1泊2日 山梨・長野一人旅 まとめ | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

1泊2日 山梨・長野一人旅をまとめます。

 

旅のきっかけと目的

 

今回の旅のきっかけはこの列車。

 

 

山梨県の小淵沢駅から長野県の小諸駅までの小海線を走るHIGH RAIL 1375 星空号』です。

 

9月に初めて新潟から庄内地方に向かう『海里』という観光列車に乗り、次は他の観光列車に乗ってみたいと思っていました。

 

HIGH RAIL 1375 星空号』は小淵沢駅発18時17分、小諸駅着21時02分と夜間に走行する観光列車。

 

 

これまでの私の旅といったら、夜は温泉入って、飲んで食ったらすぐ寝ちゃう旅が多かったです。

 

夜を楽しむことがなかったんだよね。

 

なのでHIGH RAIL 1375 星空号』で夜も楽しもうと。

 

11月上旬、ちょうど紅葉の時季です。

 

甲府に前乗りし、初日は山梨県で紅葉を楽しみ、小淵沢駅からHIGH RAIL 1375 星空号』に乗って小諸駅へ。

 

2日目は長野県で紅葉を楽しもうというのが、今回の旅の目的です。

 

 

1泊2日 山梨・長野一人旅のダイジェスト

 

前乗り日 11月6日(土)

 

19時32分 新宿駅

image

 

20時00分 20時(8時)ちょうどのあずさ53号に乗車

image

 

image

 

image

 

21時29分 甲府駅着

 

21時40分 ホテルニューステーションにチェックイン

 

22時11分 南口駅前の居酒屋で鳥もつ煮と馬刺し

 

 

22時34分 純粋煮干し中華そば匠庵にて「煮干しそば」

 

24時ごろ就寝

 

 

初日 11月7日(日)

 

6時00分 起床

 

6時30分 ホテルの朝食

 

6時58分 チェックアウト

 

7時02分 よっちゃぱれ広場の武田信虎公の像

 

7時11分 甲府駅南口の武田信玄公の像

 

7時22分 甲府城跡(舞鶴城公園)の鍛冶曲輪門

 

7時28分 鉄門と謝恩碑

 

7時35分 甲府城本丸跡

 

 

7時44分 本丸跡から望む富士山

 

8時20分 駅レンタカー甲府営業所

 

8時30分 富士山ナンバーのヴィッツで出発

 

9時02分 信玄堤

 

聖牛

 

9時58分 ナビのルート案内で目的地の石空川渓谷にたどり着けず

 

10時12分 御座石鉱泉にたどり着き、道を教えていただく

 

10時45分 予定より40分遅れで石空川渓谷駐車場に到着

 

10時48分 吊り橋を渡って石空川渓谷のハイキングスタート

 

11時00 一の滝(魚止めの滝)

 

11時03分 二の滝(初見の滝)と急な階段

 

11時06分 三の滝(見返の滝)

 

11時10分 竜洗峡

 

11時42分 精進ヶ滝を望む滝見台に到着

 

12時18分 フォッサマグナ 糸魚川静岡構造線

 

13時15分 みずがき湖(塩川ダム)

 

みずがき湖ビジターセンター駐車場の紅葉

 

 

13時49分 増富大橋から眺める本谷川

 

13時58分 塩川ダム展望から眺める鹿鳴峡大橋

 

14時03分 霊泉ヨシヤーの湯

 

14時44分 海岸寺の紅葉

 

15時20分 清泉寮から望む富士山

 

15時34分 東沢大橋展望台

 

東沢大橋展望台の紅葉

 

15時43分 まきば公園駐車場から望む富士山

 

16時02分 八ヶ岳高原大橋から望む八ヶ岳

 

16時03分 八ヶ岳高原大橋から望む富士山

 

16時40分 小淵沢駅にレンタカーを乗り捨て返却

 

初日のレンタカー旅では127km走行。

 

尾白川渓谷と吐竜の滝にも行く予定でしたが、道を間違えたりで時間がなくなり行けなかったのが反省点です。

 

 

16時46分 小淵沢駅屋上展望デッキから望む富士山

 

16時48分 小淵沢駅屋上展望デッキから望む八ヶ岳

 

16時57分 小淵沢駅前の入船食堂

 

とろろそば(温)

 

17時51分 小淵沢駅

 

18時17分 HIGH RAIL 1375 星空号で出発

 

 

座席はこちら

 

車内のプラネタリウム

 

18時53分 野辺山駅に到着、49分間の停車時間

 

18時56分 星空案内人の解説付きで星空観賞

 

19時42分 野辺山駅発

 

21時02分 小諸駅着

 

21時06分 しなの鉄道 長野行きに乗り換え

 

21時27分 上田駅着

 

21時42分 上田温泉ホテル祥園にチェックイン

 

 

 

23時05分 夜食に駅弁『元気甲斐』

 

 

24時30分ごろ就寝

 

 

2日目 11月8日(月)

 

5時30分 起床

 

6時00分 チェックアウト

 

6時21分 上田城 二の丸橋

 

6時31分 東虎口櫓門

 

 

6時36分 真田神社

 

7時02分 上田駅

 

7時10分 しなの鉄道 長野行きに乗車

 

7時54分 長野駅着

 

8時05分 トヨタレンタカー長野店からルーミーで出発

 

8時30分 善光寺仁王門

 

8時38分 善光寺山門

 

8時42分 善光寺本堂

 

9時49分 善光寺雲上殿納骨堂

 

10時16分 飯綱高原 大座法師池

 

11時12分 川中島古戦場史跡公園 武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの像

 

川中島古戦場史跡公園の紅葉

 

11時36分 昼食に味噌かつ弁当

 

12時40分 布引観音

 

 

13時13分 小諸城址 懐古園

 

駐車場のSLと紅葉

 

懐古園の紅葉

 

 

15時04分 軽井沢レイクガーデン前のメタセコイア並木

 

15時20分 プリンス通りの紅葉

 

15時44分 雲場池の逆さ紅葉

 

15時50分 紅葉の隙間から雲場池

 

16時13分 熊野皇大神社

 

16時51分トヨタレンタカー軽井沢店にレンタカー返却

 

2日目は136km走行

 

17時04分 軽井沢プリンスショッピングプラザのウインターイルミネーション

 

17時39分 軽井沢駅北口 本陣

 

 

19時40分 あさま630号に乗車

 

 

20時46分 上野駅着

 

自宅に帰り峠の釜めしをいただく

 

 

 

 

1泊2日 山梨・長野一人旅の費用

 

①鉄道運賃 10910円

中央線特急

新宿⇒甲府

指定席 : 2710円(えきねっと30%割引)

 

観光列車HIGH RAIL 1375 星空号

小淵沢⇒小諸

指定席券 : 840円

乗車券 : 1520円

 

しなの鉄道

小諸⇒上田 : 410円

 

上田⇒長野 : 780円

 

北陸新幹線

軽井沢⇒上野

グリーン車 : 4650円(えきねっと35%割引)

 

 

②レンタカー代 9550円

初日 

駅レンタカー

甲府駅⇒小淵沢駅乗り捨て

トヨタ・ヴィッツ : 4950円

 

2日目

トヨタレンタカー

長野駅⇒軽井沢駅乗り捨て

トヨタ・ルーミー基本料金 : 5500円

楽天クーポン : ▲900円

 

 

③ガソリン代 2481円

初日 : 1279円

7.57リットル給油

127km走行

 

2日目 : 1202円

7.03リットル給油

136km走行

 

 

④高速代 1320円

長野インター⇒小諸インター(ETC)

 

 

⑤宿泊代 10230円

ホテルニューステーション(甲府)

シングル1泊朝食付き : 5280円

楽天クーポン : ▲100円

 

上田温泉ホテル祥園

お部屋おまかせ素泊まり : 4950円

入湯税 : 150円

 

 

⑥入場料等 800円

善光寺本堂内陣券 : 500円

 

懐古園セット入園券 : 300円(JAF優待)

 

 

⑦駐車場代 1000円

善光寺駐車場 : 500円

 

懐古園駐車場 ; 500円

 

 

⑧飲食代 12877円

甲府駅前 風林火山はなの華 : 1877円

ビール、鳥もつ、馬刺し

 

甲府駅前 煮干し中華そば : 750円

 

小淵沢駅前 入船食堂 : 2350円

ビール、もつ煮、とろろそば

 

駅弁(小淵沢) 元気甲斐 : 1780円

 

駅弁(長野) 味噌かつ弁当 ; 1000円

 

駅弁(軽井沢) 峠の釜めし : 1100円

 

善光寺仲見世

クリームアップルパイ : 400円

 

軽井沢 手打ちそば本陣 : 2250円

ビール、味噌おでん、ざる

 

飲料水代 : 880円

 

缶ビール : 490円

 

合計 49168円

 

 

 

旅を終えての感想

 

観光列車はワクワクしますね。

 

乗るまでの期待感。

 

 

乗り込んでからの非日常感。

 

 

そして途中停車駅でのイベント(野辺山駅での星空観賞)

 

image

 

いつもの旅だと夕食後はテレビつけっぱなしでいつの間にか寝ているのですが、夜も楽しめました。

 

ただ、野辺山駅での星空観賞の後、夜なので車窓の景色を見れないのがネックでしょうか。

 

 

今回の旅では、初めてレンタカーを初日と2日目で分けて借りました。

 

初日は山梨県の甲府駅で借りて山梨県内を回り小淵沢駅に返却。

 

 

小淵沢駅からは、HIGH RAIL 1375星空号、しなの鉄道を乗り継ぎ長野県の上田駅へ。

 

2日目は長野駅で借りて、長野県内を回り軽井沢駅で返却。

 

 

間に鉄道を挟んでレンタカーを2日に分けて借りると、効率よく二つの県を1泊2日で回れたような気がします。

 

2日間通しで借りるのと料金も変わらないので、こういう利用もアリですね。

 

今後、こういう旅のプランも考えてみたいと思います。

 

 

そして紅葉がどこも綺麗でした。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

行く先々でこんなに紅葉を満喫した旅は初めてでしたよ。

 

来年の秋もこんな紅葉が楽しめる旅に出たいと思います。

 

おわり