非常事態はある日突然やってくる。備えはできていますか? | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

今日は
子育てのお話ではなく
昨日の夜おかんが体験し
そこから感じたことを
書きますね。

ざっとの経過は
こちらでも書きました。

お風呂に浸かっていたら、非常ベルが鳴り響いた!




まさか
入浴中に非常ベルが鳴って
お風呂から飛び出す経験をするなんて
思ってもみませんでしたが
思ってもみないことが
起きるのが非常事態です。

 



びしょ濡れのからだを
大急ぎで拭いて
あたふたと服を着ます。

まずここで
何を着る問題が
持ち上がります。

時刻は夜8時過ぎ
普段ならお風呂から出たら
パジャマです。

万が一何かあったら
しばらくそのままで
外をうろうろしなくてはなりません。

でも非常事態だから
服を選んでいる暇なんて
ないのです。

結局
用意していたパジャマを着て
その上からフリースの上着を
着ました。





一瞬迷いましたが
靴下は履きませんでした。

新しい靴下だと
お風呂場の向かいにある
クローゼットに
行かなくてはなりません。

それよりも急いで
外に様子を見に行かなくては。

そう判断しました。

 

2011051211210000.jpg
これは息子が小学生の頃の靴下だけれども




まだ頭を洗っていなかったので
(先に体を温めてから洗おうと思っていたのですよ)
頭までびしょ濡れは
避けられましたが
もしかしたら
ほんとに頭もびしょ濡れで
タオルを巻いて
出ることになっていたかもしれません。

おかんは髪の毛が長いので
洗った髪をまとめるのも
一苦労です。

帽子タイプのタオルを
使っていますが
髪の重さでずり落ちてきます。

家の中でなら
いいのですが
そのまま外に出るとなると
考えてしまいますね。





服の次は
持ち物です。
(この際すっぴんは仕方ないとして)

非常事態だ!
となった時
まずは何を持って
家を出るのか?

たまたま昨日は
お風呂に浸かって
のんびり見たいし
タイマーもかけたいので
防水の袋にスマホを入れて
お風呂に持ち込んでいたので
それをそのまま握りしめ
玄関で家の鍵を持って
外に出ました。

 







このまま避難とかになったら
あまりにも心もとない
持ち物ですが
まだ状況もよくわからないので
ここは判断しがたいところです。

だからと言って
あれもこれも
持って出ようと
うろうろしていたら
それこそ逃げ遅れてしまう
可能性だってあるのです。





家から出ると
たくさんの人が
部屋から出てきていました。

そりゃそうですよね。

こんな夜の時間に
突然非常ベルが鳴り響いているのですから。

もう耳がおかしくなるほどの
大音量でした。

 







みんな外には出てくるけれど
今うちのマンションは
大規模修繕工事中で
足場とカバーに覆われていて
火事なのか何なのか
全く誰にもわかりません。

煙の臭いはしないので
火事でもなさそうですが
避難したほうがいいのか
誤作動なのかいたずらなのか
それすらわからず
ただただ家の前をうろうろ。

ご近所さんと
ちょっと会話をしましたが
非常ベルがあまりに大音量なので
会話するのも一苦労です。





そうこうしているうちに
お隣さんが戻ってきて
「大丈夫」とおっしゃっていたので
寒いし一旦家の中に入りました。

そこからは
昨年の自治会役員メンバーの
LINEグループで情報収集です。

けれど誰も何が起こったのか
わかりません。

消防車も到着しました。

 







結局誤作動ではなく
誰かが非常ベルのボタンを
押したらしいのですが
原因はわからずでした。

消防車もしばらく待機して
静かに帰っていきました。





お風呂に入っていたら
突然大地震とか
今回のように
突然非常ベルとか
寝ている時もそうですが
災害はある日突然やってきます。

そんな時
何を着て
何を持って外に飛び出すのか。

あるいは
何を手元に置いて
家で待機するのか。

今回のことをきっかけに
改めて考えようと
思いました。

そして
お風呂のときと
寝る時は
その準備を近くにしておいてから
入ったり寝たり
するようにしようと
思いました。

 

image





そうそう
お風呂で待ったりするときに
スマホを持ち込みたくて
ダイソーで
防水になっている
スマホケースを買ったのですが
これ
大雨の時とかに
外に出る時も
安心かもしれません。

 


かなりしっかり水を防いでくれつつ
画面の操作も
ちょっとやりにくいですが
できちゃいます。

一つ持っておくといいかな。
って思いました。

大雨の中で
水たまりに落として水没とか
できれば避けたいし。
(そんな想定あるかどうかはわからないけれど)





突然の非常事態に
あなたは何を着て
何を持って家を出ますか?

ぜひ家族で考えて
話し合ってみてくださいね。

みんなが外出中なら
どこに集まるのか
避難先はどこなのかも
把握しておいた方がいいですよ。

 


 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました!
発達障害の人を何とかしようとするのではなく、そのままでできることを伸ばしていく。
親子の信頼関係の築き方
自分で自分を信頼する方法
我が子が発達障害かもしれない。そう感じる時の接し方は?