UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
うちの息子が
自律神経失調症になって
学校(高校)にもあまり
行けなくなったとき
いろいろなブログを読みあさって
「母親の過干渉が全ての原因」
って書かれているのを読んで
心当たりがありすぎて
「これだ〜!!」って思いました![]()
息子のことが
可愛くて仕方がなくて
宿題がやり直しになったら可哀相
って思って、こっそり
宿題を直したりしていましたからね、私![]()
(さすがに、小学生のときね)
心当たりが、山程ありすぎて
マジで過干渉やめなきゃ
って、本気でそう思いました。
当時は、本当に
切羽詰まっていたから
頑張りましたよ。
そのブログには
挨拶さえするな!!って書いてあったから
自分の存在を消しました![]()
今思えば、それもまた
極端だなって思うけれど
でも、あのとき
ブログで、ガツンと言ってもらえたことは
今、思い出してもありがたかったな♡
そんなふうに思っています。
でもね・・・
さすがに、ヤリ過ぎだったようで
ある日、息子から言われました。
「母さん、能面みたい」ってね。
能面!!
能面のような母親が家にいたら
それも、また、怖いよね。
で、この頃
UMI(ユーエムアイ)で心の勉強を始めて
子どもと境界線を引く、とか
プラスエネルギーの関わり方、とか
だんだん、ちょうどいい
距離感が掴めてきて
能面はやめて(笑)
挨拶や、雑談はするようになって
息子に、だんだん
エネルギーが戻ってきて・・・
今では、なんの問題もない
りっぱな専門学校生!!
一人暮らしを満喫して
就職活動も、絶好調のようです♪
ほんと、よかったよ♡
でね・・・
その、子どもとの
適切な距離感をはかる過程では
ベッタリしすぎない
息子の人生と、しっかり線を引く
っていう感じで
息子とドライブなんて、とんでもない!!
という時期を何年間も
過ごしてきたワケなんだけど
そこら辺の時期も超えて
いい感じで、なんでも話せるし
「楽しい番組やってるよ〜♪」とか
「ちょっと◯◯買ってきて」とか
大人同士の距離感で
いい感じで、言いたいこと
言い合える仲になって
先日、ちょっとした用事があって
息子と2人で隣の県まで
ドライブ小旅行!!
行ってきました![]()
![]()
能面と言われた、あの日から5年!!
1周回って、2人で
ドライブに行けるまでに
関係を再構築することができたこと
ホント嬉しく思ったよ♡
静岡県の法多山
ここは、お団子も美味しいし
空気が澄んでいて
氣がとても清々しい場所で
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓




