【不登校】夜「不安で眠れない」と言う娘 | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちは!

 

UMIカウンセラーの かほ ですニコニコ

 

 

 
 

 

♡不登校の悩みを解決♡

UMIカウンセリング

 

4月枠 残席1名様
満席となりましたビックリマーク
 

5月枠は4/27~募集します

 

 

 

公式LINEに、

 

こんなご相談をいただきました。

 

 

 

(了承をいただき、一部抜粋した形で掲載しています)

 

 

 

サムネイル

娘が、夜寝るのが難しくなってます

 

布団に入ると

「死んだらどうなるの?ママが死んだらどうしよう」

という思いが出てくると、半泣きで教えてくれました

 

かほさんの娘さんは、

夜寝るのが苦痛というのはありましたか?

 

 

 

春から小学4年生になった娘さん、

 

不登校になり、今はお家で過ごしていて、

 

最近、夜なかなか寝れない、とのこと。

 

 

 

 

 

LINEを下さったMさんは、

 

夜の散歩に付き合ったり

 

ベッドにライトを置いたり

 

色々工夫されているそうだけど…

 

 

 

 

 

 

なかなか寝付けない娘さんに付き合うのも

 

不安そうにしている姿を見守るのも

 

本当に大変なことだと思います。

 

 

 

 

 

 

うちの娘も、

 

不登校になって間もない頃、

 

夜になると不安で寝れない時期がありました。

 

 

 

 

 

その時は、

 

「寝てしまうと、朝になって、

 学校に行くか行かないか決めなきゃいけないから」

 

という理由で、寝るのが怖かったみたいで。

 

 

 

 

 

娘の不安も多少理解はできたけど、

 

「小3で寝れないほど不安になるものなのかな…」

 

と、心配になりました。

 

 

 

 

 

結局、しばらくしたら

 

すっと眠れるようになったんですけどね。

 

 

 

 

 

Mさんの娘さんは

 

不登校になってしばらくが経ち、

 

落ち着いた生活を送っていたところだったので、

 

不安に感じるお気持ちもとても分かります。

 

 

 

 

Mさんもおっしゃっていたのですが、

 

娘さん、とても繊細な感性を持っているんですね。

 

 

 

 

 

いわゆる、

 

HSC(ひといちばい敏感な子ども)さんです。

 

 

 

 

 

 

感性が豊かで、想像力も強い、

 

その分、不安もひといちばい強く感じるのが

 

HSCの特徴でね。

 

 

 

 

 

人の死について考えたり、

 

哲学的なことを言ったりする子が多いのも

 

HSCあるあるなんです。

 

 

 

 

 

豊かな精神世界を持っていて

 

それは優れたところでもあるんだけど、

 

 

とはいえ、

 

まだまだ経験も思考力も未熟な子ども。

 

 

 

 

 

本人は、大変なんですあせる

 

 

 

 

 

自分が持つ感性や創造性を

 

まだ飼いならせてないっていうのかな。

 

 

 

 

 

だから、

 

学校生活でつまづいたり、

 

思春期に深い悩みを抱えたり…

 

 

 

 

 

感情の振り幅も大きいので

 

癇癪やヒステリーとして出てくる子も多くて、

 

HSCの子育ては、一筋縄ではいかないことが多い。

 

 

 

 

 

これは、優劣じゃなく、

 

ほんとにただ「大変」というのに尽きると思います。

 

 

 

 

 

ただね、子どもがHSCだけど

 

めっちゃ子育てがラク、という子も中にはいます。

 

 

 

 

 

でも、そういう子は、

 

自分の中の強い感情、不安を

 

隠している可能性が高い。

 

 

 

 

 

本当に心配なのは、

 

むしろそっちの子だと私は思います。

 

 

 

 

 

学校で困った行動をとったり、

 

不登校になったり、

 

Mさんの娘さんのように

 

寝れないと訴えたり…

 

 

 

 

 

そんな風に、SOSを表現できている子は、

 

どこか、安心しているから出せているんですね。

 

 

 

 

 

不安の察知能力が高く、

 

石橋を叩いて、叩いて、

 

3回叩いてやっと渡るような子がHSCだから…汗

 

 

 

 

 

もしも、SOSを出して

 

親が受け止めてくれないんじゃないかって

 

ちょっとでも思ったら、出せないです。

 

 

 

 

 

 

 

だからね、

 

何らかの形でSOSを出している、

 

そういう子は、安心な子です。

 

 

 

 

 

親は確かに大変だけど、

 

工夫しながら、「大変~あせる」って愚痴りながら

 

なんとかかんとかやってるうちに、

 

子どもはどんどん回復していきます。

 

 

 

 

 

不登校させてあげられた、

 

不安を表現させてあげられた自分を、

 

「案外ステキなお母さんじゃん」って

 

褒めてあげて下さいね。

 

 

 

 

 

そして、

 

一筋縄ではいかない子どもを育てるのは

 

やっぱり誰がやっても大変なことだから…

 

 

 

 

 

しっかり自分をねぎらいながら、

 

ご褒美もたくさん与えてあげながら

 

やっていきましょうねキラキラ

 

 

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

 

「今ドコ?」が分かる

 不登校の回復4段階キラキラ

不安解消ワークノート

ダブルプレゼント中!!

 

友だち追加

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます


↑画像をクリックで飛びます♪

 

NEW 3月の人気記事 雛人形

 

 

学校 我が家の不登校の経緯 ランドセル

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート