【不登校】「努力しなくていい」はギャンブルのようで受け入れられない | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちは!

 

UMIカウンセラーの かほ ですニコニコ

 

 

 

 

 

昨日のブログで

 

今までの人生で頑張り続けてきた人ほど

 

 

今、学校に行けていない子どもを受け入れるのが

 

難しくなっちゃうこと。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、そういう時は

 

受け入れられないでいる自分を責めないで

 

受け止めるところからやっていくといいよ、

 

ってことについて書きました。

 

 

 

コチラ↓

 

 

 

このブログを読んで

 

以前カウンセリングを受けて下さったFさんが

 

LINEにこんなメッセージを送ってくれました。

 

 

 

 

(承諾を得て、掲載しています)

 

サムネイル
今朝かほさんのブログを読んで


私まだまだ受け入れられてないなぁ…
今までの自分を否定することになるから
受け入れられないのか…と思いました。


今まで自分をライバルにして
自分に負けたくない気持ちで
我慢と努力を続けてきたので
努力しなくたって人生なんとかなるは
賭け(ギャンブル)のようで
受け入れられないのだと思います。

 

 

Fさんは

 

中学2年生の息子さんのことで

 

ご相談くださっていたのですが、

 

 

 

1学期は行き渋りがあり、そこから行けない日が増え

 

2学期に入ると完全に不登校の状態になられたそうです。

 

 

 

 

 

 

以前は「受ける」と話していたテストも

 

範囲が発表されると、

 

受ける様子もなくなり部屋にこもっている…

 

 

 

 

 

 

お母さんとしては

 

回復が逆に後退してしまったようで

 

不安になりますよね。

 

 

 

 

ただね

 

息子さんに関して言うと

 

 

後退というより

 

回復のための次のフェーズに入った、

 

のだと思うんですね。

 

 

 

 

 

もちろん

 

回復の仕方はそれぞれだけど

 

不登校を経験された方で、

 

 

一定期間

学校からも家族からも距離を取って

引きこもった時間があったから

立ち直ることができた気がする



とおっしゃる方がとても多いです。

 

 

 

 

 

エネルギーを消耗させる学校からは

 

一旦離れて

 

じっくり自分と向き合う時間なんでしょうね。

 

 

 

 

 

よく

 

不登校はサナギの時間に例えられますが

 

まさにそんな感じで…

 

 

 

 

 

あまり突っつかずに

 

美味しいご飯だけ用意してあげたら

 

サナギの中でじっくり自分と向き合って

 

元気なチョウになって出てくると思います。

 

 

 

 

一方で

 

「今までの自分を否定することになるから

 受け入れられないのか…」

 

と感じているFさんのお気持ちについて。

 

 

 

 

 

ここにご自分で気付いている、というのは

 

すごいことだと思います。

 

 

 

 

 

つまり

 

否定されたくない、

 

受け入れることに納得していない自分が

 

自分の中に存在している、ということ。

 

 

 

 

 

 

きっとね

 

私が頑張らなきゃいけないんだって

 

ずっと一人で頑張ってきたんだよ!

 

って、その子が主張しているんじゃないかな…

 

 

 

 

 

 

自分の中に

 

そんな声が聞こえてきそうなら

 

その子の言い分をちゃんと聞いてあげて、

 

 

そうだよね

 

ずっと頑張ってきたんだよねって

 

寄り添ってあげるといいですね。

 

 

 

 

 

 

自分の中の声(インナーチャイルドとも言います)が納得して

 

主張しなくなってくると

 

目の前の子どもを受け入れることは

 

グッと楽に出来るようになって行きますよキラキラ

 

 

 

 

 

それにしても

 

「努力しなくたって人生なんとかなる」は

 

賭け(ギャンブル)のよう

 

というFさんの言葉。

 

 

 

 

 

 

すごく上手い表現ですよね~キラキラ

 

 

 

 

 

私もまさにこんな感じでした。

 

 

 

 

 

「自分は常に頑張らないといけない」

 

をマイルールに設定している人にとっては

 

「頑張らなくていい」なんて

 

まさにギャンブルなんですよね。

 

 

 

 

 

怖すぎるんです。

 

 

 

 

 

だけど

 

自分をそう設定していることに気づけたら

 

その都度ゆるめて、微調整して

 

自分を安心させてあげればいいのです。

 

 

 

 

 

その行為そのものが

 

自分を愛し、大切にすることであり、

 

 

本当の意味での

 

自立なのだと思います。

 

 

 

 

 

Fさん、素適なメッセージ

 

ありがとうございましたウインク気づき

 

 

 

Fさんのカウンセリングの経緯はコチラ↓

【不登校】感情を振り回されてしんどい時、まずすべきこと

【不登校】自分を受け入れるために絶対外せないことって?

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

 

「今ドコ?」が分かる

 不登校の回復4段階キラキラ

不安解消ワークノート

ダブルプレゼント中!!

 

友だち追加

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます


↑画像をクリックで飛びます♪

 

 

NEW 8月の人気記事 カキ氷

 

 

学校 我が家の不登校の経緯 ランドセル

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート