図形問題が苦手…

暗記じゃない方法が知りたい

楽しく図形問題に取り組みたい!


そんな方へ

図形感覚を養う

オンライン折り紙ワークショップ
のご案内です!

 

 

 

 

図形感覚を養う

オンライン折り紙ワークショップとは?


 

算数の授業や中学受験などで

必ず出てくる『図形問題』

 

苦手な方もたくさんいますよね。


 

図形問題を解くには

 

チェック(白地)図形の特徴

チェック(白地)補助線のイメージ

チェック(白地)角度の計算

チェック(白地)面積の概念

 

などが必要になってきますが

 

これらは公式や解き方を「おぼえる」だけでは

なかなかうまくいかないのです。

 

大事なのは「おぼえる」ではなく「わかる」こと。

 

 

そこで活躍するのが折り紙なんです!

 

 

 

折り紙は図形問題を解くときに必要な『図形感覚』を養います。

 

 

折り紙を使って考えたり工夫したりすることで

 

ひらめき電球組み合わせるとこんな形になる!

ひらめき電球ここを折るとこんな形ができる!

ひらめき電球折り線を付けたら違う形が見えた!

 

など、違う視点で見たりひらめいたりする中で

「わかる」感覚が生まれるのですよね。

 

このワークショップで

実際に手を動かし、見て、考えて、理解することが

考える力やイメージする力に少しでも役立てればと思います。

 

 

また、私のワークショップでは

折り紙の合間に簡単なエクササイズを取り入れています。

 

頭の中だけではなく

指先や身体全体を使って

楽しく有意義な時間を過ごしていただければと思います!

 

 

 

 


 私の折り紙ワークショップの特徴


 

私は塾講師として7年、家庭教師として4年、

小学生から社会人まで幅広い方に数学を教えてきました。 
 
生徒さんからは
 
自然体で接してくれるから、緊張が解けて話しやすい
何度でも辛抱強く教えてくれる
心のケアにも意識を向けているのがありがたい

 

など、嬉しいお声をいただいています。

 

 

フリーの家庭教師になってからは
授業に折り紙を取り入れ
柔軟な発想や想像力を育てることを大切にしてきました。
 
算数・数学に必要なのは暗記力だけではないからです。
 
 
また、自分自身の小中高時代を振り返ると、
図形問題に関してはたっぷりと時間をかけて
自分で考え抜き、解く力を身に付けてきたなぁと感じています。
 
そのおかげで 柔軟な思考を問われる京大数学に闘争心を燃やし、
大学受験を乗り越えることもできました。
 
 
そんな私ですが
 
真面目そうな雰囲気なのに話すと面白い
 
らしいので(笑)

他にはない気楽で知的な折り紙タイムをお届けしますよキラキラ

 

 

 


 こんな方にお勧めです!


チェック(白地)図形問題が苦手

チェック(白地)暗記じゃない方法が知りたい

チェック(白地)補助線のイメージが湧かない
チェック(白地)人と比較されずゆっくり自分のペースでやりたい
チェック(白地)遊びながら図形感覚を身につけたい

チェック(白地)折り紙で図形って楽しそう
チェック(白地)堅苦しくない雰囲気で数学を学びたい

チェック(白地)いつもと違う数学を受けてみたい
チェック(白地)日常生活から離れて数学の時間をすごしたい

チェック(白地)幾何学が好き

チェック(白地)数学学習のモチベーションを上げたい

チェック(白地)ブログ主に会ってみたい
チェック(白地)ブログ主と数学の雑談をしたい

 

 

子どもから大人まで、
数学が苦手な生徒も得意な生徒も教えてきた経験を活かして
幅広い方に楽しんでいただける時間にします。

 

 



 図形感覚を養う

オンライン折り紙ワークショップの内容


 

■実施までの流れ
 

1.お申込みフォームからお申込み

2.土日を除く48時間以内にご連絡いたします

3.日程の調整

4.オンラインシステムZOOMでワークショップ実施

 

■ワークショップ当日の流れ
 

1.ごあいさつ 
2.折り紙を折ってみよう 
3.休憩&簡単なエクササイズ 
4.図形に関するちょっとした知識の解説     
5.まとめ・ご質問 
 

 

ワークショップはマンツーマンで実施します。
 
雑談など交えながら
リラックスした雰囲気で折り紙を楽しみましょう。
 
算数・数学について、夢や希望、お悩みなど何でもお話してください。
 
 
■エクササイズについて 

ブレインジムという
リラックス効果や脳を活性化させる効果のある
エクササイズを使います。
 

※ブレインジムとは

人が生まれながらにしてもつ潜在能力と
再びつながることを助ける、 安全で簡単なエクササイズです。
その動きは新しい神経経路を活発に構築し、
認識や学業への準備が整った状態へと導くのに有効です。
(日本教育キネシオロジー協会HPより)

私は元ブレインジムインストラクターでもありますので
安心して取り組んでみてくださいね。
 

 

エクササイズの部分は録画させていただき

あとからお送りします。

 

一度で完璧に動きを覚えるのは大変でしょうから、

動画を復習にお使いください。

(動画はお送りした後すみやかに消去いたしますのでご安心ください)

 

 

 

 


 お客様からのご感想


※掲載許可をいただいた方のみのご紹介です

 

O様(小学生)

ひたすら正三角形を折り続けて
正六角形が6つの正三角形でできることを体感しました。


「大きな三角形の真ん中に小さな三角形をおくと
4個の三角形ができるとわかった」
中点連結定理を体感しました。

 


■エクササイズご感想

 

【K君/京都大学工学部合格】
 

緊張しやすいたちです。

本番中に身体に力が入りカチカチになりました。

今までの努力の成果を発揮できず残念な結果になりました。
ブレインジムをすると身体の固まりがほぐれて、
カーッとなっていた頭がすっきりしました。
矢印カーッとしていた頭がすっきりした 二度目の挑戦で京大工合格 

 

【R君/早稲田大学法学部合格】


お蔭様で、あれからブレインジム、ずっと続けております
特に、センター試験の際は休み時間に毎回ブレインジムをして、
数1Aは76点、英・国・日本史は9割を超えました。
そのおかげでセンター利用で中央大学法学部の合格を頂いておりましたので、大変心強かったです。
矢印早稲田大学法学部に合格 英語の長文が読めるようになった 

 

【Hさん/高2】

頭が冴える。
分からなかったのが分かるようになった。
矢印頭が冴える、わからなかったことが分かる 

 

 


■ 図形感覚を養う

折り紙ワークショップを受けていただくと・・・


プペコン図形を組み合わせたり分解したりするとどんな図形ができるかわかります
プペコン折り線から補助線をイメージすることができます

プペコン規則的に現れるパターンに気づきます
プペコン線対象や点対称を実物で確認できます

プペコン角度同士の関係を実感します
プペコン楽しく図形と触れ合えます

 

 

折り紙をしたからといって

急に算数の成績が上がるわけではありません。

 

図形問題を一発で解く方法があるわけでもありません。

 

でも、折り紙から図形を学ぶことで

楽しさや親しみが生まれ

算数や図形への苦手意識を減らすことはできると思っています!

 


難しい問題は出しません。

 

「こんなこともできないのか!」

などと怒られる心配はありませんよ。

 

 

あなたのペースに合わせて

楽しく図形問題に取り組めるよう導いていきます!

 

ご参加お待ちしていますキラキラ

 

図形感覚を養う
オンライン折り紙ワークショップ 詳細


【日時】相談の上決定

【金額】3,000円/60分

    

【金額】銀行振込 または PayPal

【対象】小学生~社会人
    
※ZOOMを一人で操作できない方は保護者とご一緒にお願いします

【場所】オンラインシステムZOOM
   
注意科目指導は含みませんのでご注意ください
注意成績を上げることを目的としたものではございません

 

 

■キャンセルポリシー
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願いします
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、
開催日の3日前までのキャンセルは全額返金いたします
(振込手数料を差し引いた金額)
・開催日の2日前、前日のキャンセルは開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、
 残りの50%を返金いたします(振込手数料を差し引いた金額)
・開催当日のキャンセルはキャンセル料として100%頂戴いたします
・お支払期日までにお振込がない場合、自動的にキャンセルとさせていただきます
・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります

 

個人情報の取り扱いについて

 

 

ホモ・ルーデンス(藤井亜希子(ふじいあきこ)プロフィール】1972年滋賀県生まれ。
公立中学から滋賀県立膳所高等学校、一浪して京都大学法学部。         
卒業後は個別指導塾/大手塾の個別指導にて、
中学生の英語・数学、高校生~社会人の英語・数学(数Ⅲ含む)の
大学受験指導を担当する。
合格実績多数(北海道大学、杏林大学、亜細亜大学、拓殖大学、大妻女子大学、明治大学、日本大学、東海大学、明治学院大学、東京農業大学など)
のべ120人以上指導し、生徒目線で分かりやすくかみ砕いた解説と、
基礎基本を重視した指導で定評を得ている。

大学受験時に頭が真っ白になり現役合格を逃した経験や、
発達性トラウマに対する考察、脳活性化エクササイズ・ブレインジムを学んだことから、勉強面だけでなく精神面のケアにも関心を寄せている。
心に何かを抱えた、あるいは敏感な生徒がそばにいて安心する先生として、
生徒が努力の成果を発揮できるよう、
受験生・浪人生のメンタル面を支えることも大切にしている。
 

  

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

今日のブログをアップしたつもりが、してなかったので、

こんなに遅くなってしまいました。

 

まだ問題を見ていないのですが、

どうでもいいお喋りを・・放物線とか・・・

 

 

そんなに受験生を虐め試さなくてもいいのに、

と古の受験生は思ってしまいます。

 

ともかく、

受験生の方、保護者の方、お疲れ様でした。

 

 

 

 

フォローしてね!

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)心理的な安全を大切に、大学受験指導、定期テスト対策、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
■プロフィール
■ご提供中のメニュー
■お問合せ
■お客様の声
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 


オンライン指導、オンラインカウンセリングなど

オンラインで講師業や相談業をされている方へ。


 

Goodnotes等ノートアプリやタブレットを活用する指導について

情報共有の会を開きます。

 

 

 

 

 

1月24日(金曜日)19:00~

60分程度

無料

定員:5名程度【残4席】

 

対象

オンライン指導をしている、あるいは検討中の方

家庭教師、塾や予備校講師、カウンセラーやセラピスト、その他相談業

私が家庭教師なので、家庭教師の現場に一番詳しいので、ご了承ください。

 

 

(ご注意)注意

私は講師ではありません。

 

お客様からのお問合せをきっかけに情報収集したことを共有します。

みなさまの体験談もお気軽にお話してください。
 

・Goodnotesは便利、手放せない

・iPadは高い。中古品を安全に入手する方法

・タブレットをミラーリングするという方法

・ペンタブを使う方法

・ノートパソコンを使用する方法

・Goodnotesがバージョンアップしたら動作不良が起こった

・別のノートアプリ

 

など

 

前半30分 事例報告

後半30分 意見交換会

 

だいたいこのような形で進行します。

当日の状況によって変更する可能性があります。

 

 

お申し込み・お問い合わせフォーム

「お問合せ・ご相談」を選択のうえ

メッセージ欄に

「ノートアプリとタブレット情報交換会」

家庭教師/塾講師/塾経営者/予備校講師/学校教員

など肩書を入力してください。

 

 

今回は日時が合わないけれど、また開催してほしいという方へ。

 

上記フォームに

ご希望の日時を3つほど入力していただいたら、

日程調整させていただきます。

 

 

 

教える仕事の重圧を感じている先生方

メンタルサポートいたします。

 

本番で普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右【受付中】受験前の不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

 

右基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

 

 

ご参考
枠を時間差で少しずつ開ける理由

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

 

 

 

フォローしてね!

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)心理的な安全を大切に、大学受験指導、定期テスト対策、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
■プロフィール
■ご提供中のメニュー
■お問合せ
■お客様の声
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

お世話になっている鍼灸師のかとうようこさん。

 

画像は、かとうさんのブログから借用

 

作り方はかとうさんのブログをご覧ください。

 

 

元気の素スープを最近作っていませんでした。

 

私は骨付きブツ切りや手羽中を入れるのが好き。

 

セロリ好きなので大量に投入して香プンプンにします。

 

シンプルで応用自在、とてもおいしい。

 

大量に作って冷凍保存すれば、何日か料理の手間が省けます。

 

 

 

 

 

 

体感を使うことで図形を「おぼえる」から「わかる」へ
小学生~社会人の方対象

右【受付中】図形感覚を養う折り紙ワークショップ

 

 

 

本番で普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右【受付中】受験前の不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

 

 

右基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

 

 

ご参考
枠を時間差で少しずつ開ける理由

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)心理的な安全を大切に、大学受験指導、定期テスト対策、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
■プロフィール
■ご提供中のメニュー
■お問合せ
■お客様の声
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
 


 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

受験生がこのブログを見るとは思いませんが、祈る気持ちを書きます。

 

受験生の努力が報われる問題が出るといいな

 

健闘をお祈りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

体感を使うことで図形を「おぼえる」から「わかる」へ
小学生~社会人の方対象

右【受付中】図形感覚を養う折り紙ワークショップ

 

 

 

本番で普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右【受付中】受験前の不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

 

 

右基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

 

 

ご参考
枠を時間差で少しずつ開ける理由

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)心理的な安全を大切に、大学受験指導、定期テスト対策、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
■プロフィール
■ご提供中のメニュー
■お問合せ
■お客様の声
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト