)
 
嫌で嫌で、仕方なかったし
 
 
ただ、自分を
 
ちやほやしてくれないというだけで
 
 
新しく出会った同級生たちのことを
 
冷たいなあ、とか
 
ここは、なんてひどい場所だ
 
って感じていました。
 
 
自分のこんな本性に気づいたとき
 
穴があったら入りたい笑い泣き
 
って、こういうことを言うんだな
 
っていうくらい
 
 
とても恥ずかしく感じると同時に
 
 
本当に、人って勝手な生き物だな
 
って、なんだか笑ってしまったことを
 
今でも、覚えています。
 
 
image
母子分離不安で
 
幼稚園や学校に行けなかったり
 
 
ママの付き添いが必要な子どもも
 
 
原理は、一緒なんですよ!!びっくり
 
 
こういう子は
 
小さい頃から、ママが
 
 
遊んでくれて
世話してくれて
泣いたら泣き止ませてくれて
機嫌を取ってくれて
気分を察してくれて
困ったらなんとかしてくれた
 
 
つまり、ママが至れり尽くせりで
 
お世話をしてあげてきた子どもなんですね。
 
 
だから・・・
 
 
誰かがなんとかしてくれるべき
 
私の機嫌を取ってくれるべき
 
みんな私をチヤホヤするべき
 
 
って、心の底から
 
信じ込んでしまっているんですねびっくり
 
 
でも、一歩外へ出たら
 
ママ以外は、誰も、そんなこと
 
してくれません。
 
 
だから、自分のことを
 
 
世話してくれる
気にかけてくれる
助けてくれる
察してくれる
機嫌を取ってくれる
 
 
ママがいない学校には
 
行けない!!という自体に
 
陥ってしまったの笑い泣きガーン
 
 
これは、とても困ったことですよね。
 
 
 
 
こういう場合は
 
 
ママと子どもは深層意識で
 
深く繋がっているし
 
 
自分の内側にないものは
 
外側(わが子)には映らないので
 
 
まずは、ママ自身が
 
 
私は特別だ
みんな、私の機嫌を取るべき
 
 
と、(心の奥底では)
 
思っていることに気づくこと。
 
 
そして、自分が、かつて
 
そうされたいと
 
強く願っていたとおり
 
 
子どものお世話をしまくってきた
 
その結果が
 
今、目の前の現実なので
 
 
子どもの機嫌を取ることを
 
きっぱりとやめること。
 
 
そうしたら・・・
 
 
子どもは、自分で自分の
 
機嫌を取れるようになって
 
 
ママがいない、外の世界へも
 
 
力強く、羽ばたいていけるように
 
なりますからねウインク飛び出すハート
 
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡
 
 
 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(3月は満席♡4月枠は3/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。週一で配信メッセージも届きますよ♪

友だち追加ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓