最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ブログ(490)身辺自立(400)メディア(335)兄妹(163)中学校準備(7)講演会・勉強会(162)学校(21)親のこと(99)下見について(51)地域(8)季節(90)特性(474)釣り(12)療育(40)相談されたこと(611)食事・食べ物(59)中学校(124)思春期(64)人との関わり方(573)仕事・就職(295)高等部進学(30)いじめ、対人問題(18)養護学校高等部(25)養護学校卒業(3)障害者年金(19)親亡き後(21)親亡きあと(3)小学校編(6)特性の記事(474件)中途半端な量の飲み物が飲めない息子。コミュニケーション能力が上がると、記憶力が下がる・・・夜の8時に鯖缶を買いにいきました~これも支援?~「沢山塗ればいい」という訳では無い、その説明が難しい・・・人の意見を聞けるほどに、成長した息子カラオケに行きたい娘、行かせたくない母「大変だ、土砂降りの雨だ!!」言い方が「大げさな」息子。息子に信頼される親であり続けたい・・・自閉症の子は、言葉を字義通りにとってしまう汎化がきかない、自閉症らしい息子。「自閉症」を知らない人へ、障害特性を説明するには・・・・「独り言」との折り合い方聴覚過敏、音へのこだわりで苦労したこと(元)水大好き息子の備忘録場の雰囲気を読まない息子は、やはり自閉症・・・今の息子の自閉症の特徴小さい頃の自閉症の特徴~息子の場合~嗅覚過敏な母の迷走が始まりました・・・娘の宿題をどこまで手伝うか、難しい「さじ加減」ハプニングは、乗り越えれば「良い経験」になります<< 前ページ次ページ >>