甲府に前乗り 1泊2日 山梨・長野一人旅 その2 | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

新宿駅発20時ちょうどのあずさ53号で始まった今回の旅。

 

 

21時29分、前乗り地の甲府で下車しました。

 

 

中央線や中央道で通過することはあったけど、甲府に降り立つのは初めてです。

 

宿泊するホテルがある北口へ。

 

 

県庁所在地の駅にしてはちょっと寂しい駅前の印象。

 

 

前乗り宿泊ホテルは駅前のホテルニューステーション

 

 

夕食がまだだったのでチェックインだけ済ませて外へ。

 

ホテル近くのこちら「龍泉食堂」が第一候補だったのですが、もう閉まってる。

 

 

ここでビールと餃子、そして味噌ラーメンのつもりでした。

 

山梨県四天王の味噌ラーメン食べたかったな。

 

 

 

第2候補の店を求めて南口へ。

 

 

南口は駅ビルもあって華やかな印象。

 

武田信玄の像もありました。

 

 

どっしりとした重厚感で威風堂々とした信玄像。

 

 

第2候補のお店も街中華の「自慢屋」

 

 

こちらも22時閉店で入れず・・・

 

食べログ見てチャーハンと餃子が美味しそうだったの。

 

食べログには両店とも営業時間は23時までとなってたけど、まだ時短中なのかな。

 

 

第3候補はラーメン屋。

 

でも、ラーメンの前に1杯やりたい。

 

 

 

チェーン店でしたが、武田信玄に引き込まれました。

 

 

 

 

山梨といえば鶏もつ煮だね。

 

 

きんかんが大好物なんです。

 

レバーやハツの味付けが私には濃かったかな。

 

 

それと馬刺し。

 

 

 

一杯やったら『純粋煮干し中華そば 匠庵」へ。

 

 

 

セメント色したスープの「激煮干しそば」を食べたかったのですが、売り切れ×でした。

 

 

 

「激」のつかない普通の煮干しそばをいただきました。

 

 

味玉忘れた。

 

味玉付きではなく、普通の煮干しそばのボタンを押していたみたい。

 

食券って苦手なんですよ。

おつり取り忘れちゃう時もよくあります。

 

後ろに次の人がいると考える時間もないし。

 

なので牛丼は松屋には行かず、吉野家派。

 

 

 

麺はパッツン系というのかな。

 

煮干しの風味は控えめであっさり。

 

煮干しと謳っているらなもう少し煮干し感が欲しかったけど、麺とスープはよく絡んでいました。

 

ごちそうさま~

 

 

ホテルに戻ってお休みなさい。

 

 

 

翌朝はホテルの無料朝食からスタート。

 

 

1泊朝食無料で5180円の駅前ビジネスホテルでした。

 

7時にチェックアウト。

 

 

今回の旅は甲府駅前でレンタカーを借ります。

 

レンタカー店のオープンまで甲府駅前を散策しました。

 

まずは甲府駅北口よっちゃばれ広場へ。

 

 

「よっちゃばれ」は甲州弁で「集まれ」の意味。

 

イベント広場のようです。

 

昨夜、南口で武田信玄像を見てきましたが、北口には信玄の父の武田信虎像がありました。

 

 

 

広場内には洋館が建っていました。

 

▲藤村記念館

 

島崎藤村の記念館かと思ったら違った。

 

「とうそん」ではなく「ふじむら」でした。

 

明治初期に建てられた睦沢学校校舎を甲府駅前に移築したもので、このような明治期の洋風建築を積極的に推し進めた山梨県令(知事)の藤村柴朗にちなんで藤村式建築と呼ぶそうです。

 

入館は無料なのですが、開館時間前でした。

 

 

南口に移動して昨夜に続いて武田信玄像。

 

 

駅前に戦国武将の銅像があるのはいいよね。

 

ちなみに私の地元、日暮里駅には江戸城を築城した太田道灌像があります。

 

 

駅前から山梨県庁へ。

 

 

 

ここは敷地内を通っただけで甲府城跡の舞鶴城公園へ。

 

 

鍛冶曲輪門から入城です。

 

 

 

中に入ると、ひときわ目立つ塔のようなものが見えてきました。

 

 

 

 

これは謝恩碑。

 

 

明治末期に度重なる水害に見舞われた山梨県。

 

その様子を案じられた明治天皇が山梨県内の皇室の山林を下賜されたので、感謝と水害の教訓を後世に伝えるために大正11年に建てられた謝恩碑です。

 

 

次に甲府城本丸跡へ。

 

 

本丸跡に上がると360度見渡せます。

 

 

 

こうして見ると甲府が山に囲まれた盆地というのがよくわかります。

 

 

 

明治天皇も天守台跡に御登臨されたようです。

 

 

 

南南東方向に富士山も見えるようですが・・・

 

 

 

最初、わからなかった私。

 

後からやってきた女子高生のグループが「富士山、富士山」言ってる。

 

えっどこ?どこ?

教えてもらったおじさん。

 

よ~く見ると、ありました富士山。

 

 

鉄塔の左側に頭を出しているのが富士山でした。

 

 

富士山が見られて良かったですが、目が確実に衰えてるね。

 

 

続いて本丸櫓跡へ。

 

 

上がってみると北東方向に稲荷櫓が見えます。

 

 

 

櫓内は資料館になっているのですが、まだ中に入れないようです。

 

 

そろそろレンタカー店のオープンの時間になってきたので、このへんで甲府駅前の駅レンタカーへ。

 

今回はじめてJRの駅レンタカーにお世話になります。

 

乗り捨て返却する小淵沢駅に駅レンタカーしか営業所がなかったのです。

 

 

でも店舗はトヨタレンタカー?

 

駅レンタカーがトヨタレンタカーに業務委託しているようです。

 

 

トヨタ・ヴィッツで初日のレンタカー旅のスタートです。

 

つづく