2024年11月のブログ|ジェームズ瀬戸内の文学散歩 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
ジェームズ瀬戸内の文学散歩
世界文学、日本文学をはじめ各種文学などなどを渉猟します。
休日などに読んだり書いたりしてきたものです。
本の紹介だけでなく脱線がいろいろあります。(脱線のところが面白いかも。)
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2024
1月(0)
2月(0)
3月(0)
4月(0)
5月(0)
6月(0)
7月(209)
8月(74)
9月(89)
10月(85)
11月(104)
12月(47)
2024年11月の記事(104件)
牧野信一の短篇(2)『村のストア派』『ゼーロン』『バラルダ物語』ほか
牧野信一の短篇(1)『地球儀』 ほか
若桑みどり『絵画を読む イコノロジー入門』
北村紗衣『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く』
ドナルド・キーン『ドナルド・キーン自伝』
『37歳 中卒 東大生』ひろじぃ
イスラム世界・イスラム教に関する参考書
ショーペンハウエル『読書について』
栗原康『サボる哲学 労働の未来から逃散せよ』
出口保行『犯罪心理学者が教える 子どもを呪う言葉・救う言葉』
ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
梶井基次郎の短篇から『檸檬』『城のある町にて』『泥濘』『路上』など
梶井基次郎『檸檬』
五神 真『大学の未来地図 「知識集約型社会」を創る』
朝比奈なを『進路格差 <つまづく生徒>の困難と支援に向き合う』
「ほんとうの教育者はと問われて」朝日選書
榎本博明『教育現場は困ってる 薄っぺらな大人をつくる実学志向』
武田信子『やりすぎ教育』
藤原正彦『国家と教養』
田村耕太郎『君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?』
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧